※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊娠中、悪阻で夫や娘に冷たくなり、寝る時も一人でいたい。夫にくっつきたいと思わずイライラし、喧嘩が増えてしまう。2歳娘を育てながら共働きで疲れている。気持ちを吐き出したい。

2人目妊娠中、夫に冷たくしてしまう。12週目です。
悪阻が出てきてから、1人で寝たいと思うようになりました。朝方気持ち悪いときに長女に起こされ抱っこを求められるのもしんどくて、寝息や狭さにストレスを感じてしまい、夫の匂い、娘の匂いまでも好きじゃなくなったのがショックです。。
最近はリビングでひとりで寝させてもらっていて、夫はいいよと言ってくれるけど、内心はもやもやしてるはず。
夫のことが大好きだったはずなのに、今は悪阻が落ち着いてる時でも夫にくっつきたいと思わない。むしろイライラしてしまい、素直にありがとうと言えなかったり、偉そうに〇〇しといてと強い口調になってしまったり。。喧嘩の空気になることが増えました。
1人目のときはここまでじゃなかったのに。。
今回は2歳娘を育てながら、時短になりましたが共働きで、ただただ疲れてるというのもあるかもですが。。
どこかにこのもやもやした気持ちを吐き出したくなり投稿しました。
共感してくれる方がいたら、うれしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私のことかと思いました😂
今まで夫と2歳の娘と3人で寝てたのですが、キツくなりリビングで寝てます。
匂いのこともすごくわかります、、
旦那がスキンシップ(軽いハグとかです)してくると不快で、今はやめてって言ってしまいます。
娘から保育園で食べたもの?の匂いがするとそれもちょっと不快になるのですが、娘を拒否するわけにもいかないのでそこは我慢してます(笑)
今は仕方ないと思います😣
早くつわり終わって、産んでスッキリしたいなぁっていつも思いますが、まだまだ先が長いですよね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    すごい、1人目うちも2歳4ヶ月です!笑
    状況全く同じで嬉しいです🥹
    うちの旦那は元々積極的にくっついてくるタイプではないので、それが寂しい時もあったのに今のわたしどうしちゃったのって感じです😂
    妊娠中もガルガル期?みたいなの、あるんですね
    ただ娘は拒否できないですもんね🥹
    とりあえずは早く悪阻が終わりますように。。🥹

    • 6月6日
ゆずママ👶🏻🍼

痛いほど気持ちが分かります。。

私の場合、娘の匂いは大丈夫ですが旦那はホンマに無理です✋
もう視界に入るだけで少しゲンナリしてしまう程。。

うちの旦那は自分の趣味など優先したい人で、家事も私からお願いしないと絶対に自分からはしません。
なんなら靴下とか着てた服をリビングやら別の部屋に脱ぎっぱです。

こんな人なので顔見ただけで余計にイライラします。

私もママリさんみたいに旦那に対して強い口調になったりしています😇
抑えれないですよね。。

本当なら暴れ倒して1人で逃げ出したいぐらいです。

上の子の育児しながらの妊婦生活は本当に想像してた以上のもんだなぁ。。って私も思い知らされているところです。

ママリさんと同じ気持ちの人は他にも居ます!!
1人じゃないから、一緒に頑張りましょうね😭✨️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなって、すみません!
    共感いただけて嬉しいです🥹✨
    うちの旦那は洗い物と洗濯とゴミ捨てだけは率先してやってくれるけど、全然もっといろいろやってほしいくらいです🥲

    旦那はだいたい平日が休みなので、1人時間そんだけあるならたまには家のこと頑張る日つくってってキレてしまいました。。

    ほんと、、育児しながら働きながらの妊婦生活は大変です😭
    悪阻はやっと落ち着いたけど、これからお腹が大きくなるにつれて、また大変なことが出てくるんだろうなぁ🥹

    一緒に頑張りましょうー😭💓

    • 4時間前