![azu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那はオムツ替えしかできず、子供が不機嫌な時は抱っこも嫌がる。お風呂やミルクのお世話は私が担当。旦那の関わりが限られています。
旦那だと子どもが泣いてお世話できない家庭ありますか?
・オムツ替えはできます!
・ミルク→遊びのみが激しい時期でもあり旦那だとさらに時間がかかって飲まない
・お風呂→3ヶ月頃に沐浴卒業、旦那も頑張ってましたが首座り前で何度か顔をお湯につけてしまい、子どもがお風呂のお湯を飲んでむせていたため、私が今も担当。
そのため旦那ができることはオムツ替えのみになってしまいます😢
時期的なものなのか、それ以外でも不機嫌な時は旦那の抱っこも嫌がる時もあります💦
- azu(1歳1ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
恥ずかしながら娘はここ1ヶ月でようやく夫に心を開き始めました😂✨
それまで
お風呂NG
寝かしつけNG
ぐずったときはNG
だっこNG
でした😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫はどんなに泣かれてもめげずにあの手この手で寝かしつけしてました😂どんなに泣かれても、ママがいい!と言われても、私が代わろうか?と聞いても、なぜか頑張り続けてました😂
子どもにも伝わったのか、パパを嫌がることは一切ありません。
今は尊敬するくらい子育て上手いと思います!
乳児にも幼児にも声かけが上手だなと🤔
例外ですよね💦すみません🙇♂️
-
azu
やはり声かけ大事ですよね😂
うちの旦那はコミュ障のためどう声かけしたらいいか分からないそうで…
泣いてても子どもは癒しだと言って可愛がってくれるのですが、声かけはあまりできてなくて😢
例外でもお話聞けて嬉しいです😇
ありがとうございます🙏🏻🤍- 6月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫は、オムツ、お風呂、抱っこ、よくわからない遊びは上手にしてます☺️
が、抱っこをしない寝かしつけはできないです😇
抱っこしてないと眠くなるそうです🤣
そして、じっと待つということが無理で、抱っこして寝落ちさせたいらしいです(笑)
azu
娘さん3歳とのことですが、それまでずーっと旦那さんNGでしたか?