※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の元カノから結婚祝いを受け、同僚たちとの飲み会に誘われたが、元カノも参加する。自分だけ知らない中で祝われるのは居心地が悪い。気持ちが理解されず、バカにされているように感じる。考え方はおかしいか。


旦那の元カノから結婚を祝われて嬉しいですか?
さっき仕事中の旦那から、
同じ職場の子と友達と飲み会をする事になったから
〇日予定空けといてねって連絡がありました。

その飲み会が結婚祝いで、同じ職場の子が旦那の元カノです。

職場の子(元カノ)と友達はみんな顔見知りですが、
その中に私の知り合いは居ません。
参加者全員旦那と元カノの関係を知ってます。

私は旦那の地元に嫁いできて、旦那の希望で専業主婦なので、旦那の友達以外コミュニティが無いです。
断る口実がないのをわかってて旦那も周りも誘ってきてます。
今は訳あって地元にも帰れません。


ヤキモチは全くないのですが、
気持ち的には笑いものにされてる?
バカにされてる?ようで全然嬉しくないです。
絶対私だけ居心地も悪いですよね。

誰もバカにしてるつもりはないだろうし、
私の受け取り方ひとつなんだけど
その場に居る全員が旦那と元カノの関係性がわかってて、あえて元カノと私を交えて祝おうって所が私はとてもバカにされてるように感じます。

私の考え方はおかしいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おかしくないです!
意味がわからないですね😱
私なら絶対に行きたくないです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ほんとに絶対に行きたくないです😢
    友達や元カノは私に
    断る口実がないのわかって
    誘ってきてるので、断ると自然と元カノとの関係とか夫婦関係的な所勘づかれそうでそれはそれで嫌だなーって思ってます。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    断る口実ありますよー!😢
    私なら行きたくないから行かない!と旦那さんに言います。立派な断る口実だと思います😄旦那さんはママリさんが行きたくないことを知ってて誘ってるのでしょうか?

    そもそも旦那さんの職場の人達であってママリさんは全然知らない人達ですよね?😅もしそうだとしたら元カノがいようがいないが、わざわざ旦那さんの職場の人達に夫婦揃ってお祝いしてもらうのって珍しいと思います😅
    一般的に考えて結婚祝いだとしても普通は自分の職場である旦那さんだけ参加して全く見ず知らずの奥さんが参加するというのは、あまり聞いたことがありません😅

    • 6月6日
はじめてのママリ

嫁に元カノ紹介って頭いってるんか?って私ならきれます🤣笑

じゃあんた私の地元来て元カレに祝って貰うか??って言います😇

そして職場が同じだからって元カノと仲良くしてることが無理すぎます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    その場に行っても1ミリも楽しくないし祝われても嬉しくないけど、あなたは私の元カレと飲んで祝われたら嬉しいん?って感じです、
    男ってなんで自分に置き換えて考えられない人多いいのでしょう〜

    元カノアレルギーなので反応し過ぎてすみません🤣

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も過去にも色々あり、元カノアレルギーです😂

    そうなんですー!
    付き合いたての頃に同じ職場で、共通の友達も沢山居てここだけは関係が切れないから許して欲しいって言われて許したらこれです😇

    旦那は元カノの事「普通にいい子」とか言うけど、話聞いてるとうーーーん?それはいい子かなあ??😇😇って思う事も多いので、余計に会いたくないです🥲

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    無理ですよね😅

    縁が切れないにしても仲良くするのは違うだろって感じです😇

    しかも「普通にいい子」って笑
    仮にそうだとしてもそれを嫁に言う神経疑います🫠
    私の元カレも普通にいい人なんだよね、会ってみてって言いたくなります笑

    会いたくないし、飲みの場にも行かせません!
    元カノもどの立場で祝おうとしてるんだか🤣
    そもそも1度付き合ってる時点でお互い「あり」な訳ですから、縁切れなくても一線引けよって話です😊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです!
    しかも仕事の時間帯に結婚祝いの話が出たということは、旦那が自分から
    「俺の結婚祝いをしろ」なんて言うわけがないし、企画者は職場の子(元カノ)…?みたいになってて余計にどの立場で祝おうとしてんだよってなってます😂😂
    旦那からすれば
    結婚祝いを企画してくれる元カノ=いい子
    みたいになってるけど、
    正直私の立場を一切考えてない時点でいい子とは…???って感じです😇

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

居心地は悪いですね。
断る口実には十分だと思います。私はアウェーなので遠慮します!って。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですー!
    断りたいけど、私達の結婚祝いだから私に断られたら祝いが成立しなくなりますよね?
    だから旦那は意地でも元カノだとは言わず"職場の子"って言うんです😓

    • 6月6日