※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

昼寝時間の調整について、4時間の活動と1時間の昼寝を2回繰り返しているが、眠そうな様子も見られる。昼寝中も起こしてしまうことについて、本人の気持ちを優先すべきか、無理やり起こすのは良くないか悩んでいます。

10ヶ月、昼寝時間は調整すべき??

1日の中で、
4時間活動→1時間昼寝を2回繰り返しています。
3時間くらいで眠そうなそぶりをしても、
外気に当ててみたり本やおもちゃで気を逸らして
なんとか4時間は活動させているのですが、
これはあまりよくないですか?
本人の気持ち優先にしたほうがいいですかね😢

また、昼寝をしている時も
ぐっすり眠っているのに時間が来たら
起こしてしまいます。

離乳食やお風呂の関係もあるのですが、
寝てるところを無理やり起こすのも良くないですか?

コメント

はじめてのママリ

4時間起きてられるのは1歳くらいからでしたよ😫
眠そうだったら2時間しかたってなくても寝かしつけてました。

寝てるところを無理やり起こしても、ご飯をきちんと食べられたりその後の時間が機嫌よく過ごせるなら平気かなと思いますが、、、
外に出かけたとか1日中家の中だったとか、日によって眠くなる時間などは変わってくると思うのでそこまできっちりしなくても大丈夫だと思いました😊

  • ままり

    ままり

    やっぱり神経質すぎですかね💦
    周りの子は1日2回くらいのお昼寝の子が多いのに、我が子は3〜4回と多めだったので
    調整し始めてしまいました。

    もうすこしおおらかに子育てをとおもいます😭

    • 6月6日