※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅のコストを抑えるために、建売やローコスト+高い土地で始めのコストを抑えるか、どちらが良いでしょうか。便利な場所なら高い土地が必要ですが、田舎なら安い土地で家づくりができます。ランニングコストや補償期間についても考慮が必要です。

家にお金をかけてランニングコストを抑えるか、
建売やローコスト+高い土地で始めのコスト(ローン)を抑えるか
みなさんどちらにしますか💦
便利な位置に住むなら建売かローコストでないと土地が高すぎて注文は建てられません💦
ある程度田舎にすれば、土地が安い分家づくりでしたかったことができる。不便でも全然いいなら後者でしょうか。
ローコストだとランニングコストがかなりかかると聞いて、補償期間も短いから結局飛んでいくお金は同じとかいいますけど本当のところどうなんでしょうか💦

コメント

ままり

例えばローコストだと10年で100万だとして、高いHMで建てたら同じランクの資材で直すと思うので30年で300万くらいはするから結局トントン、当初の建設費用費用含めたらローコストの方が安くはなると思います。
でも家にこだわるか土地にこだわるかって、そこも含めてだと思うので好き好きだと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンだからこそどちらがいいか本当に悩みますね💦
    結局お金がトントンになるなら、こだわって家を好きなように建てる方がいいっていうことをハウスメーカーの方が言っていたのかなとも思います💦

    • 6月4日
ママリ🔰

どうなんでしょう。
私は高い土地+ローコスト住宅で建てましたが、まだ築5年という事もありランニングコストが高くなってるような感じは全然しないです。
高い家だと全館空調とか全室床暖房だとかの設備も高くて故障したら金額やばいと聞きますし、ローコスト住宅でも外壁だけ良いやつにすればランニングコスト高くならないんじゃないかなぁと思ってます。

まよ

私もそれで悩みましたー😭
結局FPに相談し、どれくらいの値段の建売を買えば注文とトントンになるか試算してもらい
立地のいい建売りにしました!
上物は10年住めば価値は0
土地だけ価値が残るのであれば立地の良さに重きを置こうと我が家では決めてそうなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    立地のいい建売も見ていますがなかなかおしゃれな仕様のところがなくて、困っています💦
    買うなら建売でも住みたいと思える家がいいし、ある程度の広さは欲しいなーとか思うと難しいですね。
    土地を売ることってそうそうないかなと思ってきて💦

    • 6月4日
deleted user

ランニングコストと建設費用では違い過ぎますし、私の感覚だと家の高い🟰オシャレかどうかで性能でローコストと大手が並ぶとは思えないですけどね。。
大手ハウスメーカーで建てた子でその後の維持費が安いって言ってる子あんまりいないです😵‍💫😵‍💫
元々家にお金をかける人はそこまでケチじゃないというか?笑
言い方難しいですけどお金に細かく無い人が多いのでランニングコストを抑えようって思わない人が多いですかね!
私の周りでは!

  • deleted user

    退会ユーザー

    予算が4,000万あるならそれを土地と上物でどう分けるかは人それぞれですよね💦
    ランニングコストについても言及されてますが、個人的にはその予算に影響するほどでは無いと感じます😌😌

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤などに便利な土地が高いところが多く、
    狭い狭い家になってしまいます💦半々にかけてしまうと今度は通勤や実家などの関係を考ると中途半端な場所になってしまいます💦
    難しいですね。

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    狭い、というとどれぐらいでしょうか…?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30坪も取れないくらいで土地のみ3000万とか普通にあります。💦検討していた市内では子育て世帯に人気が出て土地がどんどん高騰しています。
    仮に予算4000万だとしても1000万で建てられるところなんて、仮にあっても補償年数が短いところにはなってしまいます。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バランスも考え、これからゆっくり検討していきます。ありがとうございます

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

土地にお金をかけた方がいいと思います!
うちはそうしました。
土地の値段が建物の2倍です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予算が少ないのに
    土地にお金をかけると、すごく
    すごく狭くて質素な家になってしまうんです💦
    バランスが難しいですね💦

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

要するに
普段の利便性重視で家が寝るだけの場所か、
多少不便でも快適に過ごして家で思い出作りたいか
ってことですよね🤔

私は主人の都合で田舎に住まなきゃいけなくなったので家に全振りしてます😌私も土地の価値なんてこれから先どうなるか分からないし、売ることなんてそうそうないかなと思うし、こんな家にローン払ってるって家に思いたくない家は絶対に嫌だと思ってお家建てました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。この家のために働いているって思える家がいいですよね。
    目に見えてわかるのは利便性より家の性能やデザインだったりするのかもしれませんね。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は選べなかったですが、利便性も選べると難しいですよね😖💦
    納得いく選択ができますように🥹

    • 6月5日