※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の行動に困っています。自分の限界を感じています。夫との関係も不安です。

自分がこんなに性格悪いとは思いもしなかった

鬱の義母を、冷ややかな目でしか見れません

自分はカウンセラーでもヘルパーでもないので、家事と育児で精一杯です。泣かれたってどうしようもないです。

義母が、運動不足だからと中庭を散歩していたら頭がいたくなったらしく保冷剤をタオルにくるんで頭に巻き付けて、熱中症かもしれないと騒ぎだし、さすがにあきれてものがいえなくて…😓

風呂に入らないから臭うし、1日に何度かどうしたらいいかわからんと言って泣かれます。

最初こそ、優しい言葉をかけたりしてましたがもうバカらしくなってしまって。なんで夫よりもこの人と過ごしてるの?と思うと夫まで嫌になりそうで怖いです

コメント

みかん

鬱の人のお世話は身内でも大変です😔
それを義母さんとなると。。😨

日中はディなど行けませんか?
鬱だと介護認定も受けられるかもです。
病院もカウンセリング付きの病院に変えると良さそうですが。。🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。病院など前もって決まってた予定でも、直前になったらいきたくないと言って泣き出し、夕方くらいになったらまたいけばよかったと言って泣き出します。知らねぇよと思ってしまいます…😢

    • 6月8日
ママリ

大変ですね💦同居ですか?同居ならもっと大変ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完全同居です。
    家事しなきゃいけないのにできないからと焦り、そこから私の家事のやり方に口だしてくるので本当にイラつきます。じゃあ自分でやれよと言ったところで、病きてできないのわかってるから単なるいじめになっちゃうし。距離おきたくてもできなくてほんとイライラしかなくて…

    • 6月8日
すよん

我が家も義理の両親と同居です。日々お疲れ様です💦
うちは鬱ではないですが、同じように意味の分からん行動をされて、その反動が自分に返ってくると呆れますよ…
だから言わんこっちゃないと…
どこか市に相談出来ないですかね…私もいつも思いますが、なんで旦那よりも長く時間を過ごさなきゃいけないんだろうと嫌になります😓
ママリさんが精神的にやられる前に、相談出来るところでお世話になった方がいいですよ😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。夫はいつも帰宅が遅いし22時台で、ほとんど顔合わせない日すらあります。なにやってんだろう、ってばからしくなります

    • 6月8日
  • すよん

    すよん

    うちも旦那が遅いです。23時頃に帰って来れたらいい方、遅いと1時過ぎたり2時回ったり。ひどいと3時頃帰宅もあります。
    私が夜更かし人間なので顔は合わせられますが、姑とのやりとりを報告できない時はしんどいです💦
    姑としても、あんまり一緒に居たくない嫁と、一番長く過ごさないといけないの嫌でしょって思うんですけどねー…本当馬鹿らしくなりますね。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ながちゃんさんも旦那さんの帰り遅いんですね…😢時々、仕事と言う大義名分のもとに全てを私に押し付けて逃げてるだけじゃないの?って思ってしまって。家庭崩壊しそうです。同居しなきゃこんなことにならなかったのに…

    • 6月8日
  • すよん

    すよん

    付き合ってる頃からこんな感じだったせいで、もう感覚麻痺しちゃってます…
    確かに、そう思いがちですよね。私も親子なのにどちらも言い分を私に押し付けて「伝えてくれ」って言われる事多いので、なんで?自分らで言えよって思います。。。
    家庭崩壊させてしまっていいと思います。そこをうまく対応するのが息子であり旦那である人の役割ですから…

    • 6月8日
わらびもち

うちの実母も鬱病でした。
こっちとしては励ますつもりで言った言葉も悪く捉えられてしまうので、どうしていいかわからなくなりますよね…。
黙って聞いていればいいんだろうけど、毎日一緒だとそれもなかなかキツイですよね😔
難しいですけど、そういう風になってるときは母ではなく患者なんだって思うようにしていました。

投稿者さんの性格が悪いわけではないと思います!
家事と育児で精一杯な中、お義母さんのお世話までされてるなんてすごいです✨
頼れるところに頼れないか、病院などに相談してみてはいかがですか?
鬱病患者の家族の大変さってなかなか理解されないから辛いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢なにもかも自分で決められなくなっており、もう入院した方がいいのではと思うのですが本人がいやがります。ずっと横になってると苦しくなるからと散歩してみたら頭がいたくなった、歩かなきゃよかった…といって泣くことを毎日繰り返してます。どうしろと言うのか…優しく諭す余裕なんてもうないです…

    • 6月8日