![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が1歳8ヶ月で、現在午前と午後にお昼寝をしているが、午後のお昼寝をやめて1回にするべきか悩んでいます。午前のお昼寝がないと昼ごはんの時間に不機嫌になり、妊娠中で自分も眠たいため、一緒に寝ている状況です。
【お昼寝について】
今月で1歳8ヶ月になる息子を自宅保育しています。
現在も午前中と午後一回ずつ、合計2時間半ほどお昼寝をしているのですが、午後一回にした方がいいのでしょうか?
午前中寝ないとお昼ごはんの時間に不機嫌でぐずぐずしてしまい、また妊娠中のため私も眠たいので、午前中寝てくれるのならと寝かせて一緒に寝ています。
そろそろお昼寝は一回にしていくべきなのかと悩んでいます。。
- もちもち(生後4ヶ月, 2歳4ヶ月)
![三児のmama (26)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三児のmama (26)
一歳から午後のみです😆
お昼ご飯を早めて早く寝かすのもありです⊂((・x・))⊃
午前午後寝ても夜ちゃんと寝てくれるなら全然いいと思います😉
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も午前と午後お昼寝します。
1時間ほど。。
午前中寝ないとお昼のご飯ぐずぐずして食べないときもあります🥲
眠い時に寝かせればいいのかなと私は思います🥹
コメント