※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同居前は自堕落だったが、同居後は料理に手が込んでしまい、めんどくさく感じる。転勤後に再び自堕落になるのが嫌。料理が苦手で困っている。

人の目がないところではとことん堕落してしまいます。
布団もあげない、朝ごはんは作らない、昼は買う、夜だけ作ります。なぜかというと子どもが偏食で食べてくれないからです。
夫は仕事でほぼ不在、誰も食べないものを作ることすらむなしくなるからです。それなら食べてくれるものをチンする方がよほどいい。

でもそんな生活も同居をきっかけに180度変わりました。朝昼晩一汁三菜、365日味噌汁は必ず作る。
めんどくさくてたまりません。うんざりです。

次の転勤までの辛抱ですが、同居をやめたらまた自堕落に戻ると思います。どっちもだめなのにどうしたらいいですかね。料理なんて大っ嫌いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

めんどーな日はお惣菜祭りにしましょ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    義両親が倹約家で健康志向なので滅多にテイクアウトが許されません…

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    許すもなにも、頼んでる側ならたまにのテイクアウトくらい文句言う権利なくない?と思いますが😅
    健康的な料理つくるためにストレスを抱えたら、逆効果だと思います。小言は無視しときましょ。笑

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

一汁三菜って聞いただけでも拒否反応で蕁麻疹でそうです🤣

義母さんは介護が必要とかなんですか??

私も味噌汁作るの大嫌いなので、その生活は拷問ですね😢

早く転勤できますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ほぼ介護レベルだと思います。世間体かわかりませんが、義家族的には気力で乗りきれと言うスタンスみたいです。文句だけは言ってくるのでほんとにうざいです…

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までは誰がゴハン作ってたんですか?💦

    嫁として言っちゃいけない言葉なんですけど、義母の介護ほど嫌なものはないですね😂

    体は介護レベルだけど、口は健康なのがいちばん大変ですよね😢文句言うなら食うな!って言いたいです。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しばらくは入院してて、その間は義父だけなので弁当とったりしてたみたいです。夫が、長男としてその状況をほっとけないからと同居になったのですがなぜか義母はすぐ退院してきて…そのまま私がやってるんですよ。
    両極端な私も悪いけど、もはや料理はストレス源です…

    • 6月5日
うめ

めっちゃわかります〜🥺
子供が偏食ってほんと作る気削がれますよね…
私も旦那が出張の日はそんな感じです🙈
人のご飯考えんのもういやー


今めっちゃ頑張ってるじゃないですかー😭すごいです
私、義両親に食べさせる料理なんて食事なんてとても作れないです😓

味噌汁、朝大量に作るスタイルじゃダメですか?笑
なんならわかめや豆腐をその都度追加したりごまかす🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ほんと、そうしたいですが子どもと義母は好き嫌い多くて義父も血圧高くて持病あるから食べれないもの多くて…その上畑の野菜も傷む前に使いきらなきゃでなに作ればいいのって感じです…せめて大人は好き嫌い言わないでくれたらいいんですけどね。

    • 6月8日