![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
鍵盤ハーモニカとかリコーダーとか水着、習字セット、絵の具セット…そのあたりは購入しますが、30万円もかからないです💦
習い事の値段とかではないですかね?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年間35万円は学校外の活動費を含んでますよ。
同じサイトですかね?
下記、引用です。
公立小学校の教育費(年間)の内訳をみると、学用品・実験実習材料費や通学用品費といった「学校教育費」に65,974円、「学校給食費」に39,010円、そして、学習塾費などの補助学習費や、スポーツや習い事などを合わせた「学校外活動費」が247,582円となっており、「学校外活動費」が教育費総額の約7割を占めています。
年間合計で35万円ですかね。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
公立小学校です💛
給食費の他に細々したお金があって・・・
我が子の学校は学年によっても変わりますが8000〜10000円の引き落としが10ヶ月間あります。
他にピアニカ・裁縫セットなど買うものがあったりしますが・・・
年間35万はかかってないです💭
![ママリノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリノ
よく読むと
公立小学校の教育費(年間)の内訳をみると、学用品・実験実習材料費や通学用品費といった「学校教育費」に65,974円、「学校給食費」に39,010円、そして、学習塾費などの補助学習費や、スポーツや習い事などを合わせた「学校外活動費」が247,582円となっており、「学校外活動費」が教育費総額の約7割を占めています。
となってますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
35はかからないですよね💦
習い事の金額ならよかったです😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それは習い事の費用も含めてですよ。
学校にかかる費用としては、給食費の他に
学用品の集金 約3000円
学童保育 8000円
保護者会費 2500円
PTA会費 4500円/年
がうちはかかってます。
コメント