
幼稚園に行きたがらないお子さんの送り出しに悩んでいます。どうやって正解の方法で送り出すか、みなさんならどう答えますか?
年長になってもいまだに幼稚園行き渋りしているお子さんいらっしゃいますか?
毎日寝る前も起きてからも「幼稚園なんてなくなっちゃえばいい!」「おうちにいたい!」と言うのに説得し、着いてからも門で30分以上離れず、最終的に先生に抱っこで連れて行ってもらう、、という毎日で疲れました😔
行っちゃえば楽しんでいるのですが、ママと一緒にいたくて行きたくないって感じです。
①幼稚園はなんで行かなきゃいけないの?何のためにあるの?
②もう幼稚園やめる!先生、お友達に会えなくてもいい!(←大好きな先生もお友達もいるので本気じゃないことはわかっています)
と言われたら、みなさんだったら何て答えますか?
また、私がいるといつまでも甘えて離れなくて、行ってしまえば娘なりに頑張っているのは分かっているのですが、どうやって送り出すのが正解だと思いますか?
年少からこんな感じなので(むしろ悪化している?)初めは優しく娘のペースに合わせていましたが、どんな方法でもどうせ娘は嫌がってなかなか離れないので、今は正直うんざりして冷静に先生に「お願いしまーす」って感じになってしまってます。娘を送ってからの帰り道に、冷たく送ってしまった罪悪感で反省会だし、毎日お迎えまでの時間モヤモヤしたまま過ごしてしまいます。
- ママリ(1歳4ヶ月, 6歳)

あづ
ほぼ毎日しぶられてます😇
同じく門でひと悶着あって、教室が落ち着いたら副担の先生が引き離しに来てくれます😅
うちも年少からで年々酷くなってて、小学校どうしよう…働かないと家計ヤバいから学童も行ってもらいたいのに…って感じです😓
①幼稚園に行くのはあなたのお仕事。行かないなら別のお仕事をしなきゃいけないし、働かない子に食べさせるご飯もおやつもうちにはない。おもちゃも買ってあげられない。
みたいな感じで言ってます🤔
②自分で園長先生に許可もらってきて。
園に行かないならパパやママ(専業主婦ですが😂)と同じようにお仕事しなきゃいけないから辞めても家にはいられないし、ママも〇〇が幼稚園の間にお仕事してるから家には誰もいないよ。
仕事をするなら、自分で雇ってもらえるところを探しに行ってきなさい。
って言ってます😅
コメント