※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ👱‍♀️(34)
子育て・グッズ

産後1年7ヶ月、不安障害で悪化。症状は不安感、動悸、抑うつ、めまい、イライラ、眠気、体重減少など。薬に不安あり。季節的な影響も。休職中で落ち着き方法や症状改善について相談。

産後、不安障害になってから一年7ヶ月。
何か初期の頃のように悪化してる気がします😭
5月辺りまでは波はありながらも調子いい日も
あったのに、6月入ってから全然ダメ🙅💦
不安感や動悸、抑うつ、思考力低下、めまい
やる気出ない、イライラ、離人感のような感じ
眠い、夜は中途覚醒、予期不安が強くて出かける前は
ソワソワ💦でも、一応外出は出来てはいます!
どちらかと言えば朝〜昼過ぎが調子悪くて、夜の方が
まだ大丈夫です‼️メイラックスを夕食後に飲むから
かな?とも思いますが…頓服でアルプラゾラムと
クエチアピンも出されてますが、クエチアピンは
まだ飲んだ事ありません。何か精神薬はちょっと
怖くて…ご飯は食べれてますが、なかなか体重が
増えなくて、産後10キロ以上痩せてから体力も落ちて
フラフラです😵‍💫波があっていい日があると
「治ったのかな?」と嬉しくなる反面、ぶり返したかな?
とまた調子が悪い日が来たりでほんとにもういい加減
嫌になります😭季節的なものなのかな?
治る日は来るのかな?その事ばかりで頭がいっぱい。
6月は休職してるので軽く散歩したり、気分転換に
買い物したりしてますが、なかなか調子上がらず😮‍💨
不安障害の方、どのようにして落ち着きましたか?
そしてこの時期ってやっぱり調子悪いですか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

やっぱり季節の変わり目で気圧の変動や気温差が激しい時はしんどいです😭
無理せずしんどいときは動かない、早めに寝る、暑い時はネッククーラーをして体を冷やしたり冷たいものを口に含ませると少しマシな気がします🥺
体がフワフワして気が遠のきそうな感じがするときは指の横と横をモミモミしてマッサージすると楽になることが多いですよ🥲

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    返信ありがとうございます😊
    梅雨前だからですかね〜一時期良かったのにぶり返すと辛いですよね😭不安障害ですか?対策してみます!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安障害です🥲
    日によって違うし急に来るから辛いですよね🥺

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんと急に予期不安から動悸したりします。最近はなんか頭がモヤモヤした感じというか変な感じで…季節の変わり目はダメですね〜4月5月は大丈夫な日も多かったのにここ最近不調です😭💦

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    お薬飲んでますか?あたしは頓服でアルプラゾラムもらってるのでどうしても1人で出かけないといけない時の不安感が強い時は飲んだりしてますが基本は気を紛らわして運転してます!夕方以降の方が体調は良くなるので不思議ですが😛子どもの事でバタバタなるから自分に気が回らない事がいいのかもしれないです…でも最近夜中1時頃には目が覚めて、でもまだ眠れますが6時頃起きます。11時頃には寝てるのでまぁまぁ寝れてはいますが…

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもここ最近辛いです😭
    昨日は日中も暑かったのでフラフラでした🥲
    頭のモヤモヤした感じも何となくわかりますー😭
    お互い無理せずぼちぼちやりましょうね🥺
    漢方を毎食時飲んでます🥺
    わたしも子供達が寝る頃には大体調子いいです😂
    無駄に責任感が強かったりするので子供達が寝てホッとするのかもしれないです笑

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    やっぱり季節とか関係ありそうですよね!あたしも半夏厚朴湯と当帰芍薬散のんでます!抗不安薬は日によってという感じで…抗うつ薬も出されたことありますが逆に副作用も怖いし、全く外に出れないとか鬱症状で何も出来ないわけではないからそこまではいらないのかなーと自己判断です😇💦飲んだ方が治りやすいのかもしれないですが散歩したりでセロトニン浴びたりしっかり食事とったりしてます!やはり夜は子供守らないといけないという責任もあるのか気にならないのかもしれないですね!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抗不安薬は飲んだことがないんですけど、やっぱり飲むと違いますか?
    確かに普段の生活改善でもよくなりますしね🥺
    子育てしながらだと中々思うようには行かないですが🥺

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    少し違うかなーって感じです。まぁ、元々かなり酷いわけではないからすごく効くって感じではないですがお守りで飲んでます!産後のママとかって結構メンタル疾患なる方多いみたいですよねー💦生活改善が一番大事ですよね!あまりにキツい時は休みますが、気分転換も必要ですね!

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    でもお守りもメンタル面では大事ですよね🥺
    ガラッと生活も変わっちゃうし無理もないですよね🥲
    外に行くのもだるいって感じることもあるけど、外に出るだけでも気分転換になったりしますもんね🥳💕

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんとそうですね!1人目の時はならなかったから2人育児の大変さとか上の子発達障害診断されて、またそれの不安も重なった感じかもしれないです。でも、多分軽い方なので安易に抗うつ薬などは飲まない方がいいのかなーって感じです😛安定剤は飲んでますが!

    • 6月6日
またたび

調子悪い日続くと落ち込んできますよね〜🥲
私もここ2.3日軽いソワソワ感と予期不安出てるので、毎日の送迎も気合いでやってます😭
調子いい日が続いてたので波が来ると、これ一生続くのかなあ〜とか良くないこと考えがちです、、、。

  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    返信ありがとうございます😊
    そうなんですよねー!悪い日が続くとほんと一生このまま?と思って絶望してしまいます💦でもいい日もあるから波があって治るのかなーと思いますが…ここ最近はほんと駄目で…季節の変わり目だからかなー😭って思いますが一年半続いてるのでそろそろ辛いです🥵💦お薬飲んでますか?

    • 6月6日
  • またたび

    またたび

    気圧の変化もあってか安定しないですよね〜🥲
    梅雨も、台風も憂鬱です、、。
    お薬飲んでます!
    毎食後漢方とメイラックス毎晩と頓服でロラゼパム貰ってます💊

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    ほんとそうですよね😭今からの時期が一番辛いですよね😭去年の9月あたりからずーっと波はありましたが結構いい日が多かったのに、今ピークで最悪です😭抑うつやら不安感で😭あたしも漢方とメイラックス、頓服でアルプラゾラム飲んでます!

    • 6月6日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    おはようございます☀
    またたびさんの症状ってどんな感じですか?ほんと今の時期の悪化は多いんですかねー?一時期良かったのにぶり返しは辛いですよね😭メイラックスってなかなか辞められないんですかね😭💦これから梅雨も台風もほんと嫌ですね💦なんか対策してますか?

    • 6月11日
  • またたび

    またたび

    おはようございます〜😃
    私は調子悪い日は動悸から始まって息苦しさとか出ます〜。あとはフラッと目眩がしたり。
    何も無い日なら寝てたり気を紛らわせて過ごすんですが、
    予定とか送迎とかあると予期不安が出てきちゃってソワソワドキドキする感じですね😭
    だからそういう時は頓服飲んじゃいます、、、。
    メイラックス飲んでるのになんで〜😭って思っちゃいますよね。泣
    先日診察の日だったんですが、今からの梅雨の時期は無理しないように、みたいなこと言われました💧
    これといって対策もなく、鉄分と、プロテイン飲んで早寝してるくらいです😂

    • 6月11日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    今から梅雨の時期怖いですね😭💦あたしも調子いい日は気紛らわしながら普通に過ごせるのにキツい時は頓服飲んでも効かなかったり、予期不安で動悸してきます😭💦めまいもありますねーあたしは今生理10日前くらいなのでいつもその辺りが調子悪い気がします!生理周期も早いし、排卵日らへんは怠くてやる気起きません😭💦メイラックス飲んでたら良くなるのかな?と思いつつもう一年半です😮‍💨やはり鉄分とタンパク質大事ですよね!

    • 6月11日
  • またたび

    またたび

    予期不安厄介ですよね😭😭
    特に運転中に出やすいので必死に気を紛らわせてます、、。
    私も排卵日あたりから調子悪くなりやすいのでわかります😭😭
    メイラックス飲んでコレなら断薬したときどうなるんだ??と先が不安になります😭
    先生に今後どんな感じで治療が続くのか聞いたら、まずは頓服飲まなくて良くなってから、メイラックスを減らす感じかな!と言われました🥺
    頓服飲まずに行事とか美容院とか乗り切れる気がしません😂

    • 6月11日
  • 2児ママ👱‍♀️(34)

    2児ママ👱‍♀️(34)

    またたびさんも何かきっかけで不安障害になったとかありますか?あたしは2人目妊娠後期から自律神経乱れて、元々嘔吐恐怖症あって、つわりもなかなか終わらなかったので、それが引き金で産後もかなーって感じです。妊娠出産ってメンタル来る人多いらしいですもんねー💦もしかしてPMDDなのかな?とか思ったりもしましたが生理来ても多少気分に波あるので関係ないのかなーと思ったり…💦抗うつ薬飲む勇気がなくて😭とりあえず出かけたり散歩したり考えないようにしたりしながらお薬と付き合っていってます😮‍💨💨いい日があると治ったかな?なんて思うのに、また波来るともう一生このままなのかな?とあたしも断薬出来るのかな?と不安です。予期不安、ほんと辛いですよね。あたしはソラナックス(アルプラゾラム)ですが、最近は飲まずに何とか乗り切ってます。なんか頭がふわふわしたりぼーっとして働かない感じだったり抑うつとかやる気なくなったりするのは鬱なのか?って思ってしまう自分もいて…でも、鬱のように何もできないわけではなくとりあえず子育ては出来てるので大丈夫なのかなー?普通に子供と遊んだりしてる時は大丈夫なんですよね!

    • 6月11日