
飲食店での食事中、5歳と4歳の子供がトイレに行かず、5歳が食事後に行きたいと言い出しました。旦那の協力が得られず、ストレスを感じています。
飲食店で食事をしました。
トイトレはすでに終わっている5歳と4歳の子供がいて、家を出る前にトイレへ行くよう声をかけましたが行かない、と。
飲食店へは徒歩3分ほどです。
注文をする前に2人、(5歳は出ず)
4歳が食事中に(5歳にも声はかけたが行かないと)
4歳と私が席に戻った直後に行きたいと5歳。
ご飯もすでに届いていて(麺類)あたふたしてしまいました。
旦那もいたんですが、少しは協力しろよとブチギレてしまいました。
もーいや、普通に食事したい😭
酒飲んで食事中うとうとしやがって、家に着いた途端寝てしまい
私たち3人はお風呂へ。
もういろいろ嫌です、、、
- はじめてのママリ

ママリ
うち今6ヶ月で旦那気が利かないなーって思うんですが、5歳になってもそんな感じなんですね…
うちの将来かと思いました💦
お疲れさまです😭

ははは
うちも年長年中の子がいますが
子供たちは毎回そんな感じです😂
ただ、
年長の長男はもう男女がしっかりしてるので
男の子の僕は女の子のトイレ入れない!
男の子だからお母さんとトイレやだ!
と言った感じなので
毎回長男は夫、次男は私か夫
という感じで分けてます!
お子さんは男女どちらでしょうか?
もし男の子なら来年あたりから
お母さんとは嫌だ!女の子トイレ嫌だ!
と言い出すかもしれないので
嫌でも旦那さんが
対応しないと行けなくなります🤣
女の子だと
これからはより一層お母さんがやらないと
となってしまうと思います😭
何もやってくれないと
二人の子なのに!?なんで!?
ってきもちになりますよね😭
私はその都度言い続けていたら
ちょうどわかってくれた頃に
長男が上記のようになったので
やらざるを得ない状況になりました😂
コメント