※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

6歳息子が感染症後に1カ月ほど続く夜の激しい咳に悩んでいます。医師の意見が分かれており、呼吸器内科を受診するか迷っています。家族に喘息の症状があるため不安です。

6歳息子です。
感染症にかかった後、夜の突発的な激しい咳が30分ぐらい続きます。だいたいいつも1カ月ぐらい続きます。
経験のある方アドバイスお願いします。


小児科は3箇所行き、
2箇所からは「子供の咳は1カ月ぐらいは続くもの。身体が成長したら、そのうち無くなりますよ。」と言われました。(咳が酷くなったら、痰切りと咳止めテープのみ貰います。)

残り1箇所からは「咳喘息ですね。基本的にずっと薬を飲んでください。」と言われ、すごい量の薬を出され、治ってからもずっと出されて怖くなったので、行くのをやめてしまいました。

息子はしょっちゅう感染症にかかっているので、しょっちゅう夜の咳が出ている状態です。
悪くなったら咳テープの対処で今のところいいかな?と思っていたんですが、ネットで咳喘息が治らず大人になっても喘息が続く場合もある…と見て、呼吸器内科で専門的に診てもらった方がいいのかな?と不安になってきました。

(ちなみに夫がガッツリ喘息持ち、私は咳喘息かな?という症状がたまにあります。)

このまま、症状が出た時のみ痰切り➕テープの対処で行くか、専門の呼吸器内科で診てもらうか…
アドバイスをお願いします🙇‍♀️

コメント

ひなまるママ(27)

喘息疑われたりしませんでしたか???

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    質問にも書いていますが、3箇所目の小児科では咳喘息と診断されました。
    長い&わかりづらい文章ですみません💦

    • 6月6日
  • ひなまるママ(27)

    ひなまるママ(27)

    咳喘息だと吸入を勧められると思うのですが、、😭😭

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1箇所目の小児科では、3歳ぐらいでは吸入をしてたんですが、6歳になりそんなに酷くないと判断されて吸入無くなりました💦
    でも治ったり再発したりを繰り返してて、別の専門的な病院に行くべきか…と迷ってます😭

    • 6月6日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

キプレスかモンテルカストは出されていませんか?
それが予防の薬なのでそれは毎日飲んで、他の薬は風邪薬じゃないでしょうか?

うちはそれにプラスして液体を煙にする吸入をしていますが、そこまで症状が悪化していなければ薬だけの対応になると思います。

私も咳喘息があってモンテルカストを予防で飲んでいました。これがないと咳がでてしんどいので予防の効果を感じています✨
喘息はずっと炎症してる状態なので、症状がでないように薬を飲むみたいですよ。

  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    ちなみにテープは気休めな気がします😢

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    モンテルカスト出されたことあります!でもアレルギー検査で何も引っかからなかったせいか?かかりつけでは出してもらえなくなりました🥲もう少し成長したら自然に治るから〜と言われ…。
    別の病院を検討してみようと思います。治療法参考になりました🙏✨ありがとうございます!

    • 6月6日