※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子持ちのママ向けの転職サイトを探しています。現職でのマタハラストレスから転職を考えており、子供がいるため慎重になっています。経験者のアドバイスも欲しいです。

子持ちのママが使いやすい転職サイトってありますか?

現職ではマタハラと感じられることが多々あり、私がそのストレスからくる症状のようなものが出て、最近はその態度も改善されてきつつありますが、やっぱり一度されるとそういう風に思ってるんだなと思ってしまい、周りの人と一緒に仕事するのが辛いです。1人でやる仕事ではなく、みんなで協力が必要な仕事のため。しかも既婚子持ち上司から特にマタハラ受けてました。

今も転職サイト使ってますが、子供がいるとなかなか慎重になってしまって応募できなかったり、やっと応募したところも面接までいって落ちたりとなかなかうまくいきません。

ワーママさんで転職した方、転職のコツ等も教えてもらえると嬉しいです!

コメント

なあちゃん

少し状況違いますが
先月から産前いた職場に復帰したんですけど
5年くらい働いてるおばさんに
嫌がらせ受けてて
ストレス性胃炎になり
店長やオーナーにも
相談しましたが改善されず
子供の休みに理解がある職場で
辞めるのもったいないですが
辞める方向で考えてます!
家事育児しながら
仕事するってだけで
大変なのにメンタルまで
えぐられたらやってらんないですよね💦
既婚子持ちなのに
マタハラってありえないです💦

うちはindeedで探してます!
全然アドバイスじゃないのに
コメントして申し訳ないでのですが
ストレスからくる症状がでてると読んで
心配でコメントしてしまいました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そのおばさん嫌ですね、子育てしながら働くってほんとに大変なのに、嫌がらせするって理解できないです!
    ほんとに私も辞めるのもったいないなと思ってて、給料もボーナスも休みもいいんです今の会社…春の異動で出産前の部署に戻されなければやめなくて済んだのにと思うので余計ストレスです。

    私もindeed見てます!
    もう少し頑張ってみてみます

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

サイトでは無いですが、、、
お住まいの地域にマザーズハローワークは無いですか??😢

子育てしながらのママの仕事探しに特化してます💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マザーズハローワーク使いたいのですが、土日休みのため平日行かなければいけないところがネックで、、、

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

エージェントは使わないのですか?
ハイクラスなら、ハイクラスに特化した求人エージェントもありますし、エージェントなら、求人も吟味してくれる、年収交渉してくれるなどありますし🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    栄養士系エージェントは使ってますが、電話の時間が帰宅時間20分程度かお昼休憩を利用してになって話が進まなかったり、栄養士に特化してるエージェントたがらかいい求人もらえなかったりであまりいいイメージがなかったです😅

    エージェントさんすぐ電話ではなくメッセージメインでのやり取りにしてくれると嬉しいのですが💦

    • 6月5日