※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
住まい

駅徒歩40分の土地に家を建てるか迷っています。子供が電車好きで、駅までの交通手段が心配です。同じような方は自転車や車で行かれていますか?

駅徒歩40分の土地に家を建てるか迷ってます。
実家近く、自然も多く子育てにはよさそうですが、
駅までの交通手段がわかりません💦
バス停も徒歩20分くらいかかります。

同じような方、自転車や車で行かれてますか?
子供が電車好きで、今は毎日のように駅に見に行ってるので不安です😅

コメント

ままり

そういう土地に住む人は電車を使わない人がほとんどだと思います💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    家族が増えると電車より車の方が楽ですしね💦息子が電車好きなので、好きなものを奪うのはつらいなと思って😅

    • 6月6日
初マタ保育士🥚とんとん

実家がそれに近いです。
バス停は10分くらいで、駅徒歩は35分くらいかかります。

でも自転車で15分で、そこしか経験したことない時は苦ではありませんでした 笑

雨の日の通勤通学はものすごく憂鬱で、カッパ着て自転車乗っても前髪はびしょびしょでした…

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も学生時代は自転車、原付で大荒れの日は送り迎えしてもらってました💦
    そこ以外は自然が多くて、田舎で落ち着くんですけどね😅

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

実家が駅徒歩40分でしたが、バス停が1分のところにあったので不便は感じなかったです!
バス停までも徒歩20分かかるなら私的には無しかなぁと思います😭
子どもが学生になった時など、駅を使うようになった時、晴れてれば自転車でも良いけど、梅雨時期は毎日徒歩40分、バス使っても徒歩20分もしんどいと思います😭
毎日自分が送り迎えできないかもしれないので🫠

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    徒歩40分は無理ですよね、雨の日ほんとどうしようか😭
    実家近くで子育て環境は良いんですが💦
    今は駅まで徒歩20分で、それでも夏は熱中症心配なので、結局駅10分以内とかじゃないと、歩きは厳しいですよね😅

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    暑い時期も雨の日も辛いので、大人になってからアパート時代も今の家も徒歩10分以内の場所しか住んだことないです🤣
    徒歩40分の距離でもバス停がもう少し近ければ良いかなと思います!

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご実家近くですか?
    バス停も田舎なのでそんなにバス来ないんです😂実家近いの重視すると不便しかないです。笑

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家は近くはないですけど、遠くもないです!
    高速乗れば30分で帰れます🚗

    • 6月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!基本ワンオペですよね、、すごいです🥹
    私ワンオペ孤独がほんとに辛くて😅

    • 6月6日
新米ママ

不動産の価値は駅近の方が高いです。
いらなくなった時に 需要がないと売れません。

実家にお世話になるのは 子供が小さいときだけですよね?
逆に 実家に近いと 老後の面倒がのしかかってくるのでは?

それと 仕事しに行きにくくないですか?
車 通勤可能な会社なら大丈夫ですけど…。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    子供が小さい時の環境って大事かなと考えてて💦今のところはマンモス校校区で保育園全落ち、この先学童問題など考えたら実家徒歩圏内の方がいいかなと思ってます。
    老後の面倒とは介護のことですか?流石に近くても介護はできません😅
    仕事は夫婦ともに車なので大丈夫です!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

地元がバスもない田舎で、校区的にわたしもですが駅に近い友達いませんでした(笑)
高校で電車通学の友達も多かったですが毎日親に送り迎えしてもらってたり、自転車でした!(自転車で20分くらい、歩いたら確か1時間半とかでした🤣)

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私の地元も駅まで自転車当たり前でした!大人になって駅近がいいな〜と思ってましたが、子供できてやっぱり自然の多い環境で育てたい!と思ってしまって😅
    不便だけど、自転車乗れるとまたいけますよね!笑

    • 6月6日
はじめてのママリ

実家がそんな場所でした〜
バス停は徒歩5分でしたが、1時間に1本しかない🤣
駅は3キロくらい先でした🤣
子供はいいですよ。
そこで育ったら、そんなもんか〜としか思いませんから。
問題は、近くにスーパーや病院はありますか?
うちの実家、私たちは学生時代、10キロ以上も自転車で全然平気でしたが、祖父母が老いて、免許返納した時に困りました💦
駅近くにしかスーパーなくて、母が定年したので買い出ししてましたが、もし働いてたら……と思うと無理です💦
実家は両親しかいないので、免許返納したらどうするだろう……と今から悩ましいです💦💦
子供に実家が必要な期間、駅が必要な期間とあれこれトータルで考えられるといいと思います😅

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    スーパーは徒歩30くらいです😅
    みんなシルバーカー乗ったりされてます。
    今のまま遠いとわざわざ実家まで行って買い出し行かないとなので家が近いと一緒に買い物いけてむしろ楽かなと思ってます💦
    ほんと、どちらがいいのか悩みます😭

    • 6月6日
ママ

ママリでは駅チカ大事!って人多いですがうちは都内じゃないけど都会で駅チカなら狭小3階建売で7000万とかなので絶対嫌で
駅まで車で10分かかる所にしました🥰
バス停は徒歩2分位ですが1時間に2、3しかこないバス停です笑

15分歩けば営業所あるので1分おき位に来てどこでもいけます🤣

うちの子供もママリさんの息子さんくらいの時電車好きで毎日見に行きましたが今では全くです。笑

電車使うことあります?

うちは旦那も車で仕事行くし
私も用事がある時は車移動しかしないし駅チカの魅力より実家近く、環境を選びました❤️

大学なんて県外行くかもだし高校なんて3年だし🤣

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    似たような考えの方がいて嬉しいです😭
    電車ブーム今だけですかね💦笑
    息子が電車好きだから無理矢理電車乗って出かけてます。笑
    でもそれまでは基本車です!

    ほんとそうですよね!
    高校も自転車でいけるところもあるし、それより6年間マンモス小学校に通うことの方が私は嫌で😅

    • 6月7日