※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳10ヶ月の女の子が買い物や幼稚園で落ち着かず、ハーネスが欲しいと相談。普通か心配か、他のお子さんはどうか気になる。

2歳10ヶ月の女の子

スーパー、ショッピングモール等、一緒に買い物する時
ずっと店内をあちこち走り回ってしまい、買い物が全くできません

スーパーなんかは勝手に外に出て行こうとしてしまう為本当に追いかけ回しているだけで買い物ができないです

ハーネスが本当に欲しくなります😭

これってこの時期普通ですか?

それともやっぱり多動とかあるのでしょうか?

抱っこ紐や、ベビーカー、ショッピングカートに乗っててくれるのは本当に短時間ですぐ降りたがって大騒ぎで、
それはそれで買い物になりません😓

電車等は1時間くらいちゃんと乗っていられるのですが…

スーパーとかが本当にダメです💦

幼稚園のプレも、狭いお教室の中で椅子に座り先生の模倣をしながらシール貼り、お絵描き等、繰り返しパターンでメリハリがある中で行うプレの時は割と落ち着いて過ごせるのですが…

広い体育館で大勢集まりわさわさした状態で、
メリハリがきちんとなく、流れの用に進行していくタイプのプレだと落ち着きがなくなりプレの内容にも集中できず自分のわがままを通そうとしたり癇癪起こしたりしてしまいます

2歳10ヶ月だと、まだこんなものなのか…?
それとも少し心配なのか?

皆さんのお子さんはどんな感じですか?

コメント

deleted user

本当にそんなもんだと思います!3歳ですがテンションが上がるのかあちこち走り回ります😅

ママリ

そんなもんですよー!!!
3歳半頃からようやく着いてきてますけどそれでも変なところで返信したら寝転がったり…
本当親はぐったりです😅

ちなみにうちは言葉出るのも早かったし保育園の先生からは保育園では本当に手がかかりませんとか言われてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    コメント下さってありがとうございました😢

    そんなものと聞けて安心しました☘️

    もう少ししたら落ち着いてくると信じて…がんばります😭

    本当に、毎日ぐったりですよね💦

    • 6月7日