※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠中のストレスで、母からの心配が重荷。赤ちゃんと犬の世話はしているが、余計な心配が辛い。周りの言葉が不安を増幅。ただ、赤ちゃんが無事に産まれることだけを願っている。

本当にキツくてストレスです。
私が妊娠してから精神がやられて鬱になり
周りが心配してくれるのも分かります。
ありがたいですが
毎日母から
赤ちゃんが心配。大丈夫?
犬を飼ってるのですが犬は大丈夫なの?ちゃんと見てるの?

本当に嫌になります。
もちろんちゃんと犬は見てます。お世話もしてます。
赤ちゃんが心配犬が心配。
うるさくて
今日思わずやめてそういうのといいました。
すると私はあなたが心配だから聞いてるのと言われましたが

私は私が1番赤ちゃん心配してるし色々もう言わないでといいました。
そんなこと言われると余計に嫌になる。
お願いだからもうそっとしておいて欲しいといい泣きました。
すると母はわかった。じゃあもうあなたとはかかわらないの返答。

本当に腹立ちます。

もう嫌になります。
わかってます。ストレスがよくないのは。
みなさん無事ストレスあったけど赤ちゃん無事産まれたし何の障害もなく成長してるよというかたいますか?

不安です。赤ちゃん。
周りにそう言わられると余計に不安に駆られます。
もう嫌です。

今は厳しい言葉はやめてください。

ただ赤ちゃん無事何の障害もなく産まれてきてくれるでしょうか?ただそれだけを願うばかりです

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは妊娠おめでとうございます!赤ちゃんに会える日が楽しみですね😊
私は全然違う理由ですが、心身ともに非常にストレスフルなマタニティライフを過ごしました💦
でも元気に育ってくれて、なんの障害もなく生まれましたよ!
発達障害とか知的障害についてはもっと大きくなってみないと分かりませんが…今のところ問題なさそうです。

確かにストレスは良くないかもしれませんが、現代社会でストレス0のマタニティライフを送れという方が難しいですよね🥲
私も友達にストレスは良くないと言われて不安になり、ストレスの元凶である職場の人間に体を気遣われて「お前のせいで大丈夫じゃないよ!」とイライラして…だったので、お気持ちすごく分かります。
気にするなと言われても気になっちゃうと思いますが、とにかく考えすぎずご自身の身体第一で過ごされてください💦

お母さまも心配だからついつい連絡してしまうんでしょうけど、「あなたとはかかわらない」はちょっと大人げなさすぎますね😑
そっとしておいてほしいと伝えられたとのことなので、今後は程よい距離感で見守ってくれるといいのですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます🥲
    お子さんお元気でよかったです🥺励みになります。
    ストレスゼロは難しいです。
    むしろストレス毎日あります。

    母のそのかかわらないと言う言葉にカチンときましたね😞
    もういいやと思ってますが

    私はとにかく赤ちゃんを無事に何事もなく出して健康な赤ちゃんであって欲しいだけです。🥲

    • 6月5日