※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の家族が頻繁に集まり、旦那も忙しく家族外のイベントに参加していて、妊娠中の妻は支援が足りないと感じています。収入も少なく、家族内の集まりに疑問を感じています。要望を伝えても改善されず、疲れています。

旦那の家族についてご相談です。
皆さんならどう思うか教えていただけると嬉しいです。

旦那は叔父叔母四人と共に小さなお店を家族経営してます。
叔母たちは家族で集まることが好きなタイプで
二ヶ月に一度くらいのペースで義姉や義父母なども呼んでよく集まります。

結構なペースで家族総出で集まってるにも関わらず月に一度はそのお店の叔父叔母四人と旦那で呑みに行こうといってきます。
それに対してモヤモヤしていて…

まだ妊娠してないころは息子と二人きりでしたし月に一度くらいはいいか。と思ってたんですが、
今は息子もいて妊娠してて私はパートではありますが仕事もしてるような状況です。

旦那は9.10.11.12月の繁忙期以外は平日一日シフト休みと日曜の店自体休みの日が完全に休みなんですが
旦那はそのお店のために地域の経営者たちの会にも入ってるので月に2度は呑み会や日曜日にはゴルフにも連れて行かれますし、なんなら三ヶ月に一度は叔父叔母たちにもゴルフに誘われています。その時も日曜日に連れて行かれます。
(土曜日祝日も仕事なので大型連休は家にいません)


まぁ圧倒的に皆さんの旦那さんより旦那がいる日の方が多いのは確かだとおもうんですが
叔父叔母は家族なのに私の妊婦という事を考えてくれないことにすごくモヤモヤしてしまってます。
あと、普通の会社員より給料はめちゃクチャ少ないです。
(叔父叔母が昔ながらのやり方でやっててなかなか拡大しようとしないので)

給料も少ない上に、しかも家族内で飲み会に行ってもなんの徳もなくて私が大変な思いするだけじゃない?って気がしてなりません。
これって私がわがままなんですかね…。

そして今日も今週の土曜日に呑み会すると報告が来ました。
土曜日は日中旦那がいないのでいつもワンオペで息子を見てるので夜はへとへとってことが多いし、二人目はお腹も張りやすくて脳貧血も常に起こしてるくらいなのでもう毎月じゃなくても良くない?って旦那に話をしました。
旦那も叔母たちに先月話してくれたんですが…それを忘れてるのか今月も誘ってきてます😮‍💨



ここまで長々呼んでもらってありがとうございました😭
もう半分愚痴ですが…どう思ったかコメントいたどけると嬉しいです!!













コメント

ぽろん

旦那さんが叔母さんたちに話してくれたとあり、忘れているのか誘ってくるとありますが誘って来られても旦那さんが断れば済む話だと思いました🤔
旦那さんほんとに行けないって気持ちで叔母さんたちに話してくれたのでしょうか?
妊婦さんで仕事しながら家事育児がどれほど大変かわかっておられるのか疑問ですね😥
ゴルフなども連れて行かれる飲み会も誘われると向こうにされてる感ありますがどちらにしても旦那さんが断らず行ってるのでしっかりやめてもらいたいですね!

  • ママリ

    ママリ


    断ると私のことを言われるんですよね。。
    旦那が仕事を継ぐという事もあるので呑み会を断るのは付き合い的にもねぇ…みたいに😥

    2番目の義姉だけは分かってくれるのですがそれ以外の
    義家族全体には言われるので旦那に断ってもらうにも強く言えない部分もあります…

    なので先月とかは「妊娠中で大変だと思うから俺はいいよー」といってくれたのですが、まさかのその時は私と息子も呼びなさいと言われて一緒に行く事に。

    それで分かってくれたのかなと思ったらまた今月も誘いが来たというかんじで…


    自分たちは子供育てながら仕事したことがない世代なのでわからないんだと思います😢

    • 6月6日