※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の次女が幼稚園でおもちゃの貸し借りや順番を守れず、よく泣くことがあり、心配しています。言葉は遅れているかもしれず、自分の気持ちを上手に伝えるのが難しいようです。先生からは発達的に遅れている可能性を示唆されており、心配しています。

満三歳児入園後、お友達とおもちゃの貸し借りができない。順番が待てない。よく泣く。

はじめまして。3歳1ヶ月の次女が、5月から幼稚園の満三歳児クラスに入園しました。

そこで相談なのですが、娘は上に5歳離れた姉がおり、家ではわがまま放題、思い通りにならないと泣く、という感じで、かなり頑固な性格です。
その為、幼稚園でもお友達におもちゃを貸すことができず、トラブルになり泣くことが多いと言われています。
入園から1ヶ月が過ぎ、少しずつ順番を待つことや貸し借りができるようにはなってきているようですが、本人は「喧嘩しちゃったのー。」「お友達と喧嘩して泣いちゃったのー。」などとよく言っており、先生やお友達に迷惑を掛けていないか毎日心配しております。
先生曰く、調子の良い時はお友達と順番でおもちゃを使えたりするそうですが、疲れてきたり、給食後に眠くなってくるとトラブルが増えるとのことです。
次女は言葉がややゆっくりめかな?と思っているのですが、現在三語文は出ており文章も喋り、大人と会話もできます。身の回りのこともできるし、トイトレは完了していないのですが、事後報告はできますし、トイレでの排泄もできます。

ただ、語彙力はまだまだだと思いますし、トラブルになった時などに自分の気持ちを相手や先生にスムーズに伝えたりすることはまだ難しく、その為にすぐ泣いてしまう状況です。
入園してから毎日のように、今日も泣いてしまって…と担任から言われ、私自身今後どうしたら良いのか分からず精神的に参ってしまっています。
ずっと泣いているわけではなく、先生がなだめればすぐ復活して遊び始めるそうです。
今のところ幼稚園への行き渋りもありません。「幼稚園楽しい!」と言っています。

長くなってしまいましたが、次女は3歳の発達的に遅れている可能性があるのか?と、とても心配しております。
担任はそれを間接的に私に言ってきているのか?と勘繰ってしまっています。
満三歳児入園で、順番待ちや貸し借りがうまくできずお友達と上手に遊べないのはおかしいのでしょうか?すぐ泣くのもおかしいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの4歳の娘も3歳の時同じような感じでした💦
言葉が遅く自分の気持ちを上手く伝えられない歯がゆさから、泣いたり怒ったりしちゃうんですよね😭
先生から毎日言われるのは辛いですね…こうなので幼稚園でも様子見てみます。とかなら良いのに…
まだ満3歳の年ですし入ったばかりだからこれからだと思いますけどね😞
読んでる限り性格かなと思いました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます!
    4歳の娘さんも同じような感じだったのですね。
    今現在はお友達との関わりなどどうですか?

    女の子は言葉が早いとよく聞きますが、次女は言葉が出たのもゆっくりだったこともありマイペースに成長中です…
    やはり言葉の成長でコミュ力的なものも追いついていくものなんでしょうか。
    毎日ネガティブな言葉を担任から投げかけられ疲れてしまいました😭
    私も性格だったらいいなと思ってます。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちの子の場合は今でも貸し借りができない時があります💦他にも気になることがあり発達検査を受けて診断はつきませんでしたが先月から療育に通っています☺️
    3歳頃は他の子が嫌がる事をして嫌がられたりもありましたが、少しづつ距離感など学んで言ってそういったことはほぼ無くなりました!もともと誰とでも仲良くなれる子なのでお友達はたくさんいますよ😊
    担任の先生の言い方的に悩んでしまうとは思いますが、1年経てばかなり成長してると思いますよ✨️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発達検査受けられたんですね。
    次女も言葉が遅く、癇癪が酷い時期があり発達検査を考えたことが何度もあります。言葉はゆっくりながらも増えてきており、癇癪もイヤイヤ期特有のものだったらしく最近は落ち着きました。
    発達については今後もずっと心配していくんだろうなと覚悟していますし、それが親として当たり前のことだと理解しているつもりですが、時々しんどくなる時があります💦
    次女も発達検査を受けても恐らく診断は付かないと思われます。ただ限りなくグレーに近いのかな?とは思っています。

    次女もすぐにお友達を作ってしまうような社交的な性格です!今後お友達からたくさんのことを学んで、成長していってくれたらいいなと思います。

    娘さん療育に通われているんですね!療育とても興味があります。
    ですが、住んでいる地域が療育に全く力を入れていない所なんです💦診断がなくても通えるところもあるんですね!

    子供の可能性は無限大ですよね。担任の言葉に左右されず、長い目で成長を見守っていきたいと思います。

    • 6月6日
ぴ

すみません💦
はじめてのママリさんの回答に返信してしまいました😭

全然おかしいと思いませんよ☺️
まだ初めて集団生活、他人との関わり方を学んでいる最中です!
幼稚園の年少さんでも入園してすぐはそんな感じだと思います。

うちの子もこの6月から満3歳で通い始めましたがまだ上靴を履いたり自分の事も出来ず先生にサポートしてもらってますし、トイトレも全然でオムツです😂
幼稚園での様子を聞いても楽しかったーしか言わないですし、しっかり娘さんは説明できてすごいなぁと思います😊
発達の遅れはこの話の中では感じません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます!

    そうですよね。初めての環境で、初めてのことばかり学んでいるんですよね。
    うまくできなくて当たり前なのに、担任のネガティヴなリアクションに毎日一喜一憂してしまいます🥲
    もっと我が子を信じて見守ってみたいと思います。
    優しい言葉をかけていただきありがとうございます😭✨

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

全然おかしくないと思います!
同じ月齢で入園月も同じです。
うちの娘かと思いました🤣
幼稚園楽しかった〜🎵と帰ってきます。笑
気が強いので競り負けることはあまりないそうですが(それが良い事だとは思いませんが💦)給食の時間になると私が恋しくなり泣いてしまうそうです。
担任の先生に泣いてしまうと言われた時は、家庭でどうやって協力したり促して園で楽しく過ごすように出来るか聞いてます!こういう対策してみようと思うんですけどどうですか?とか協力してもらえそうか聞くこともあります。

本人からは、
「娘ちゃんが◯ちゃんのおもちゃとってー、泣いちゃったのー」と聞いてヒヤヒヤすることもあれば、「△ちゃんのおもちゃ貸してって言ったのにー、だめって頭ビシってされたよー」って聞いてアララと思うこともあります。
担任の先生は「みんなそうです、そういう年齢です。お互いさまです。基本職員はいま仲介役で、喧嘩になりそうな場面に目を光らせてます。泣いちゃったり喧嘩になるのも、社会生活始まったばかりですからね。まだまだこれからですよ〜!」と言い切ってらっしゃいました🤣

疲れたら機嫌も悪くなるし、ママが恋しくて泣くし、子どもらしい生活してるんだな、と最近思えるようになりました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答いただきありがとうございます!
    同じ月齢、入園月もご一緒なのですね!

    うちの子も気が強くて、声も大きいので周りの子は圧倒されちゃうんじゃないかなと思います💦
    泣き声も大きいので小さいクラスの子達がびっくりしちゃうとも言われました…泣

    やはり午後になると疲れもありますよね💦
    まだ3歳なのにどこまでのいい子を求められているのかなと悲しくなります。
    でもはじめてのママリさんのお子さんの先生は頼り甲斐ありそうですね✨

    私も3歳の子供らしい子だと思っていたのですが、先生からは、泣いちゃうのがね〜…と意味深な感じで言われます😇
    昨日は鹿の遊具をどうしても貸せず、大泣きだったそうです💦そんな鹿さんがに魅力的だったのねという感じですが…笑
    家でも順番や貸し借りのことはしつこく教えているつもりですが、これ以上どうやって教えていけばいいのやらと困り果ててます。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも仕方ないですよね😇声が大きいのだって悪いことじゃないし、内心周りの子がこの活発さに早く着いておいで!と何度思ったことか…(表には出せませんが)
    元気いっぱいでいいじゃないですかーと思いますけどね😭泣き声が大きくて小さい子たちが驚くなら、なだめるなり場所変えるなりするのが幼稚園側のすることであって、それを親に行ったところで遠隔で泣き止ませることはできない訳ですし💦
    こちらの手が届かないことを言われても、です。

    うちも、娘が損するのが嫌で貸し借りや順番やらしつこく教えていますが、やっぱり本人のタイミングと周りの大人の協力があってこそですよね😇
    娘さんに対しては十分やっていらっしゃるように思うので、問題は先生との連携の方な気がします💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!声が大きいのだって悪いことじゃないですよね💦
    だから先生からそこをネガティヴに捉えられちゃうと、うちの子の良さが死ぬというか😇
    なんか手に負えない、お手上げ感出してくるんです。今日も大変でしたー的な顔をされるというか。(これは私の被害妄想かもしれませんが笑)
    旦那からはそういう先生なんだよ、気にし過ぎない方がいいと言われますが💦
    毎日顔を合わせるのでメンタルやられます😇

    損するかもって思いますよね。うちは先生とお友達に嫌われちゃいそうで心配です。
    でもほんと本人のタイミング次第なんですよね。それまで教え続けるしかないかな💦
    先生との連携は…笑
    最近は先生から投げかけられる言葉にどう返していいか分からず、もう謝るのと苦笑いしかできません😅
    家でもよく泣きますか?とか聞かれるんですよね💦
    なんか勝手に責められてる気持ちになっちゃって。
    あと、できたこととか良かったことなどを全く言ってくれない先生で💦(単純に良いところが無いだけかもしれませんが😇)

    • 6月7日