
生後7ヶ月の男の子を完母で育てている女性が、生理再開後のお風呂入れについて悩んでいます。夜中に1人で入れるのが大変で、アドバイスを求めています。
いつもありがとうございます😃
生後7ヶ月の男の子を
完母で育ててます✨
今日生理が再開したようです😂
みなさんにお聞きしたいのですが
お子さんとの入浴は
どの様にされてますか?
旦那は休み以外
毎日帰宅が夜中なので
1人でいれなくてはいけません💦
今日はとりあえず沐浴槽で
やってみたのですが
10㌔の息子を支えながらは
なかなか大変でした😢
お風呂大好きな息子にも
嫌だったのか泣かれてしまいました💦
まだ寒い日もあるので
風邪ひいたら可哀想…
でも腰痛とかになったら困るし…
と頭の中ぐるぐるです😅
こんな風にやってるよなど
ぜひアドバイスをお願いします😭
- くーまん(8歳)
コメント

Jupiter☆
タンポン入れて入ったり、タオルで挟んだりですよo(*⌒―⌒*)o

☆★
キッチンでベビーバスで沐浴してます💡😁
-
☆★
うちも今10キロでお米と同じです(笑)
沐浴は一人でも入れられるので1歳位までは続けようと考えてます🌟🤗- 4月4日
-
くーまん
コメントありがとうございます😃
同じ体重のbabyちゃん
嬉しいです❤
キッチンだと前屈みにならなくて
すみますね✨- 4月4日
-
☆★
そうなんですよね💡😁
リビングなのでお風呂場よりは暖かいです🌟☺️
ただやはり10キロなので長時間はシンドイのでちゃっちゃと終わらせてます😛- 4月4日
-
くーまん
たしかにリビングは
暖かくしてます✨
お風呂場と違って
寒くないからいいですね❤
しんどいですよね 笑
今日 沐浴槽で入れて
10分持たず片腕がきつかったです😭- 4月4日
-
☆★
リビングだと風邪引かないので助かってます😁(笑)
10キロで沐浴は死にます❗❗😂- 4月4日
-
☆★
お子さん女の子ですか❓😃- 4月4日
-
くーまん
10㌔だと腕がもげそうです😂笑
生理痛重いほうなので
つらいときはキッチンで
お風呂やってみます✨
うちは男の子です👦- 4月4日
-
☆★
腕、もげそうになりますね🌟😁(笑)
女の子みたいで可愛いですね〜❤😍😍😍❤- 4月4日
-
くーまん
ちょっと反られるだけで
うわぁーーーってなります 笑
☆★You★☆さんのお子さんも
目がくりくりで可愛いですー😆❤
誕生日2日違いですね✨
出生体重も近いので親近感☺🌟- 4月4日
-
☆★
ありがとうございます〜🌟😚
お誕生日、2日違いなのですね🌸😍😮😁🌸
すごく近いですね〜❗❗😆
中々同じ位のお子さんで10キロの同じ体重のお子さんに巡り合うことがないので私もすごい親近感あります♬😋- 4月4日
-
くーまん
わかります💦
周りの同じ月齢の子
大きくても8㌔とかなので
息子が異様に大きく見えちゃいます 笑- 4月4日
-
☆★
そうですよね❗😅
このままいったらジャイアントババかね〜(←わかりますか❓💦💦)と旦那に言っていたら離乳食始めてから急にグングン伸びてきて、巨人のようになってました💦💦- 4月4日
-
くーまん
ジャイアントババ
テレビで観たり聞いたこと
ありますよ😃✨
うちの息子と同じです❗
離乳食始まったら
縦にも横にも伸びました💦- 4月4日
-
☆★
私は一つ下のジャイアントババ世代です😁💦💦
くーまんさんの坊っちゃんも離乳食始まってから伸びたのですね🌸😃
やはり食べ物、大事なのかな〜と思います💡🤗- 4月4日
-
くーまん
元々大きかったんですけど
離乳食始まったら
成長のスピードが上がりました😲笑
食べ物大事ですよ❤
身体の源ですからね👍✨- 4月4日

dmamama
浴槽にお湯沸かして抱っこして浸からせて洗うときはベビーバスに入れてってか座らせて?洗ってます。
なんかタンポンつけて入るのも不潔な気がして😓
-
くーまん
コメントありがとうございます😃
なるほど❗
一緒に入りたいのですが
どぉにも血が出たら…と
気になってしまって…😭- 4月4日
-
dmamama
ですよね😓
うちも生理の日に入るのは足だけで脇を持ってぷかぷかさせてます!
生理なんか来なければいいのにーって思います(笑)- 4月4日
-
くーまん
そのやり方もいいですね✨
せめて息子だけでも
暖かいお風呂に入れてあげたいので💦
ほんと生理なければ
悩まないで済むんですけどね😞💔- 4月4日
-
dmamama
私の場合しっかり入るのは子供が寝て、旦那が帰ってから一緒になので
息子が入る時は息子だけだからできるのかな😓笑- 4月4日
-
くーまん
旦那さんと一緒にっていいですね❤
仲良しですね✨
あとから入ろうと思うんですけど
ちょいちょい泣かれるので
なかなか入れません😂- 4月4日
-
dmamama
うちは1人がいいんですけどね(笑)
旦那も子供みたいなもんなので😓
今だと動くし泣かせとくわけにはいかないですもんね(*_*)
うちはこの前歩行器に乗せて急いでシャワー浴びて戻ったら泣きすぎて顔が悲惨なことになってました(*_*)笑- 4月4日
-
くーまん
旦那も子供…わかります😂
休みの日のほうが疲れたり…笑
お子さん寂しかったんですね😭
そぉなんですよね💦
離れたら泣かれるし
でも自分を洗わないわけにいかないし
大変ですよね💦💦- 4月4日
-
dmamama
ですよね😓
朝から飯〜昼にも飯〜腹減った〜って
どんだけ食うんか!ってなりますもん( ゚д゚)笑
最近見失ったら泣くようになって来てもー大変です(*_*)
泣きながら抱っこーっの手してますもん(笑)
せんよ〜って言いながら家事してますが(笑)
泣かせることには全然構わないですが声がでかいから勘違いされんか心配です( ゚д゚)- 4月4日
-
くーまん
同じです❗
休みの日くらい
自分で作ってもいいんだよ?
とか思っちゃいます😅
ママ大好きなんですね❤
その可愛いやり取りが
目に浮かびます 笑
うちの息子も
スピーカーついてるのか?!ぐらいな
声の大きさなので
いつか通報されるんじゃないかと
内心ドキドキしてます💦- 4月4日
-
dmamama
ですよね!家事もしてくれていいのに
洗濯した?とか言うから
このヤロー!ってなります(笑)
最近急になりました♡
まぁ私に泣くのなんて通用しないので泣かされてますけどね( ゚д゚)
朝も起きたら顔かじられてますし。笑
おっきいですよね(*_*)
うちは一軒家なので気にしなくていいですがやっぱり気になります( ゚д゚)- 4月5日
-
くーまん
うちの旦那も家事してくれないので
もやもやイライラします💦
朝顔かじられてるんですかww
お子さん可愛すぎます❤
うちは顔ぺちぺち叩いて
起こされます…
一軒家でも気になりますよね❗
防音のいいマンション住みですが
いつか怒鳴りこんできそうで
怖いです😞- 4月5日
-
dmamama
俺は亭主関白やけって言い張るんで
亭主関白って言う名のなんもできん奴ね。って言います(笑)
かじられてます😓
もしくは髪の毛うりゃー!ってされて起きます(笑)
ぺちぺちもあるし
私意地でも寝るんで泣き真似したりして起こしてきます(笑)
うんこは確実起きるんですけどね…笑
なります(*_*)
周りは年寄りばかりなので夜洗濯回したりしても聞こえないくらいなんですが気になります(笑)
来ないことを祈りましょう(笑)- 4月5日
-
くーまん
亭主関白な旦那さんなんですね💦
…dmamamaさんの返しが
おもしろすぎます👍✨
お子さんとの戦いですね 笑
泣き真似とか可愛いですー❤
うちもうんちだけは
スルーできないので起きます😂
お年寄りの方が多いと
聞こえないと思っても
気を遣いますね😅- 4月5日
-
dmamama
めんどくさーい九州男児です(笑)
亭主関白なんてただのワガママと思ってますからね、私(笑)
同じくらいですし、ふとした時にマスターしちゃっててされますよ!笑
そんなの無視して寝ますが( ゚д゚)
歩行器乗せてる時とかは泣き真似しながら抱っこーってしてたりもします(笑)
あまり無視しすぎたら漏れますもんね(*_*)
うち最近までうんちじゃ泣かなくてずっと悲惨なことなってましたもん。笑
でしょ(*_*)
まぁみんな昔の考えの人なので
元気いいねーくらいしか思わないんでしょうけどね( ゚д゚)- 4月5日
-
くーまん
九州の方なんですね✨
男らしい頑固なイメージです❗
息子もやり始めると思うと
ちょっとドキドキ…
また髪の毛抜けちゃう😭
2分がうちの我慢の限界なので
いつも起こされ家事も進まずです😅
息子もうんちやおしっこで
泣かないのでよく漏れてたりします…
泣いてくれないと困りますよね💦
両隣が若いご夫婦なので
可愛いねーとは言ってくれますが
お子さんはまだなようなので
泣き声は気になります💦- 4月5日

さっちゃん
私もいつも旦那さんの帰りが遅いのでひとりで入れていますが、節約のために私はシャワーだけで私が洗っている間子供はベビーバスに入れてひとりでおもちゃで遊んでます(*^^*)
私が洗い終わったら次子供洗ってって感じでおすわりができるようになった6ヶ月頃からやってます☺
-
くーまん
コメントありがとうございます😃
お座り6ヶ月から出来たんですね✨
うちの息子はまだ出来ず💦
シャワーだけだと
寒くないですか😲?- 4月4日
-
さっちゃん
じゃあまだひとりでベビーバスには入れておけないですね😢
桶にお湯を入れて足湯しながら入ってるのでそこまで寒くないです(笑)- 4月4日
-
くーまん
お座りの練習させようとしても
うつ伏せになろうとしたり
もたれかかってきたりと
上手くいかず…です😂
足湯❗なるほど❗
いいアイデアですね🎵- 4月4日
-
さっちゃん
なるほどぉ💫
うちの子は座れないくせにおすわりしたがってたので早かったのかなっと思ってます😓(笑)
友達の子供はバンボで練習させてました😅
上がった後でも結構体ぽかぽかです😬✨- 4月4日
-
くーまん
座りたかったんですね✨笑
うちの息子も早く座ってほしいです😂
グッズ使っての練習もいいですね❗
やってみます😃
足湯は身体暖まって
いいですよね😍🎵
生理痛にも効くしやろうかなぁ✨- 4月4日

jaque
腹痛は諦めます!
私は自分を先に洗って次に子供をあらってタオルでくるんで
暖めた部屋において
戻って自分をふいて
下着を着て
子供に服を着せに戻ります!
-
くーまん
コメントありがとうございます😃
諦めも肝心ですよね💦💦
子供が風邪引かないように
することを優先しないとですよね😭- 4月4日

ロペうさぎ
私もまさに数日前に生理が再開しました💦
旦那も帰りがおそいし。困りました。
仕方なく、私は上下とも下着になり、上はタンクトップはきてました。
いつものように子供をバスチェアに寝かせて子供の体を洗いました。その後子供を抱いて湯船に私の足だけ入り、子供の首と背中を抑えながら湯船でぷかぷか浮いてもらって温めました。
子供を抱っこする時に多少自分も濡れますがタンクトップ着替えるくらいですみました。
で、子供も寝静まって旦那が帰宅してから自分のお風呂に入りました(^_^;)
-
くーまん
コメントありがとうございます😃
同じ様な方がいると安心します❗笑
うちも今日上はキャミ着て
濡れる対策はしましたが
その前に息子が泣き出してしまい
お風呂どころじゃなくなりました💦
今思えば寒かったのかなぁと…😭
ぷかぷか浮かせながら入れば
子供は寒くなくていいですね☺- 4月4日
くーまん
コメントありがとうございます😃
タオル挟む❗…考えつきませんでした💦
多い日と少ない日で
タンポンとタオル使い分けするんですか?
Jupiter☆
私も、先輩ママさんから教えてもらいやってますよ😁量が多ければタオルで挟みますよ😁
くーまん
そぉなんですね❗
実際やってみて
どんな感じなのでしょうか☺?
Jupiter☆
最初は、タンポンも、タオルも違和感でしたが、馴れたら、スムーズですよo(*⌒―⌒*)o
くーまん
慣れればまた息子との
お風呂が楽しくなると思うと
嬉しいです❤
血がついてしまった洗濯物って
お子さんの洗濯物と
一緒に洗ってますか?
質問だらけですみません😭
Jupiter☆
大丈夫ですよ☺別々ですね😅慣れれば、楽しく入れちゃいます✨
くーまん
やっぱり別ですよね💦
ありがとうございます✨
息子とのお風呂が
1日の中で1番の楽しみなので
早く慣れるようにしたいです❗