![みきみき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達に習い事させないの?と言われてイラッとした。子供は園に慣れてから考えていた。パートで忙しいけど、子供と過ごす時間は大切にしている。友達は習い事をしている子供のことを細かく話してきて、上から目線だと感じている。習い事が必要なのか悩んでいる。ただマウントを取られているだけかもしれない。コメントください。
習い事って、そんなに必要なの?! と、友達にイラッとした話、聞いてください😖
友達とラインをしていて、習い事させないの?と聞かれました。うちの子は入園して、園に慣れて落ち着いたら体験など行って探そうと思っていたので、そのように、まだしていないことを伝えました。 すると、友達に、「時間あるんだから子供に時間使ってあげなよ」と言われました…!!
私はパートで週4回働いています。時間も1日5〜6時間ほどなので確かに時間はありますが、別に園から帰ってきて放置してるわけでもなく、一緒に遊んだりお風呂入れたりご飯作ったりしています。
その友達の子供はたくさん習い事をしている、と、聞いてもいないのにつらつら細かに何をしているか言ってきました。
義務教育を受けさせていないわけでもないし、ネグレクトしてもいないのに、なんでそんなに上から目線なんだとイラッとしています。
習い事って、年少さんのうちからそんなにやらないとおかしいものですかねぇ?
ていうか、習い事うんぬんより、ただマウント取られてるだけかも、とこの文章書いていて思いました…
何でもいいのでコメントください😂😂
- みきみき(4歳5ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マウントもあると思います!
けど習い事って完全に価値観の違いだと思うので私だったら今後やり取りやめて関わらない様にします😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
習い事してる親の大半が
子供を預けられるから、って理由って耳にしたことがあります。我が家は小学生2人いますが2人共、習い事するくらいなら家にいたいとずーーーっと言っています😂何もしなくても勉強もできるし、放課後お友達と遊んだり家族みんなで遊んだりしているので習い事に重きを置いたことありません👻💔
習い事してなくても色んなもの選ばれたり、テストは100点しかとらなかったり…何とかなりますよ笑笑笑
今しかない子供との時間、大切にしてください😊💕
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
マウントですね😇
自分はこんなことしてる!って自分から言わないと、誰にも褒めてもらえない寂しい人なのかもです🥺
みきみきさんだって習い事は落ち着いてから…と伝えているのに、そこに自論を押し付けてくるのは嫌がらせでしかないですよね😕家庭それぞれ考え方やタイミングがあるのに…💦
![ゆと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆと
夕方クソ忙しいですよね〜
やらせなきゃ行けないなんてことないので、気にしなくていいですよ✨
子供に習い事沢山させて、子供も自分も偉くなったような気分になってしまったんです)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
面倒くさい友達ですね😅💢
家庭の方針もあるんだからそこまで口だされる筋合いないと思います💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1つや2つならまだしも、
いくつも習い事をして
いる子を見ると、
「親のエゴに付き合わされ
てるんだなぁ」と
思っちゃいます😅
きっと自信がないから
マウント取るんでしょうね(・・;)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
たくさん習い事させてるってそのほうが子供に時間使ってないですよね😇
習い事詰め込んだらむしろ可哀想だと思います。。
「自分の時間も家族との時間も全然なくて疲れるだろうね。可哀想だね」て言ってあげましょう😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
早いほうが成就することもあります。入学してから始めても、体力も理解力もついているから吸収力も早い場合もあったりする。
あ、持論です。
ちなみに私はいろいろ落ち着いたら…というのと、子どもがやりたいと口にした条件が揃ったので開始しました。
私が一緒に遊ぶ(学ぶ)余力がないからです。
プロの方に頼んで学んでもらい。私はその間に、おひとり時間を確保しているのもあります。
![うん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うん
そういう親に限って、子供はイヤイヤ習い事して疲れ果ててるんですよね〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その人友達なんですか?😂
価値観の押し売り面倒なので、私ならもう距離置きます(笑)
コメント