※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
erina
子育て・グッズ

生後1ヶ月過ぎの娘の首周りが赤くなり、ブツブツができています。肌が弱いため保湿剤を使わず、汗が原因か悩んでいます。検診前にできる対処法や保湿剤のおすすめを知りたいです。

生後1ヶ月過ぎの娘の首周りが赤く、少しブツブツが
できています。退院してからも赤く荒れていたのですが
綺麗になっていた矢先にまた荒れてきています。
部屋の気温も涼しくしているはずなのですが、、汗が
原因なのでしょうか😭
娘は肌が弱いタイプみたいでベビーワセリンやベビーパウダーで肌が真っ赤になってしまうため、今は保湿剤使わずに
過ごしています。(これがダメなのでしょうか🥲)
来週、元々検診が入っているため、病院は受診するのですが
それまでの間に何かできる事はないでしょうか、、
とりあえず朝と夕方にお風呂に入って汗流す事はしてます😫
対処法を知っている方がいればアドバイスお願いします( ; ; )
あとオススメの保湿剤があれば、教えて欲しいです🙇🏻

コメント

ママリ

ブツブツは出来てないんですけど、こういう筋のとこが赤く荒れちゃってるのは亜鉛華軟膏ですぐ治りました。
新生児の時に産院で出してもらったんですが、お尻かぶれとかにも使えるやつです。

薬局やネットで手に入ると思います。

そして保湿はこちらも薬局で手に入るヒルマイルドなどヒルドイドと同じ(同じ様な?ヘパリン類似の成分は一緒)クリームや、小まめに重ねて塗る保湿としてはプロペト(ワセリンより純度が高く丁寧に精製されている)がおすすめかなぁと思います

  • erina

    erina

    コメントありがとうございます🙇🏻
    初めて聞くお薬です😳
    良さそうなので試してみます!☺️

    ヒルマイルド、プロペトも試して様子見てみます😭


    あと質問なのですが、保湿は1日に何回されてますか? 🤔

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ


    保湿は
    ヒルマイルド→お風呂上がりのみ
    プロペト→生後5ヶ月位まで出来るだけ授乳の度(忘れない為授乳のタイミングにしてました)

    にしてました。
    そこから徐々にプロペトの回数を減らしつつ、1歳過ぎると大分お肌強くなりますので、
    お風呂上がりにヒルマイルド+気になるとこにプロペト
    寝る前にプロペト
    朝起きたらプロペト
    みたいな感じにしてました。2歳くらいになればヒルマイルドじゃなくても大丈夫かな〜?と思いましたが、やっぱり多少荒れたりするのでそういう時はヒルマイルドに戻してます。

    ちなみに、ヒルドイドは少し前まで肌荒れなどあれば小児科で出てたのですが医療費圧迫のため難しくなりました。
    そこで専門家さんがTwitterでおすすめされてた市販品が、
    ローション→キュレル
    クリーム→NOV
    のものをお勧めされていたので、徐々にうちはそちらに移行していこうかな?と思ってます
    ヒルマイルドは少し量の割に高いのと💦クリーム減らしていこうかなって感じです

    長々すみません🙇‍♀

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにヒルマイルドの方が個人的には小さい赤ちゃんには良いのかな?と思ってます

    ヒルドイド、亜鉛華軟膏(こちらももう病院で品薄らしい)、プロペト全て産婦人科で最初に出してもらった新生児に使えるものです。
    亜鉛華軟膏、薬局にあると思いますがなければポリベビーが近いと聞いたことがあります。

    ロコイドも新生児から使えて、今赤ちゃんの肌荒れに出される定番だと思いますが極少量ステロイドが入っています。
    でも安全で効果の高いお薬だそうです。

    • 6月6日
  • erina

    erina

    授乳のたびにやってると確かに忘れずに保湿できそうです😌
    お肌が強くなるまでは、適度に保湿していく形がいいんですね、勉強になります🥺
    色んな情報提供していただいてありがとうございます😭😭
    本当に助かります( i _ i )

    • 6月6日
  • erina

    erina


    品薄になってるものもあるんですね😫💦

    ヒルマイルド、プロペトで試してみて様子見てみます☺️

    ロコイドは病院受診した際にもらえるか確認してみます🥲

    • 6月6日
rin

娘も全く同じでした!顎から首にかけて発疹酷かったですが、検診でロコイド処方してもらい2日でなおりました。
とにかく清潔が1番と言われ、朝昼晩の1日3回の沐浴も勧められました。我が家は昼間はワンオペだったので、濡らしたコットンで首元だけ洗ってました。

  • erina

    erina

    コメントありがとうございます🙏🏻

    やはり病院受診してお薬処方してもらうのが1番ですよね、、😭
    明日急いで病院行ってきます!

    我が家も昼間ワンオペなので
    同じようにコットンで拭いて
    清潔保てるようにしてみます🥲

    • 6月6日
初産🔰

娘も同じようなぶつぶつが出来ました。初めは乳児湿疹がもうできたのかと焦って、病院に行って薬もらおうとしたんですが今の時期変なもの貰っても困るしと思って検診まで待って聞いたところ、汗が原因でした。
もし母乳でしたら毎回母乳後首元や口周り、私は押えていた耳裏など皮膚と密着しているところはすごい汗が出てるらしくて毎回おしりふきで拭いてあげました!それだけで本当に変わります!
私はお風呂上がりにミルクローションと顔に保湿剤を塗ってるだけで、あとはミルク後おしりふきで汗かいてる所を拭いてあげる。拭いたあとは保湿してません。
写真を見る限り汗疹だと思うので参考程度に聞いていただけたらいいです!

  • erina

    erina

    やっぱり汗が原因なのですね、、
    沖縄に住んでいるため、もう暑くてエアコン付けているのですが、娘が寝る時に私と肌と肌が触れ合っていないと眠らなくて、腕まくらみたいな形で寝てるので汗で蒸れてしまってるのかもしれません、、😭💦
    腕まくらを辞められたらいいのですがそれもまた難しくて😣

    授乳のたびにおしり拭きで拭いて
    清潔にしてみることもやってみます☺️
    アドバイスありがとうございます🥲🙏🏻🙏🏻

    • 6月7日