
ロンパースタイプの肌着をいつ卒業したか教えてください。オムツ卒業まで使用予定でしたが、保育園でスナップが留められずお腹が出てしまいます。普通の肌着にすると子どもが手を突っ込む問題もあり、ロンパースに戻すべきか悩んでいます。
肌着、いつロンパースタイプ卒業しましたか?
私はオムツ卒業するまでロンパースタイプを使う予定でした
ですが、保育園でオムツ替えの後、スナップを留めてもらえない日が続いたのでお迎え時いつもお腹が出ています😢
普通の肌着にすると子どもが自分でお腹に手を突っ込んだり、、、という問題も、、😅
ロンパースに戻すべきか悩み中です😌
- ハレ(1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳くらいでかえました!
園からも、歩けるようになるとロンパースだと動きが制限される、オムツ替えも立ってやる、などの理由で、次買い足すときは普通の肌着買ってくださいとお知らせされました☺️

はじめてのママリ🔰
9ヶ月くらいからセパレートでした!
うちの保育園ではロンパース禁止です💡(赤ちゃんはOK)
1歳8ヶ月ってもう結構大きいですし、ロンパースだと自分で脱いだりお着替えできなくないですか??

はじめてのママリ🔰
1歳頃です!
1歳児クラスでロンパースなかなかいないと思います!
-
ハレ
そうなんですね!
- 4月16日

みなみん
保育園に入れる時に卒業したので1歳過ぎです。
保育園がロンパースタイプNGだったのでそのタイミングで変えました。
トイトレ始まるとロンパースタイプだとボタンかなり面倒にもなると思いますし、早めに卒業しちゃってもいいのかな?と思います!
-
ハレ
なるほどですありがとございます✨
- 4月16日

いちご🍓
1歳手前で辞めました。
丁度季節の変わり目だったので買い替えたのもあり、、
上の子は細身ですが下の子はお腹ぽっこりさんなので、上に着る服をワンサイズ大きめ着せてます。
袖リブタイプであれば袖を折らなくてもいいし、お腹も出ないです☺️
-
ハレ
なるほどですね✨
- 4月16日

はじめてのママリ🔰
スナップとめるのめんどくさくて1歳くらいでセパレートに変えました!
上の子が半年前にオムツ卒業しましたがその時の肌着は100cmだったのでオムツ卒業までロンパースは難しいかなと思います😣
-
ハレ
なるほどです🙇
- 4月16日
ハレ
なるほどですね✨