※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆり🔰
サプリ・健康

体力をつける方法について相談です。朝は子供と夜は一緒に寝てしまい、疲れやすい状況。サジーを飲んでいる他、ストレッチや軽い筋トレも取り入れていますが、疲れが残る状況。何かおすすめの方法が知りたいそうです。

体力はどうすればつくのでしょうか?私自身のことです🙂
学生時代は運動部だったので体力めちゃくちゃあったのですが、出産し、年齢を重ねるにつれて体力がなくて困っています🥲

・朝方の生活で夜は子供の寝かしつけで一緒に寝てしまうことが多い
・貧血気味なのでサジーを飲み始めて10日程
・ストレッチや軽い筋トレは時間のある時にしています
1日外出した次の日は抜け殻みたいになってほとんど何も出来ません😅

適度な運動をしても疲れて昼寝してしまったり、とにかく疲れやすいです😓

何かおすすめの方法何でも良いので教えてほしいです☺️✨✨

コメント

deleted user

食事量は足りてますか?😊

自分が思ってる以上にカロリー足りてなかったりします!

  • deleted user

    退会ユーザー

    私は1600kcalから1800にあげただけで、びっくりするくらい疲れなくなりました🥰(体重は増えるどころか減ってます)

    • 6月6日
  • ゆゆり🔰

    ゆゆり🔰

    回答ありがとうございます🙂
    摂取カロリーあまり計算したことないのですが、全部計算されていますか?

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今は慣れたのでしてないですが、最初はちまちま計算してました!
    本当に右も左もわからなかったので😂

    あすけんアプリ使って、あくまでも目安ではありますが食事記録してましたよ😊

    今はざっくりとですが、PFC=2:2:6で調整しています。
    これを1800kcalを目指す場合、
    白米200g
    豚肉牛肉は80〜100g、鶏肉は120g(皮付きは100g)で脂質タンパク質が適正量。
    が頭に入ったので、それだけで調整しています。
    野菜は好きなだけ。

    お肉買う時に最初から目安の必要なグラムだけ買えば、あとは目分量でお皿についでも多くなりすぎないので簡単です!
    魚は多すぎなければ特に気にしません。

    200kcalって白米で言えば120g、1食あたりたった二口程度なのですが、この一口二口の違いが疲れ具合に大きく影響してくることを、食事管理初めて身を以て経験しました🫠

    1800kcalは国が推奨している成人女性の適正カロリーなので、決して多過ぎることはないです😊

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、書いた食事のgは「1食あたり」なので、それを3回で1800です!

    • 6月7日