※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🍎
ココロ・悩み

保育園から帰宅時、吃音について質問された。以前吃音をマネしたお友達がいて、今日も同じ子から質問があった。給食の班を変更した方がいいか相談したい。

吃音についてです。

今日保育園から帰宅する際に「〇〇くんはなんであっあっあっ」って言うの?と聞かれました。

以前先生と懇談した時に吃音をマネしてくるお友達が1人いたので注意してます。と聞いていたので恐らくこの子のことなのかな?と思い、「そういった喋り方なんだよ」とだけ伝えました。

その子とは給食の班?が同じでよくおしゃべりするので疑問に思っているのかもしれません。

我が子はまだ吃音を気にしている素振りは感じません。
しかし、以前吃音をマネしてきたお友達と今日なぜそういう喋り方なのかを聞いてきた子が同じならまた吃音のことを聞いてくるのでは?と思っています。
今は自分の吃音に気付いていなくても何回も真似されたりなんでそんな喋り方なの?と聞かれたら本人がいつか気が付いて気にして治らなくなってしまうのでは?と思っています。

給食の班はいずれか変わります。
また息子もその子とすごく仲良し!という感じではないですが、保育園の前で会ったら仲良く手を繋いで登園したりしています。
給食の班は会話もよく盛り上がって楽しそうに食べているそうです。

ここで質問なのですが、

①「〇〇くんはなんでそんな喋り方なの?」と聞かれたらなんて答えたらいいのでしょうか?

②今日吃音について質問してきた子と、以前吃音をマネしてきたお友達が同じ子なら仲は良いかもしれないけど給食の班を別々にして欲しい旨を先生に相談とかしてみますか?

※吃音は去年の年末から出だしたので約5ヶ月ほどです。主に連発、伸縮性です。

よろしくお願いします🙇

コメント

てんてんどん

子供の純粋な疑問なような気がします。
マネしたのも悪いことと思ってない気がするので、そこで指導があったならそれで終わりの話かなと思います。

①こう言う喋り方なだけだよ。お顔が違うように、早口だったり、のんびり喋ったりみんな喋り方も違うんだよー。

②多分意味がないと思うので、そこまで保育園に対応は求めません。
給食の30分ほどで喋ってる時間より、園で遊んでる時間で関わる時間の方が多いので。

それに大人があまり反応すると逆に子供達は吃音を逆に意識しちゃいそうです。

ママリ

①そういう喋り方なんだよ
でいいと思います😊
②本人が気づいても気づかなくても吃音が治る治らないはその子次第なのでわかりません。そこまで親が口を出さなくていいと思います。

これから吃音が続けばいつから絶対に本人が受け入れなければいけない問題があります。親は必要以上に子供を守りすぎない園での事は
いじめがない限り口出しはしません。
うちのは一年生になりましたが言語聴覚士さんから
もう自分が吃音がある事を
理解していかなくていけないと言われています。
うちは連発、伸発、ブロックです。