※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももいろ
家族・旦那

夜に洗い物をして怒られました。旦那は不眠症で、洗い物をする音が気になる。子供と一緒に寝ている専業主婦で、ストレスが溜まっている。

夜に洗い物をするなと怒られました。
長々と失礼します。

寝る間際まで子供2人とも水筒で水分を摂っています。
上の子に関してはコップではあまり飲まず、水筒だと飲めるからと言うので幼稚園から帰ってきてもそのままお茶を補充したりして飲んでます。

次の日も使うものなので、わたしは使ったその日に洗ってしまいたいのですが寝かしつけの時にそのまま寝落ちしてしまって、23時過ぎに洗い物をはじめました。

そしたら旦那が物音が気になって寝れないから、この時間に洗い物をするなと怒鳴ってきました。

旦那は不眠症があり寝れない時は薬を飲んだりもしてます。
寝る時も旦那だけ別の2階の部屋で、わたしは子供と3人で1階で寝ています。

旦那は基本22時半までテレビを観たりして、2階へ行きます。

“わたしだって寝落ちしてしまう、そんなこと言うなら洗っといてよ”って言ったら、“今日中に洗いたいなら寝ちゃいかんわ、なんで自分が洗わないかんのだ、朝洗え”と言われました。

わたしも性格上、洗い物は次の日には取っておきたくなくてなるべく片付けた状態で寝たいです。

余計いま子供ふたりが手足口病になり、何か食べれるものをと色々作っては結局食べれずで普段よりメンタルもやられてます。ましてや生理で余計イライラしてしまったり💦

わたしはいま専業主婦で外には出てないですし、この暮らしがあるのも旦那のおかげです。寝て体調のいい状態で仕事に行ってもらわないととも思ってます。

でもわたしは子供と同じ布団で寝て、子供は寝相悪いしぐっすり寝れたことがあるか、なんなら下の子は時に夜泣きもします。旦那は子供が生まれてから1回も一緒の部屋で寝たことなんかありません。

なんかもうイライラが止まりません。涙も出てきます、、、😮‍💨

コメント

yum

水筒洗う時間くらい我慢してほしいです😅
寝落ちするな、自分は洗わないって、、、
私は時間外労働です!!!と言ってあげましょう😇

newmoon

モラハラだと思ってしまいました🫠
洗い物する時間決められる筋合いなんてなくないですか⁉️それが嫌なら代わりに洗ってくれれば解決ですよね。
私も専業主婦ですが家事するのは私なんだから時間まで指定されたらキレますね。💢
私も洗い物翌日まで残したくないです(主婦はそういう人多いと思います)。綺麗に片付けたキッチンに、夫が夜遅くにひとりで食べ終わった食器が朝起きるとそのまま置かれていることが多々あり、「自分の分くらい洗ってから寝て」って言いました。仕事で疲れてフラフラならまだしも、ダラダラテレビ見ながら晩酌してたりするので流石にイライラして言いました。

あきら

私ならごめんねーすぐ終わるから🙇‍♀️って言って洗ってしまいます☺️洗いながらここに置いてても誰も洗ってくれないから私が洗わないとーって言います😄

はじめてのママリ🔰

子どもと同じ布団だとぐっすり眠れないですよね。ももいろさんだって下のお子さんのお世話が朝から寝るまであるのですから、しっかり睡眠は取らないといけないと思います。専業主婦とはいえ、子供が二人いたら1日することはたくさんありますよね。

洗い物は翌日には残したくない、でも洗うと怒鳴られてしまうのはイライラしますね。

私なら、水筒をもう一本買い、その日中に洗うのはやめて、2つをローテションで使うかもしれません😅

私も生理前&いろいろなことが重なり今日大号泣しました。

お互いに明日も頑張りましょう☺️