※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた
家族・旦那

夫からの「ずぼらママでも結局すべてうまくいく」本のプレゼントに、嬉しさよりもムカついてしまった女性の相談です。

夫からこの本をプレゼントされたら嬉しいですか?
生後4ヶ月の子供がいます。
もともと真面目な性格なので、子供のこととなるとしっかり調べて出来るだけのことはしてあげたいという思いが強く、家事もなるべく頑張りたくて(溜めてもやるのは自分なので)、たまにいっぱいいっぱいになってしまいます。
そんな私に夫は「もう少し手を抜けば?」といいますが、そう言われると少しイラッとします。今日夫から「ずぼらママでも結局すべてうまくいく」という本をプレゼントされました。皆さんは素直に喜べますか?私は少しムカついてしまいました。こんな私は心が狭いのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分で買うならいいのですが、人からズボラになれと言われてるようで少しむかつきます😭
買ってくる前に手伝って欲しい….。

私は夫に気にしすぎ、力抜いたら?とか言われましたがだいぶムカつきましたね😒

  • こた

    こた

    おっしゃる通りすぎます!
    確かに本買う前に手伝って欲しい😂

    • 6月4日
五人のママ(26)

いらねえの一言です🤣
自分で買うならまだ分かりますが…

遠回しに適当だと言いたいの?って私ならキレるので全く狭くないです!!

  • こた

    こた

    本当こういうのは自分で買うものですよね😂

    • 6月4日
ぴぴ

しっかりしろ!と言われるよりいいかなぁ?とは思いますが
真面目な性格ってそれはそれで変えられるわけじゃないので
なんとも…ですかね😂

でも真面目になれ!よりは手抜きしていいんだよ、と言われてると思うと
一応、気遣いかなとは受け取ります😂

  • こた

    こた

    確かにもっとちゃんとやれ!と言われるよりはいいですね🤔

    • 6月4日
deleted user

もっと手を抜いても大丈夫だよ!
という気遣いのつもりなんでしょうが…、真面目な性格だってわかっててこれは…余計なお世話というかデリカシーがないというか…😭💦

心が狭いとは思わないです😊

  • こた

    こた

    デリカシー!!まさにそれです😂

    • 6月4日
たまごん

同じく4ヶ月のおチビがおります!
こたさんのお気持ちわかります。家事などやるのは結局自分…(´×ω×`)
旦那さん的に嫌味のつもりはないのかもしれませんが、腹立ちますね〜!心狭くないですよ!わたしもイラァァっとしますそんなん!

  • こた

    こた

    共感していただいて嬉しいです😭

    • 6月4日
rin

旦那さんも真面目なんですね😂😂
伝え方下手ですが、無理しなくていいよと言いたかったんですね😂
客観的に見たら不器用なご主人だなぁと微笑ましいですが、私もこたさんならキレます😂😂
この本買うならケーキとか美味しいお菓子のほうが嬉しいですね😂

  • こた

    こた

    確かに他人なら微笑ましいですね😂本よりケーキ買ってきて欲しいです😭笑

    • 6月4日
はじめてのママリ

旦那さんに悪気はないんでしょうが、私なら本より時短できるような、食洗機やルンバとか家電プレゼントの方が嬉しいです!

  • こた

    こた

    私もそれがいいです!!笑

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

イラッとしますね笑

私も図書館でアンガーマネジメントの本を借りて読んでるんですけど、自分でどうにかしたくて買うとかなら良いけど、これをもし旦那から渡された本なら同じくイラッとしてしまいます笑

  • こた

    こた

    そうなんですよね!旦那から言われたくないんですよ😭

    • 6月4日
🍑

めちゃくちゃイラつきます笑笑

  • こた

    こた

    ですよね笑笑

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

いらないです
その本読む時間あるなら寝るか携帯みるかテレビとか見る時間ほしいです🤣

  • こた

    こた

    本当そうです!本読む時間とかない😂

    • 6月4日
ままり

普段のご主人の性格によります💦
思いやりのあるタイプならもっと手を抜いて楽して✨という優しさなんだろうなと思って素直に嬉しいです。
そうでないならイラッとします😇

  • こた

    こた

    思いやりはあるタイプですが、伝え方なんですかね🥺

    • 6月5日
ゴルゴンゾーラ

私はありがてぇ〜と思います😂
私も真面目な性格なのか?子ども産んでから神経質になってしまい、毎日いっぱいいっぱいで産後うつにもなりました。
夫には色々手を抜いていい、それでも何も困らないと言われていました。
旦那さんなりに色々考えて、こたさんにもっと肩の力抜いてほしいって思ってるんじゃないでしょうか??

  • こた

    こた

    素直に喜べて素敵です🥺

    • 6月5日
シェリー

「手を抜いていいんだよ」と言ってくれること自体はすごくありがたく感じますが、
あなたが少しでも家事をしてくれればこちらも手を抜けるんですけどね??ってなります😅
私ならイライラしてたら「手を抜いたところで結局自分がやらなきゃいけないのは変わらないし」ぐらい言ってしまうかも…
それに本を買ってくれるんならそのお金と読書の時間をもっと他のところで有効的に使いたいです😢

うちの夫もたまにそういうところがありますが、男性ってちょっと思いやりのベクトルが違うというかズレてるところありますよね💦