※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

座薬を入れた後にうんちしてしまい、効果がないようです。追加で入れない方が良いですか?発熱2日目で小児科受診し、状態は良好。突発の可能性もあります。

座薬について

座薬いれたあとにうんちしてしまいました😂

昨日は座薬いれたらすぐ熱が下がったのですが今日はうんちしたため座薬きいてないようです😭

追加で入れない方いいですよね??

発熱2日目 小児科受診
突発の可能性もあり??と言われました。

離乳食は食べれている、ミルクも飲めている、おしっこうんちもOK、麦茶もそこそこ飲めている、元気に遊んでいる状態です。

アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

坐薬入れてどれくらいでうんちしましたか?

3-5分で溶けるそうなので、3分以上経ってれば追加入れない方が良いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10分くらいはたったかと思います💦
    じゃあ大丈夫そうですね、ありがとうございます☺️

    座薬いれても熱下がらないってことあるんでしょうか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の経験上は全然あります!
    1ミリも下がらない事はないですが、全然下がりきらず結局高熱のままってあります。

    ちなみに文章内に書かれているように、飲み食いも排泄もできてて元気に遊んでる状態なら、私は坐薬入れないです。

    免疫がない赤ちゃんにとってウイルスに勝つには、自衛できるものは熱しかなく、それすらも薬で下げてしまうと治りが遅くなるからです!

    高熱のせいで、飲み食いできないとそれのせいでまた免疫が落ちるので熱は下げてあげますが、そうじゃなければ熱は下げない方がいいですよ!

    と、数件の小児科医に言われました。

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊
    今日38.5以上になったら座薬いれても大丈夫とのこでいれました、、
    昨日は休日診療にかかって39.4まであがったので処方してくれた座薬入れました💦

    元気なら入れなくても大丈夫なのですね、はじめての高熱で心配でした😮‍💨

    • 6月24日
さーぽ🔰

わたしの娘も生後10ヶ月です!
娘も先週木曜日から高熱が続き40度超でした!2日目に検査したらアデノウイルスプール熱でした!
娘も座薬入れてすぐうんちしてしまい確認したらそのまま出てきてました💦