※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがお座りできず、検診で再診を言われた。バウンサーで過ごすことが多く、寝返りもできない。この状況が原因か心配。経験のある方いますか?

生後7ヶ月でお座りについて

前に手つく座り方もフラフラで数秒すると前にぽてーんと折り曲がって来ちゃいます😅

同じような経験ある方、現在同じ感じの赤ちゃん
いますか??

6.7ヶ月検診でおすわりのこと言われて8ヶ月ななってもこの感じだと再診と言われました💦

日中はバウンサーにいてもらう事が多くて…
(ゴロンとして寝返りしても寝返り返りが出来ないので目が離せないのとうつ伏せだとすぐ吐いちゃうんであんまり寝かせてません。)
てそれも良くなかったのかな?って思ってますが関係あるんでしょうか

コメント

ママリ🔰

動くのもありますが、倒れちゃいます。
バウンサーにいること多いですが、バウンサーの上ではもはやお座りの体勢です(笑)
平らなところだとまだバランス取れないようで動くとこてーんとなります。

だんだんと上手になるものと思って気にしてなかったです😅
じっとしていれば体を起こして座っていられるので。

まめだいふく

娘も今7ヵ月で、もうすぐ8ヵ月になるところなのですが同じような感じです!
頭が重そうでフラフラして、数秒したら後ろか前に倒れます💦

先日6・7ヵ月健診だったのですが「数秒でも一人でお座りできてるから大丈夫!」と小児科の先生に言われたのであまり気にしていません🙆
寝返り返りもまだできないので、うつ伏せになったらその都度戻してます。

バウンサーが影響してるかわかりませんが「発達のために体幹をしっかり鍛えるといい」というのを本で読んだことがあります!

🦖👶✨

おすわりは1.5秒くらいしかできず、スローモーションで倒れます😇そろそろ7ヶ月検診行くので相談してみようとは思っています。

他の動きとしては寝返りとうつ伏せでの方向転換はできますが、ズリバイやハイハイはやる気なし、寝返り返りもたまーにするけど基本は戻して〜と怒ってます😂上の子は活発で色々早かったので、のんびりちゃんにのんびり付き合おうと思っています。

chocolate

うちも昨日6-7ヶ月検診でお座り❌で経過観察でした🤣
1秒もできず💦
ただ練習はあまり良くない?と聞くのであんまり積極的にはさせてないのですが....。
頭もでかくて、フラッフラです(꒪⌓꒪)
ただあと1ヶ月半くらいは様子みて大丈夫と言われたので、10ヶ月になるまでには安定するといいなぁ🥺と思ってます💦

🌝

おすわりはほんの数秒できますが、その数秒もユラユラ揺れてます🤣そしてトテっと倒れてしまいます💦

寝返り、寝返り返り、ずりばいはでき、最近は四つん這いとつかまり立ち??みたいな何かに捕まって体を起こそうとするようになりましたがお座りはできません🤔💦💦

手を付けてお座り出来てるならもうすぐ出来るんじゃないでしょうか?✨

ママリ

皆様ご丁寧にコメント回答してくださってありがとうございます🥺
まとめてのお返事ですみません😖

あれから何度かお座りさせてみたらあっという間に支え無しでも1人で少しの間ですが座れるようになりおもちゃで遊んだりとかも出来るようにまでなりました😂💦

完全マスターまではまだかかりそうですが一先ず安心してます。

プラスになれる回答ありがとうございました🩷