※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo(26)
家族・旦那

主人の職場のAさんの子供の面倒を見ることについて、主人と私は無理です。他人の子供を見ることに抵抗があるため、Aさんの頼みを断ることになりそうです。

主人の職場にいるシングルファザーの方が
めんどくさいです😞
(シングルファザーという言葉が長いので、Aさんと
させていただきます。)

主人は義父の会社に勤めていて、Aさんも義父の
会社に勤めています。
Aさんの4歳の息子さんが小学生になったら私たちが
住んでる地域に引っ越すから面倒見るのを手伝って
欲しいと義父に頼んできたそうです😔

私は妊娠中で今年の10月が予定日なので、主人と私は
手伝うことができません😑

Aさんの息子さんには最近会ってないのですが、
相当わがままに育ってるそうで…💦
義母も義祖母もAさんの息子さんの面倒見るの
嫌だわ~と言ってるみたいです😞
息子さんが3歳の時に、何度か私が家で一緒に
過ごしたことはあるんですけど、そのせいなのか
息子さんも私に懐いていて、義母や義祖母のことは
怖がって全く懐いていません😔
もう1人、主人の職場にいるのですが、その方も
奥さんが3人目を妊娠中で8月出産予定なので
当たり前に頼るのは無理です…🥺

Aさんの親はすでに離婚していて、お父さんは
再婚して奥さんがいますが、最近病気だと分かり
頼れず、お母さんも子宮頸がんらしく入院?する
から頼れないみたいです😣

主人達は毎日朝6:30までには出勤していて、
現場仕事なので、場所によっては帰ってくる時間が
バラバラです🥲
Aさんの息子さんを朝起こし、朝ごはん食べさせて
送り出すのと、帰ってきたら宿題を見てほしいそう
なんですけど、私には無理です😔
義母は仕事の融通が効くから休みやすいそうですが、
他人の子だというのと、わがままな子は嫌い
だから面倒見きれない…的なことを言ってて😞

義父はAさんに、「momoちゃんと、息子(主人)の
同僚の奥さんは妊娠中だし、育児で忙しくなるんだから
絶対頼るな!」と言ってくれてますが、なーんか
結局私にAさんの息子さんを任せてきそうで嫌な
予感がします…😑
主人も「自分たちの子ども差し置いて、なんで他人の
子ども見なきゃいけないんだ!無理無理!!
頼んできても絶対断るから!」ってめっちゃ怒ってて。
ここまで主人が言ってるので、きっと大丈夫だとは
思いますが、義祖母はAさんの息子さんを
momoちゃんが見てる間、私たちがmomoちゃんの
子ども見るわ~みたいなこと言ってて、それに
関しても主人はありえないと怒ってました笑
当たり前ですよね、貴重な子どもとの時間を義母や
義祖母に取られたくないし、そんなことになるなら
黙って実家に逃げます😢

皆さんがこの状況になったら、自分の子どもとの
貴重な時間を削ってまで、他人の子を見れますか?

Aさんの息子さんが可哀想かなとは思いますが、
主人と私が嫌がることは間違ってるのでしょうか🥺
薄情なヤツらだとか思われてるのかな…😞
ですが、Aさんを助けるばかりでこちらが頼ったことは
一度もありません😓

コメント

ママリ

こちらから助けたい!ぜひ!と思える間からなら手を貸します💪
が、そこまでの仲じゃないんですよね🤔?会社の人たちに頼むって普通の精神ではないと思いました💦小学生になった時の話なら、早朝から子供預かるサービス(名前忘れました)や、放課後も学童などを使おうと思うのが普通です。
こういったサービスがありますよ!と提案してみてはどうでしょう?「私たちはお力になれないので、参考にしてみてください😊」と✨

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    確かに!申し訳ないですが、
    そう思える人ではないです笑
    早朝からのサービスが
    あるんですね!😳
    なんか、通わせる予定?の
    学童なくて~みたいな意味
    分からんこと言ってるので
    調べるのもめんどくさい
    ですが、一度調べて
    提案してみます🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

親戚でもないのに無理ですよね💦
その子がどんなにいい子だとしても、朝の支度に宿題みるなんて無理です😬
身内で解決してくれ〜ですよね💦
2、3日とかの期限付きとかなら仕方ないかなって面倒見ますけど、ずっとなんて自分の子じゃないのに無理です🥲
嫌がるのが普通かと思います🥲

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    ほんと無理です😣
    義父とAさんのお母さんが
    幼なじみらしいですが、
    主人と私からしたら他人
    すぎて笑笑

    嫌がって当然ですよね😢
    その子には悪いですが、
    そんな時間あるなら
    自分の子どもとの時間を
    大切にしたいです🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

絶対見ないですね
小学生になったら学童に入れるなど市に頼れば良いと思います。
ただ職場が同じなだけであってmomoさんたちがお世話しなくても良いと思います🥲

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    見ないですよね😣
    多分、私たちに頼ると
    お金がかからないから
    だと思いますが、前
    見てたのは私たちに
    子どもがいなかったから
    だし、今は状況が違うので
    自分でなんとかしてほしい
    です…💦

    • 6月5日
ママリ♥︎︎∗︎*゚

従兄弟とかなら
助け合い(助けられてはないけど、、)かなと思いますが
赤の他人で
そんなめんどくさそうな子なら
嫌がって当然だと思いました😂💦

ご主人がmomoさんと同意見のようで安心しました!
引き受けたら大変&何かとめんどくさそうなにおいがプンプンするので
引き受けないが正解だと思います🙆🏻‍♀️

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうですよね~😣
    親戚でもない、家族でも
    ない人の子ども見るなんて
    無理です…💦
    それで何かあったら、
    こっちの責任だし…😢
    主人もご立腹なので、
    連絡来ても徹底的に無視
    して、酷かったら
    実家に逃げます🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
わんわん

私なら絶対無理です!!
なんで他人の子を見なきゃいけないんですか😂
って絶対言っちゃいます(笑)

責任も取れないですし
自分の子が第一優先が当たり前です!!
ここは断固拒否を
旦那さんと貫いてください😭😭

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    無理ですよね!😣
    子どもに罪はないけど、
    妊娠中の家庭の他人に
    頼むとか図々しいです
    よね💦

    連絡来ても無視して
    助け舟出さないことを
    貫きますね!🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

同じく絶対お世話しません😭
他人にそこまで図々しいお願いができちゃうAさんがまともな方とは到底思えないので、関わりたくないのもあり絶対に断ります。
Aさんがパートに降りるなり転職するなりして小学生を育てられる環境を整えたら良いだけですよね。
自分だけは今までの生活守って他人には融通効かせようとするって、どんな神経してるんでしょう。
押し付けられないよう応援しています!

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    しないですよね😣
    主人と私が間違ってなくて
    良かったです🙇🏻‍♀️
    別にAさんに嫌われても
    他の方は味方なので、
    Aさんが孤立するのは
    目に見えてるし、ほんと
    どうでもいいです😣

    万が一、強行突破で押し付け
    られる事があれば、黙って
    実家帰ります🙇🏻‍♀️

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

Aさん、、、厚かましそうな方ですね…😓
義父母と旦那さんが理解ある方々なのが救いと言いますか…。
(義祖母さん、黙ってて下さいw)

Aさんがシングルな理由はなんなのでしょう?
元奥さんと離婚なら奥さんに親権渡して面倒みてもらうとか?
死別ならそれはムリですけど…。

momoさん達が嫌がるのは間違いではないと思います。
Aさん息子の面倒見るのをお断りする事でAさんかれ薄情な!と思われても痛くも痒くもない!!と強気でいていいと思います😣

  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    厚かましいです😣
    たまにご飯行こうと
    誘われますが、シングル
    なのをいいことに全額
    主人に出させることも
    しばしばあり、誘われても
    ご飯行かなくなった途端
    これですよ😢
    義祖母もやばいですよね🥲

    元奥さんは生きてます!
    最初は親権が元奥さん
    だったんですけど、
    やっぱり嫌やから
    親権譲るわ~と言われ
    Aさんに親権渡った
    みたいな感じです💦

    断ることで、主人が仕事
    しづらくなるかな…と思い
    ましたが、義父もいるし、
    他の方も主人の味方なので
    Aさんが逆に孤立するかも
    しれないですね笑
    離婚するのは勝手ですが、
    周りに迷惑ばかりかけて
    恥ずかしくないのかな?って
    思います😢

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    託児どころかご飯も奢らされてたんですか…😵‍💫
    言葉を失ってしまいました(苦笑)
    momoさんの子供を義祖母が見るから〜とか言うならもういっその事義祖母がAさんのお子さんを見ればいいのに😓

    元奥さんから親権が渡ってきたのですね…。
    そういう背景があるならお子さんは本当に可哀想ですけど…。
    でもそれとmomoさんご家族が面倒を見るのは全く関係ありませんからね😡
    それであればもうAさんがお子さんの面倒をしっかり見られる仕事に転職するしかないような気もしますね…。

    • 6月5日
  • momo(26)

    momo(26)

    返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうなんです😔
    義父達と私たちがご飯
    行く時もほぼついて
    きてました笑
    ほんまそれです!
    義祖母が見たら
    いいですよね😢

    親権の譲り方もなんか
    酷いですよね😔
    元奥さんには頼りたく
    ないそうなのですが、
    なぜその皺寄せが
    私たちに来るのか
    よく分からんです😢
    息子さんの為にも転職して
    ほしい😣

    • 6月5日