
1歳半の男の子が夜布団をかけないので、スリーパーを着せていますが、最近は暑くてスナップボタンを外してしまうことが多く、ガーゼやタオル素材のスリーパーが良いか悩んでいます。布団をかけても暑くて起きることが多いので、スリーパーを脱いだら寒いのかどうかも気になります。神奈川の多摩川沿いに住んでおり、古い団地で暖房を消して寝ています。
1歳半の男の子が居るんですが、夜寝る時、布団をかけません(´Д`;)
なので、まだ綿素材(年中素材?)のパジャマの上に冬用のスリーパーを着せてます!
が、最近では暑いのか、自分でスナップボタンをポポポポーンと外してしまってる事が多くて、どうするべきか悩んでます(๑>﹏<๑)
ガーゼやタオル素材のスリーパー着せたりした方が良いのか否か( ˘・ω・˘ )
もう1歳半なので、パジャマだけで良いのか。。。
住まいは神奈川の多摩川沿いです!
住居は古い団地で、寝入ったら暖房は消してしまいます(><)
大人はまだ、分厚い布団と毛布掛けてます!
布団をかけても暑くて起きる事が多いのですが、スリーパー脱いだらやはり寒いのでしょうか?
たまにスリーパー着ていても寒いのか、布団に潜り込んで来る時もあったりするので、本当に悩みます(;▽;)
ガーゼorタオル素材のスリーパー、購入どうしたら良いでしょうか?
- アンパンチ(7歳)
コメント

ママリ
川崎市のアパート住みですが、寝るときに暖房は使ったことないです💦
息子は基本UNIQLOの部屋着?パジャマ?みたいなのを着ています。
布団かけて寝ますが、寝相が悪いので結局出てしまいます…寒いと自分で戻ってきます(笑)
こんなんですが、今年は1回も風邪ひきませんでした!
もう4月ですしパジャマだけで大丈夫だと思います…

さんぴん茶
暑かったり寒かったりしますもんね💦うちは冬物パジャマに毛布っぽいスリーパーだと汗かいてたので、今は冬物パジャマに腹巻きで足下だけ毛布かけてます。暑そうに蹴飛ばしたりしてないので様子みながら次はパジャマを少し薄手のものに変えようと思ってます。
-
アンパンチ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません(๑>﹏<๑)
気温て本当に難しいなぁと子育てして本当に思いました(´×ω×`)
喋らないうちは、見て触って親判断とか。。。
寝てる時無理じゃんって思いました(笑)
昨日は初めてスリーパー着せずに肌着に年中素材のパジャマ着せて寝ましたが、普通に寝てました⤴︎ ⤴︎
綿毛布かけてみたら、逆に暑いと泣いて怒られました(^ー^;)
大人はまだまだ寒く感じてるのに、子供は2段階上をいっていて、夏はどうなるのかと、心配になりましたぁ(´-ω-`)
モコモコシーツももう片付けないとなのでしょうかね(^◇^;)- 4月6日
-
さんぴん茶
着せすぎると汗だくだし、着せないと風邪ひくし難しいですよね。うちは旦那が暑がりなので旦那の格好を基準にしてます(笑)
- 4月6日
アンパンチ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりすみません😓
寝る部屋が日中は換気口開けっ放しにして締切にしてあるので寒くて、少しあっためる程度につけるくらいです(´Д`;)
昨晩より、スリーパー無しでトライしてみました!
そしたら、布団かけずに普通に朝まで寝てました(><)
綿毛布かけたら、逆に起きたので。。。
子供の暑がりを実感しました(´-ω-`)
知り合いの子が3歳なのですが、とても寒がりだったので。。。
言わないだけで、本当は寒いのでは?と思ってましたが、全然そんなこと無かったです(^ー^;)