※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
ココロ・悩み

離婚後の感情について相談です。元夫が遊び回り、子供との面会日に女性同僚と遊んでいたことにイライラ。精神的には平和だが、元夫に対するイライラがあり、気持ちの切り替え方を知りたいです。

離婚後、これはどういう感情?😟💭

離婚された方いますか?離婚後どういった心境でしたか?子供いるいないでも変わると思いますが。。


数ヶ月前離婚しました。理由は元旦那の借金や異性がらみ。
離婚に後悔は全くないです。

でも共通の知り合いから、元旦那はもう独身気分で、というか独身ですが、
遊び回ったりガールズバー行ったり、

結婚してた当時、職場の既婚子持ちとやたら仲良くてそれでよく揉めたんですが
その女性同僚とも(その子供とも)よくお出かけ行ったり、、とか聞いて

なんか腹たってしまい。嫉妬とかではなく、散々好き勝手してきたのに、離婚後も呑気でいいなというか。
ちょうど私が仕事で疲れてたり、育児であたふたしたりとメンタル参っていたので、余計そういう話を聞いて、なんか、、

しかもまさかのうちの子供との面会日にも、その女同僚と子供と遊んでたことも発覚し。
特に悪びれもなく、今後も子供を遊ばせたい、友達できていいじゃん!みたいに言われ、
私がキレて喧嘩になりました🫠

離婚前に、子供とは週一必ず会いに行く、会いたいから!とか言ってたが、結局月一短時間だったり。


子供がなにより大事だし元旦那といたときより、今が1番精神的に平和ですが、たまーにふと元旦那にイライラすることがあり、そんな自分も嫌です
どう気持ち切り替えたらいいんでしょうか😟

コメント

はじめてのママリ🔰

離婚してませんが、ついコメントしてしまいます。

そういう元旦那さんだから離婚した!に尽きると思います。

健気に改心してたら、離婚を後悔しますよね😅
あー、あの人らしい、そういうところが嫌いだったんだよなーと過去にしましょう😌

でも、お子様と、新しい女性?家族が一緒に会うのは可哀想というか、、
面会の意味をはき違えてると思います。
面会は友達を作るためにするものでも、父親の現状を子どもが受け入れるためにするものでもないと思います。
逆ですよね?父親が子どもの成長をみたり、一緒に楽しんだり、悩みなどを受け入れてあげる場なんじゃないですかね?

そこは、怒って当然、戦っていいと思います☺️

ジジ

面会の取り決めは公正証書とか作られましたか?

お子さんはその同僚の子どもと遊びたいわけじゃないし、友だち欲しいわけでもないし、友だちにもなってほしくないですよね。

面会の意味を理解されていないお父さんなら会わせなくていいと思いますよ。

好き勝手生きて最後には何も残らないのだろうし、かわいそうな人だなと思っておきます。