※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫が仕事の愚痴を言うのでイライラしている。自分は愚痴を言わずに気持ちを押し殺すタイプ。妻として愚痴を聞くべきか悩んでいる。

「夫の仕事の愚痴?について」

毎晩帰ってくると
今日は暇だった〜とか今日は今までで1番忙しかった〜
から始まるのですが(このぐらいは全然いいんです)
店長が仕事ができない、バイトまた無断欠勤した、仕事が汚い、明日もまたババアといっしょか〜
など個人的に聞いていてイライラすると言いますかこっちの気持ちがナーバスになります笑

信頼してるからこそ愚痴を言っているんだとおもいますが、聞く方としてはあまり気持ちのいいものではなくて😩

私自身嫌なことがあったら人に言わず好きなアイドルのライブ映像等見て無かったことにしていることが多いので、あまり愚痴を言うのが理解できず😅

やはり妻としては聞いてあげるべきでしょうか😞

コメント

n

私は愚痴を聞くのが好きです。愚痴を聞いたあとは楽しい話をして一日終えます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    どのような心境で聞いているんでしょうか?🥺

    • 6月4日
  • n

    n

    男の人って愚痴を言える相手ってそんなにいないと思うんですよ、それを話してくれるっていい関係なのかな?って思って。

    うんうん、そーだねだけでいいと思います

    聞いてるフリでもいいと思います(笑)
    とにかく毎日頑張ってる夫のストレスを少しでも軽減できればと言う思いで聞いてます

    そして最後は全然違う話して大爆笑して寝ます!(笑)

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たまに会う義母にもよく言ってますが自分の愚痴も言われてそうで怖いです笑

    やはり聞いてるフリが1番いいでしょうか😂
    毎日頑張ってくれてるのは十分承知なのですが自分が愚痴を言った経験がないのでそんなに人を悪く言わないでくれって思ってしまいますね、、、笑

    その切り替え尊敬します🥺

    • 6月4日
  • n

    n

    うわー、愚痴を言ったことのないはじめてのママリさんを尊敬します🥺🥺そんな神様みたいな方いるんですね!それは愚痴を言う人の気持ちがわからないですね!!

    私は愚痴をよくいいます(笑)
    真剣に悩んでる時と、愚痴を言って共感を得たい、スッキリしたい時などがあります!

    基本聞いてくれるだけでありがたやーってなります😊😊

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか愚痴を言うのを躊躇うがためいっぱいいっぱいになり気持ちが不安定になることが多いのでいい塩梅で愚痴を言った方が過ごしやすいとは思います😂笑

    真剣に悩んでる時こそなかなか相談できないのでぽろっと言えるような関係性がすごく羨ましいです、、、、

    感謝のきもちなんですね🥺

    • 6月4日
  • n

    n

    はい、言えずに溜まると心がしんどくなりますもんね…あとは信頼できる人じゃないと言えないです🥺🥺

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気持ち聞いていただいてありがとうございます!
    少しスッキリしました😌

    • 6月4日
たなか

めちゃめちゃ気持ち分かります💦
うちの夫もそんな感じ、内容も似てます…😣

やはり職場では愚痴もこぼさずがんばっているんでしょうし、吐き出すところは必要なので我慢してますが……😥

夫に対しては「そんなに人のこと言えるくらい、あなたはできた人間なの?」と言いたいです💦

私はあまり他人に興味がない(人は人、自分は自分。自分のやるべきことをこなせていたらそれでいいと思う)タイプなので「よくそんな他人に興味向けられるなあ」と逆に感心してます😂

主さんも毎日お疲れさまです😢✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    かれこれ3年半我慢してきましたがなかなか慣れず😂

    同じ考えです、、😅

    そんなに悪口ばっかだと性格悪いなあなんて思ってしまいそうで聞いていて嫌になってしまいます😩笑

    自分を過大評価?自慢するくせもあって聞くの疲れます笑

    いろんな人格を肯定できる自分でいたいです🥺

    たなかさんも毎日お疲れ様です🤝🏻

    • 6月4日
  • たなか

    たなか


    ありがとうございます😢✨

    ご結婚されてからずっとですか?それは堪えますね😱💦

    分かります!ほんとうちの夫と一緒💦
    自信があるのは良いことだけど、慢心になってないか少々心配になりますよね……🥲

    「そうだったんだ、それは大変だったね〜」っていったん受け止めてあげて、「今日なにか良いことはあった?✨」って流れを変えてあげるのはどうでしょうか…?

    きっと男の人は「(それに比べて)俺くんはすごいんだね」って言ってもらいたいんでしょうね😂

    外では誰も褒めてくれないし、がんばってるんだぞ!ってところを奥さんに褒めてもらいたいというか……

    思考回路は息子たちと大差無いです(笑)

    すごいじゃーーん!!って頭よしよししてもらいたいんですよ、きっと。
    そう思うとちょっと可愛く感じませんか?😂

    そうですね、人間っていうのは他人の悪いところばかりに目が行きがちですが、そういうマイナスな思考回路に陥らないように気をつけて生活したいものですね💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    結婚前までは気にならなかったですがやはり毎日だと気になりますね、、

    流れを変えていく方向で頑張りたいと思います🥺

    見方を変えれば可愛いかもですね😂笑

    お話聞いていただきありがとうございます😭
    少しスッキリしました😌

    • 6月4日
  • たなか

    たなか


    そうですよね…、主さんだって吐出し口が必要ですからね💦
    たまにはこちらでガス抜きしてくださいね😊

    聞く側だって人間なんだから、無理なときは無理!
    そんなときは右から左に受け流して…
    お互いがんばりましょうね😂✨

    • 6月4日