※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園からの要請にイライラしています。妊娠中で療育に通っており、子供のために行く自信がない。

2人目妊娠中    30週です

子供が自閉症で、妊娠が発覚してから民間の療育や発達外来等、動けるうちに出来ることは全てやったつもりです。

ここ最近、保育園の副園長と担任がしつこく保育参加に来てと言ってきます。
園での様子を見てください!と。
月に何回も面談し、日々の様子を録画したものを見せてもらったり、担任とは密に連絡も取っていています。

お腹がかなり出てきていて、もう30週超えてるし、2歳児クラスのみんなと遊んだりする自信がなく、正直風邪や感染症をうつされたくありません。

ここ最近のしつこさにイライラ、うんざりしてます。

皆さんなら、子供のために行きますか?

ちなみに、週4で民間の療育に通っているので正直保育園にはあまり行っていません‥

妊娠中でただでさえ無性にイライラするのに、あまりのしつこさにイライラが止まりません。
八つ当たりですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園には自閉症だと伝えてあるんですよね?👀たくさん療育にも行かれていて面談も園での様子も録画でみてるのに保育参加きてと言われる意味が私にも分かりません😓何のためになのか改めて聞くのはどうでしょうか?

はじめてのママリ みゆき🔰

保育士しています。

妊婦さんにそこまでしつこく言う園なんて有り得ません🥺💦💦💦

体調面の事を伝え、
あまりにしつこく言われると
体もきついです。と
しっかり言っていいと思いますよ🥺💦
というか、
はっきり言ってやってください🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

なっぴ

自分が必要ないと思ってるなら行かないです🙄
これから暑くなるしさらにしんどくなりますよね💦
医師からできるだけ安静にと言われたとか言っちゃってもいいと思います!

はじめてのママリ🔰

どのような意味が込められてるかじゃないですか?
あまりにも酷いからやめてほしいとか、面倒見切れないから親が見てほしいとか。
何も意味はなく、ただただ来てほしいだけなのか。

そもそも行ってないのなら辞めちゃっても良い気がしますが。

はじめてのママリ

行かないです💦💦
診断も受け、療育にも通い、様子も見てて、これ以上何をしろと…

今、インフルエンザ、溶連菌、RSなど季節関係なく感染症が出てます。2歳児クラスなんて菌の温床だし、お腹めがけてぶつかって来そうだし、怖いです。
切迫ぎみなので、産後落ち着いたらお願いしますといって断ります。産後も何かと理由つけて断ります。

園長先生は副園長がしつこく言って来ているのご存知なのでしょうか。園長の指示ですかね。
だとしたら、役所に伝えても良いと思います。

mithrandir

何かお子さんに問題があって直接それを見てほしいとかなら、先生方の呼びかけはわからなくもないです🤔
でも、月に何回も面談していらっしゃるし、日々の様子を動画で見せてもらっているのですよね?
それなら無理して行く必要は無いと思います。

はっきりと「申しわけありませんが、30週を超えており、体調があまり良くないので行けません。」と断れば良いと思います😊
お家の人が来ていないのがかわいそうとかいう理由なら、ご主人とか祖父母とか他の人を行かせても良いかもしれませんね。

とにかく、体調を理由に断ってしまって良いと思いますよ!
私も一人目が自閉スペクトラム症だったので、妊娠中の子育て&療育の大変さを思い出しました😭
どうかお子さんが幼稚園に行っている時くらいご自愛くださいね🥲

eri

保育園からしつこく言われるなら、逆になにがあるのか気になり、私なら行きます。一緒に過ごせば何か見えるかもしれないし、他の保護者も保育参加はしますよね?
なので、お子様も楽しみにしているのかな?と。、

ママリ

悪い意味はなく、2人目のお子さんが生まれる前に、ってことはないですか??
うちの子の園も保育参加やっていて、年1回まで可能です!全員やりましょうくらいの勢いで何か集まりがあるたび、先生に言われます😂
私の上の子の時は仕事が忙しくて出来なくて、2人目産まれたらそれはそれで預け先がないとか体調不良でお休み多くてこれ以上有給取れないとかで全然やってあげられませんでした🥲保育参加すると我が子はめちゃくちゃ喜んでくれたのでもっとしてあげればよかったと後悔でした🥺

なので質問者さんのところも2人目生まれる前にお子さんと保育園で楽しく過ごしましょう!ってことではないですかね?