※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳半検診で怒鳴ったことにチェックし、保健師に「正直に答えてる」と言われた。他の人も正直に答えているか気になる。

1歳半検診での問診票の項目で

親に対してこどもに手を挙げた事があるかとか
感情的に怒鳴ったことがあるか等々の質問があり

感情的に怒鳴ったことがあるにチェックしました。

保健師さんからは「正直に答えてくれてますが~」って言われたので気になったのですが、、、

みなさんの市町村にそんな項目があるかは分かりませんがみなさん正直にチェックしてますか?🙂

1歳半に怒鳴るな!等のこちらに対するお言葉は要らないです🙏

正直にチェックするかどうかを聞きたいです💡

コメント

はじめてのママリ🔰

無難な回答しかしてないです😊初対面の保健師さんに話したいことはないので😅

全くイライラしないは嘘になるので、少しイライラするに○をつけたりしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!嘘付くのもな~とか逆にみんな怒らず育児できます?って思ってました😂💦
    親に言ったら虐待にチェックされるで~(笑)って言われてハッとしました😥

    • 6月6日
ままり

保健師してましたが、普通に皆さんはチェックされてましたよー!問診でどんな時に怒鳴ったか軽く聞くくらいです。
虐待だけでなく、お母さん育児いっぱいいっぱいなってないかな?育てにくいお子さんなのかなー?とか総合的に見るので、チェックしたから虐待って訳では全くないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実際に保健師さんのご意見が聞けて良かったです🥺✨
    確かに軽くどんな時ですか?手を挙げた事は?って聞かれましたが生理前にイライラするぐらいで手を挙げた事は勿論ないですとは答えました!
    なるほど!その項目だけで色んな背景が見えてくるのですね!参考になりました😭
    みなさんも同じように回答されてるようで良かったです!
    ありがとうございます!

    • 6月6日
ままり

正直に答えましたよ。笑

どんな時ですか〜?って聞かれてこうゆう時です〜!って答えたら少しくらいありますよね〜って言われておしまいでした!

👩🏻👨🏻👧🏻👶🏻

素直に答えても保健師さんに話して何か変わるのだろうかと思って毎回検診受けてます😅