※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お仕事

未経験の職種に挑戦したい時、どうしたら良いですか?今後の職種変更は必要でしょうか?具体的なアドバイスをお願いします。

未経験の職種に挑戦したい時どうしたら良いですか?
また、今後を考えるたときに職種は変えた方がいいですか?
考えを教えてください🙇‍♀️

旦那32 低収入
私 31 保育士資格幼稚園免許 今はほぼ無職
子 できればもう1人欲しい
首都圏 賃貸(できたら持ち家いつか欲しい)
実家 日常的に頼れる距離ではない

○やりたいのは保育、でも正社員だと時間的に厳しい
正社員なら年収は300〜400万程度?


来年度、娘が幼稚園に入園したら働きたいと思っていましたが、2人目を望むなら早い方がいい?と思ったり、
でもアドバイスをいただいて育休取れるようになってからが良いとも言っていただき…
でも私の年齢が…と悩んでしまってます。

もし働くとして、一般企業なら、
働く時間は日勤で固定されてて
収入ももっと高いのでしょうか?💦

もし一般企業に挑戦したいとなったら
まずするべきことは何ですか?
転職エージェントに相談?
ハローワーク?

職種はやはり事務がその後在宅できるかもとかも考えると良いのでしょうか?
事前に勉強をしておいた方がいいとかはあるのでしょうか?

派遣?正社員?でも正社員なんて家事育児しながらできるのか?など、
とにかくどこから解決したらいいかわからないくらい悩んでしまってます‥

専門職から一般企業に転職された方など、
まず何をされたか、
どうしたらいいかなど何かアドバイス頂きたいです…

コメント

ミナミ

私は10年美容業界で働き今年の4月に未経験で正社員の事務に転職しました!34歳てす!
未経験は若いほうが受かりやすいと思います!
マザーズハローワークで探しました!

  • ひー

    ひー

    まさにマザーズハローワーク検討していました!!
    職業訓練は受けましたか?

    事務職に転職された理由はどういったことでしょうか?

    • 6月6日
  • ミナミ

    ミナミ

    なにも受けてません!
    カレンダー通りの休みボーナス退職金で事務を選びました!

    • 6月6日
  • ひー

    ひー

    そうなのですね!
    元々のお仕事で、事務作業もあって経験ありとされていたとかでしょうか?💦
    未経験で事務職になりたい場合、職業訓練は必要そうでしょうか?💦

    • 6月6日
  • ミナミ

    ミナミ

    全然してませんでしたが家のパソコンで勉強中といいました!
    多少は、知識あったほうがよかったかなーと思いますが今仕事暇な時間はタイピング練習してます😃

    • 6月7日
  • ひー

    ひー

    そうなんですね!
    そんな感じでも採用されると言うのは、ミナミさんの優秀さがあってのことだったのだろうと思います…!すごいです💦

    • 6月7日