※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかんです
子育て・グッズ

0,1歳の子どもを保育園に預けているパートママさんの仕事探しについてアドバイスを求めています。保育園での感染症や急な休みに対応しやすい職場を探しています。経験やアドバイスを共有している方がいれば教えてほしいと思っています。

0,1歳を保育園に通わせてるパートママさん、どんなお仕事に就かれてますか??

0,1歳の年子ママです。今日ふたりの保育園入園申請をだしてきました。求職中でこれから仕事探しが始まるんですが、どんなお仕事がいいのか探してもさっぱりで😂
2人とも入園して感染症とかもらってきてなかなか出勤できない時もあるんだろうなとか、すぐ休みを代わってもらえるところがいいんだろうなとか思うと今まで働いてた職種は難しそうです。
みなさんはどのようなところでそういったことを上手にこなして働いてるのか気になりました!
職業だけでなくアドバイスなんかもあればぜひお願いします!

コメント

いちごみるく

保育士してます!
子どもの職場なだけあって子どもが熱を出した時は休みやすいです!
ですが仕事でも子どもと一緒、家に帰っても一緒でたまーにストレス感じます笑
正社員だとイベントとかも出ないとなのでパートに2人目保育園はいったら変えるつもりです

  • おかんです

    おかんです

    子どものこと考えたら1番理解のある職場ですよね😳✨
    なるほど!自分の子どもの園の行事と重なっちゃうとそれはそれで辛いところですね😂
    園見学で保育士さんの働いてる姿をほんの少しだけ拝見しましたが笑顔で沢山のお子さんたちと接されていて尊敬でしかなかったです🥲✨️

    • 6月7日
  • おかんです

    おかんです

    追加でコメントすみません💦
    保育士さんとのことでお聞きしたいんですが、保育補助のお仕事内容はどのようなものなのでしょうか😂
    というのも先程少しご縁があって保育補助のお仕事の声をかけられたんですがなかなか大変そうだなぁというイメージがあり務まるかどうか判断ができず、、
    分かる範囲で教えていただければ嬉しいです!

    • 6月7日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    園にもよりますが担任の先生の補助という感じで絵本を読んだり、イベントなどの製作のお手伝いや机、椅子を片付けたりという感じです!
    担任のようにピアノを弾いたり、クラスをまわすのではなくまわるように補助する感じなので机拭いたり、おもちゃ消毒したりサブという感じになります!

    • 6月7日
こむぎ

上2人が年子で2歳1ヶ月と6ヶ月のときに求職中で保育園入れました!

10時〜16時で週4日、接客業です☺️
ハローワーク主催の子育て応援企業の面談会に参加して条件が合うところがありました🙆🏻‍♀️
子育て中のママも多くて休みに理解がある職場です😌

  • おかんです

    おかんです

    入園決まったらまずはマザーズハローワークに1番に行こうと思ってます!!企業の面談会とかもあったりするんですね😳✨️
    そういうとこだとより理解のある企業さんが集まってそうですね!

    2人同時入園されてから体調不良の呼び出しとか結構ありましたか?😂

    • 6月7日
  • こむぎ

    こむぎ

    最初の1ヶ月は無事でした🥹
    2ヶ月目くらいから色々もらってきましたね🦠
    最初の1年乗り切ると強くなりました💪🏻

    • 6月7日
  • おかんです

    おかんです

    慣れてきた頃にどっときたんですね🥲勤めてる会社は大きいところですか??😮

    • 6月7日
  • こむぎ

    こむぎ

    本社とか全員の人数は分かりませんが、私が働いてるところは15人くらいです😌
    携帯ショップです📱

    • 6月7日
  • おかんです

    おかんです

    そうなんですね💡
    休んでも人がいるところでとかを選ぶと母体が大きな会社の方がいいのかなとか考えちゃいますね😂

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

9:30-14:00の短時間パートでスーパーのレジやっています!

人が多いければ多いほど休みやすいと思います😭

  • おかんです

    おかんです

    スーパーのレジ良いですね!!
    学生の頃レジ打ちのバイトをしてたことあります!

    休む際の周りの方々の反応や環境は良さそうですか?☺️

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

去年4月から保育園に預け始めて、それから求職活動して飲食店に採用してもらいました🙌
初出勤は6月頭からです😃
シフト制ですが、新人のうちはある程度人数を増やしてもらっていたのか私が欠けても何とかお店は回ってました🙏✨
仕事に慣れてきた頃(7月下旬くらい)には子供たちの体調不良も少しずつ減ってきたのと、万が一休まなきゃいけなくてもグループLINEで代わりを探せるのでみんなでカバー出来ることから気にならなくなりました☺️
私以外も体調不良で休む人はいますし、代わりが見つからなくても何とか回そうと思えば回せたので今の職場で良かったと思ってます😊
強いていうなれば、長男が去年2回もヘルパンギーナで1週間ずつ休んでしまったのだけは申し訳なかったなと思いました😂
職場は子持ちのママさんも何人かいるので「あるあるだよー!お子さん大丈夫だった!?」と気遣いまでしていただきました🙏

なので、面接時には入園したばかりの子供たちがいるから突発的な休みが度々あるかもとは伝えておけば安心かと思います😊

  • おかんです

    おかんです

    飲食店!経験したことないので大変そうなイメージですが、働いてみていかがですか?🙃

    入園してからの最初の洗礼は凄まじいと聞くので今から不安です😭面接時にはそのように伝えて会社の方で雇用できるか判断してもらおうと思います!

    ちなみにですが、求職活動は入園後すぐ始めましたか??慣らし保育終わってから働き始めたい場合どれくらいから面接や活動を始めたらいいんだろうと思いまして🥲
    枠的に上の子が先に入園してその1ヶ月後に下の子が入園になりそうなんですがまだ0歳なのもあって下の子は慣らし保育が1ヶ月あると言われたんです😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下に書いちゃいました😂

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

実は私も飲食店(メインがコーヒーなのでほぼ喫茶店です🙌)が初めてだったのでハンディー(オーダー取る機械)に使い慣れなくて凄く苦戦しました😂
ぶっちゃけ指導者が厳しすぎて辞めたいって思ったくらいです💦
ただ、子供を保育園に預けてる手前簡単に辞める訳には行かないと思い、ひたすら働いていたら3ヶ月経った頃にはかなり慣れてきて辞めたいと思う気持ちが無くなりました✨

保育園から1km圏内で条件の合う募集がここだったので、今は辞めなくて良かったと思いました😊

学生の頃はスーパーのレジとかでバイトしてたので、理想はレジでパートしたかったですが働ける時間9-16時の条件がなかなか合わないんですよね😂ほとんど17時まで働ける人を募集してるみたいだったのでなかなか難しかったです💦

私の場合は、4月入園希望で6月半ばまでに勤労証明書が必要でした🙌
都心ほどでは無いですが、一応都内に住んでいるのもあり、探そうと思えばタウンワークから候補の求人がいくつか見つけられました😃
なのでちょっとダラダラしすぎちゃいましたがGW明けから求人の募集に応募していこうと思っていました🎵
たまたま1つ目の求人に採用して貰えたので面接や職場環境の説明、契約などをして6月頭から働き始め、勤労証明書はギリギリに提出した感じになります🙏✨
なので慣らし保育が終わってから勤務になりました😊

正直、勤労証明書が3週間掛かることを知らなかったのでもう少し早めに行動しても良かったかもしれません😂
1つ目で不採用だったら間に合わなかったと思います💦

  • おかんです

    おかんです

    私も下に返信しちゃってました🤣🤣

    • 6月7日
おかんです

そうですよね入ってみても仕事の合う合わないある中で保育園継続するためには働かないといけないし仕事場の環境や人の良さは博打みたいなもんですよね😭そんな中でよく頑張られましたね🥲✨

私も今申請してる園が家から車で3分でなるべく職場も近くがいいなと思ってますが条件が難しいです😹
勤労証明書は就労証明書と同じようなのですかね?😮3週間もかかるんですか!!!下の子が1ヶ月出遅れて慣らし保育も1ヶ月かかる分、求職活動なかなか動きづらいけど早めに行動しないとですね😂

ち🫥

1、2歳年子で4月に求職中で入園させました!

前職が飲食店で
そこで正社員で働いてましたが上の子が臨月の時に退職して
3年ぶりの社会復帰で
経理事務のパートです😶

子供の熱など理解があり
面接の時に子供が小さい事、熱で呼ばれる事も言って採用もらいました

飲食店や接客業はもう嫌だなと思ってたので軽作業か事務で探しました!

来週から仕事なんですが
保育園の洗礼ハンパなくて
1週間丸々行けた事ほとんどないので今から憂鬱です🥲

  • おかんです

    おかんです

    求人みてて良いなと思うのがちょうど経理事務のパートでした!😮✨
    雇用詳細に入園してすぐのお子さんがいても大歓迎や、急なお休みの対応可能等の文言もあり魅力的に感じていますが、実際に保育園の洗礼受けて働けない状態が続くと憂鬱になるし、申し訳ない気持ちになりますよね🥲実際働かれてみて、理解のある方は多かったですか??🙃
    私も経理事務は未経験なので、仕事内容的にもどんな感じかぜひお聞きしたいです🙈

    • 6月7日
  • ち🫥

    ち🫥

    子供が熱出してて出勤出来なさそうだったので来週から出勤なのでまだわからないんですが🥲
    経理は私も未経験なので
    どうかな〜とドキドキしてます(笑)
    作業のパートさんもお子さんいるみたいで途中で呼び出しあったりするみたいです😊

    • 6月7日
  • おかんです

    おかんです

    うちの子も順調に2人とも入園できればいいんですが😭早く結果わかって求職活動始めたいです🥲

    職場にお子さんいる方がいると状況も分かってあるだろうから少し安心できますね☺️

    • 6月8日