※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みひろ🦄⁂🩷
ココロ・悩み

息子が友達の悪口を言うLINEグループに入ってしまい、トラブルになる可能性があるため、退会するように言いました。今後同様のグループに誘われたら入らず、嫌なことがあれば伝えるように指導しました。息子は話している途中で泣いていました。

小学3年生の息子について。

1人の女の子が息子にLINEグループを誘ってました。
それが息子の友達の悪口を言うもの。

息子にはトラブルの一つにもなりかねないし
息子は仲がいいからこそ勝手にメンバーになっていたので、退会するように言いました。
LINEグループってトラブルになることが多い今だからこそやっぱりトラブルに巻き込まれたくないです🥲

息子には今後こういうLINEグループに誘われたら
入らないことと、何か言われた時は嫌なことを伝えるように教えました。

息子はやばいことしてるって思ったのか話してる時に泣いてました。

私が言ったことって間違ってないですかね…

コメント

ママリ

小学3、4年生難しいですよね。

うちは娘ですが放課後遊ぶ約束や待ち合わせをラインでしたりしてます(特定の私が把握してる子)
その中でも色々トラブルもあり
本っっっ当にめんどくさいです😅

間違ってないと思いますよ!
携帯はまだまだ親の管理下にあるものだと思います😖

  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    コメントありがとうございます😭
    そうですよね、遊ぶ約束とかもLINEできめたりうちもしてまさが…小さなことでもトラブルが起きかねないような気がして😭

    息子にはこういうお友達を悪くいうようなグループとかはだめだということをしっかり伝えていきます😊

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

最近の小学生のLINE使用に関しては色々ありますが、小3でLINEは今では当たり前になってはいますね…、実際うちも小6と小3がいますが小3は普通にお友達とLINEしてますし、ビデオ通話しながら宿題とかしてます。

今隣にいる小6に聞いたところ、小4になると学年の8割くらいはLINEしてるとの事で、グループに入るのは必然のようなかんじです…。

入らないと親が決めてしまうのはあまりよく無いかな…と思います。あくまで子供の世界なので子供に選ばせて、使い方などは教えたりしていく方がいいかな?と、経験していかないとですかね…。
親の育て方がちゃんとしてて自己肯定感高ければLINEもそんな周りに流されなかったり、イジメとか悪口しないと思うので。

  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    そうなんですね!うちの学校はまだまだLINEしてる子は少人数なのようです。

    息子には好きなようにLINEを使わせていますが今回は悪口を言うグループに招待されていたので、こう言うグループだけはトラブルが起きたりいじめが起きてしまうかもしれないことを伝えてやめてもらいました。
    普段は仲良しグループとかでLINEは楽しくやってて、私は口を挟まなかったんですがどうしても悪口グループだけは目に入ってしまい🥲

    ダメなことといいことをしっかり教えていきたいと思います。

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

間違えてないと思います
こんな歳の子が?と思うような小学生でもイジメを苦に自殺する時代ですもんね

いじめの加害者になり得ることは防ぐのが親の役目だと思います。

  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    ありがとうございます🥲
    小学生でLINEが原因でのいじめが、増えていて実際息子の小学校でもあったとお手紙をもらってきたことがあったので…息子がどっち側にもならないように親が教えていかないといけないですよね…

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

小3ともなるとそんなことするのですね…😣
LINEの使い方、難しいでしょうね💦

主さんが息子さんに言ったことは当然間違ってないですよ!
いいこと悪いことは親が教えないとですよね。
特に今回はいじめのようなことで、友達を傷つけるようなことですからね。

  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    息子の話を聞いてると、1人の女の子がやたら息子にLINEグループを誘ってるんです😱それで今回息子の友達の悪口グループを作ってました…

    息子には楽しいグループならいいけど今回のようなお友達を悪く言うグループには入らない約束をしました😭LINEトラブルでいじめが起きてる世の中なのでしっかり教えないといけないなって改めて感じました😣

    • 6月6日
みぃママ

うちも小3ですが、スマホ持ってることを友達に言うな‼︎言ったらスマホ解約する‼︎って言ってます。
仲良い友達1人だけは知ってるみたいですが、その友達はスマホ持ってないのでLINEも友達とはしてないです。
まだそこまで善悪の区別がつきにくい年齢なので、友達とのやりとりはさせないようにしてます。

  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    そうなんですね!今のところバレてないですか?遊びに行く時は持って行かないですか?😵‍💫色々きいてすみません。
    息子も自分からともにLINE送ることはあまりないのですが油断はできないのでしっかり教えたいと思います🥲

    • 6月6日
  • みぃママ

    みぃママ

    うちはほぼ毎日習い事やらで放課後に友達と遊ぶ事がないので、その心配もないです。
    今のところバレてないです。
    その一人の友達とは同じゲームが好きなので、下校時に少し一緒にゲームのYouTube見るぐらいです。
    YouTubeもキッズなので怪しい動画は見れないようになってます。
    LINEはまだ家族LINEしかしてないので、友達とするようになればまた懇々とマナーとかについて話すつもりです。

    • 6月6日
  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    なるほどです!教えていただきありがとうございます😊
    LINEトラブルが増えてるので気をつけないといけないですね😵‍💫💦

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

間違ってないと思います。
昨今、たびたび報道に出てくるいじめのはじまりと思います。
便利であるけれど利用のルールを作って小学生から親の見守りのもとLINEするように言ってます。
うちもLINEグループにはまだ入らない、必要に応じて親が内容を確認することもある、など約束させていますよ。

  • みひろ🦄⁂🩷

    みひろ🦄⁂🩷

    お返事遅くなってすみません。
    ライブでいじめが出てくるこのご時世ですから、やっぱり気にしてしまいます😭
    なにかあってからでは遅いですよね、息子の友達でもグループに入っちゃいけないって言われてる子もいました。💦
    約束事を今一度しっかり息子と話します!

    • 6月7日