※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
り。
ココロ・悩み

産後うつが再発し、ワンオペ育児に悩んでいます。実家にいると楽になるけど甘えている気がして、自宅では不安と涙が止まらず、別居を考えています。仕事復帰も迫っているが、焦りと動けなさがあります。

気持ちを吐き出したいので書かせてもらいます

産後うつ、落ち着いていたのに
また戻ってしまいました


夫は仕事上家にいる時間が少なく
ワンオペで育児することが多いです

1週間半、実家に帰ってお世話になり
その間は鬱のことも忘れるくらい落ち着いてました

今、自宅に戻りましたが
やはり気持ち的にしんどくて
実家に戻りたくて仕方ないです

実家にいれば1人で育児する時間は少なく
母とも仲が良いので
話し相手もいて気持ちも楽になりますが
結局、わたしの甘えで
実家で楽をさせてもらってることも
申し訳ない気持ちになります。
でも自宅にいると不安感でソワソワして
涙が止まりません

もう正直、別居婚にしたいくらいです
9月には仕事の復帰を控えており、
保育園探しもしないとという
焦りもありますが動けないです、、

コメント

さくら

毎日お疲れ様です!
私は,2人目の時、
産後うつになりました。
単身赴任だっため、主人は帰ってこれても週末だけ。
ほとんど、約6年1人でワンオペでしたが、2人目出産どきに
体や心に限界が来て
ご飯すらも食べることが
出来なくなりました💦
主人が家にいるとよく
面倒見てくれていたので
週に一回だけだと
気持ちが追いつかなくなって,限界まで来てしまいました。
なので、、わたしは実家で半年ほど休養。そして住み着いていましたよ!

主人も賛成してくれて
あの時を思うと、沢山もっと早く甘えとけばよかったと思いました。いまは、改善されて家にいた方が楽ですが✨
ご主人も実家もokなら甘えていいと思います❗️

  • り。

    り。

    ありがとうございます!
    夫も母もしんどければ帰ればいいって言ってくれるのですが
    夫がなかなか子供に会えなくなってしまう申し訳なさや
    母の仕事を増やしてしまう
    申し訳なさ、
    仕事復帰のための保活、
    色々と考えてしまい、、、、
    焦る気持ちも良くないですよね😭

    • 6月4日
  • さくら

    さくら

    周りの理解があるのなら
    とことん、甘えていいと
    思います!!先は長い🎵

    今大事なのは
    り。さんの状態です✨
    ママが元気な方が
    赤ちゃんも嬉しいし、周りのきっと,安心しますよ!!(๑๑)

    保育園活動は、焦らずです!
    地域によって
    待機児童とか焦っちゃうかも
    しれませんが💦
    うまーくやっていきましょ!

    • 6月4日
さくら

産後うつは、病院で
診断されました?!
私は,産後うつ診断書で
保育園に一時的に
預けてそれから
仕事を探したりしました。
産休のことも診断書あれば
もう少しゆっくり
休めるかもですよ!

  • り。

    り。

    病院で診断されました!
    一度確認してみます!
    色々とありがとうございます😭

    • 6月4日
  • さくら

    さくら

    いえいえ。
    毎日穏やかに暮らせますように✨

    • 6月4日