![あゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が幼稚園で友達に頭を叩かれた場合、家での対応や子供に言うことについて相談しています。連絡ノートに書くべきか、どう声をかけるか悩んでいます。
子供が「幼稚園(保育園)で友達に頭を叩かれた」と言われたら、どう声をかけていますか?
今日はお迎えに行った時に言われたので、たまたま近くにいた担任の先生が声をかけてくれて、そのお友達は謝ってくれました。
もし家で言われていたらどうしたらいいでしょう?連絡ノートに書いた方がいいのでしょうか?大袈裟でしょうか?
また、子供にはなんて言えばいいでしょう?😨
今日は、「頭を叩かれて嫌だったって言いにいったら?」と子供に言ったら首を振られたので、「一緒に言いにいこうか?」と言ったらまた首を振られ、じゃあどうすれば?となりました。
痛かったね、嫌だったね、と共感するだけでいいのでしょうか?
皆さんどうしてますか?
ちなみに年少さんです!
- あゆ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お家では共感して、叩かれるから幼稚園に行きたくない!と言うようだったら先生に相談してやしたよ😃
子どもには叩かれたら、やめてっていうことと、先生に伝えようねとは声かけてました😅
あゆ
ありがとうございます!参考になります❤️
先生に自分で伝えるという大事なこと忘れてました!
子供に教えておきます❤️!!