※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

リビングの照明色について相談です。昼白色と温白色どちらがいいでしょうか?同じ色で統一するべきでしょうか?

注文住宅を建ててます。
照明みなさんどうされましたか?
我が家は24畳(パントリー含む)で床は白のフロアタイルです。主人がLDK全部を昼白色にすると言っていて、
温白色がいいんじゃないかと私は伝えてますが🥹
リビング昼白色の方いますか?どんな感じでしょうか?
ちなみに間取りこんな感じです🙇‍♀️

また、リビング内でも1つの色じゃなくて
リビングは昼白色、ダイニングキッチンは温白色
など分けるのは微妙ですかね?
みなさん一つに統一されてますか?

コメント

ママん

キッチンの温白色は譲れなくて打ち合わせで結局全て調光にしました😅
実際暗くしたい時は昼白色使いますが寝る寸前のみなのでメインは温白色です…。
こればかりは好みになってくるので旦那と打ち合わせでバトりました笑
その結果の調光です😂
ちなみに分けると目が訳わからなくなるので統一するようにしてます💦

はじめてのママリ🔰

LDKだけ調光調色にしたら解決すると思います。
うちが調光調色で便利です。旦那はやたら昼白色にしたがりますがしれっと温白色に変えてます🫡

ママリ

リビングと隣接する和室はそれぞれ調光調色できるものにしてます!
メインは温白色で、たまに他の色に変えたり暗くしてみたりって感じです。

ダイニングは調光できない電球色のものですかちがう色でも違和感ないですよ☺️🙌

気になるなら調光調色できるようにしておけば間違い無いのかなーと思います!

はじめてのママリ🔰

キッチンに付けたいペンダントライトがあってそれが電球色だったので他のダウンライトは全て温白色にしました。

昼白色と電球色がLDK内で混ざると少し変な感じがしますが温白色なら中間色なので昼白色来てもおかしくないと思います。

どうしても悩むなら調色の器具を選ぶのが良いと思います(^^)

ママリー

LDKは調光調色のできるタイプにしました💡でも我が家は明るいのが好きなので、ずっと昼白色で変えてません😅

キッチンもダイニングも昼白色ですが、私は混ざってても特に気になりません👌

ことのんママ

ウチは、リビングが温白色、キッチンは昼白色、ダイニングテーブルの上はペンダントライトの電球色です。
混じっても気にならない人なので。
基本、日中はあまり電気つけませんし、ペンダントライトは、ダイニングテーブルの上をピンポイントに照らす程度にしてあるからかもしれません。

たろうちゃん

パナソニックのショールームで照明の相談したとき、LDKのダイニングは温白色と電球色で調光できるもの、リビングは電球色…みたいな違う色でおすすめされました。
なので辺じゃないと思いますよー