
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養家族の条件が103万以下なので超えてたら対象にならないということだと思います。
はじめてのママリ🔰
扶養家族の条件が103万以下なので超えてたら対象にならないということだと思います。
「お金・保険」に関する質問
子どもの保険をコープ共済か県民共済で悩んでます。 コープデリを利用していますが復職するので 解約しようと思ってましたが もしコープ共済の保険に入るとしたらまた再契約 することになるのでしょうか? コープか県民…
子供のことでお金が必要でゆうちょ銀行(旦那の口座)のATMで下ろそうとしたらお取扱出来ませんとなりました。 キャッシュカード、通帳どちらも同じです。 旦那がなにかやったかと思い電話して聞いてみたら『知らない、アプ…
みなさん、クレジットカード何個もってますか?? 旦那が隠れて借金をしていてブラックになり 初めて自分名義のカードを半年前に作りました。 初めは 家の隣がイオンでよく行くので イオン、ウエルシアのクレジットだった…
お金・保険人気の質問ランキング
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
コメントありがとうございます✨️
1月~4月までは働いていなくて5月から月、10万81000円以内で働いている場合は減税されるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
月次減税を行った場合でも12月末時点で103万を超えていたら返さないといけません。
逆に月次減税されなかった場合でも12月末時点で103万以内なら年調減税されます。
なのでどっちにしろ減税されるはずです😃
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
5月から12月だと8ヶ月間で月12万以上稼がないと103万いかないので、10万8000円以内で働いている今年は、返金しなくて良いと言うことなんですね🤔
ありがとうございます✨️