
保育園での出来事について、お母さんと先生の対応について相談があります。
保育園送る時、花壇の虫に興味津々の次男。花壇から動かなくなるのですがその時玄関に年長くらいの子供が突き飛ばされるのが視界に入ってきました。
行き渋りが酷く、お母さんと揉めてたみたいで
先生達も集まってきてそのお母さんも大号泣。
玄関のど真ん中でやってるので他の保護者、困惑だし通れないしでみんなふちを通ってました😞
自分がそのお母さんの立場なら皆の邪魔だし後々恥ずかしくなると思うので別の場所で話したいと思いました😂😂
先生からしたら声かけに困ってその場から動けないんでしょうか😣
ただ、忙しい朝で行きたくないと座り込み泣かれそのお母さんも限界だったのかなと感じました😞
- くろねこ🐈⬛
コメント

ぽめ🐾
もうそのお母さんもいっぱいいっぱいで、恥ずかしさとか周りの事なんてどうでも良かったんじゃないでしょうか🥲
そんな園の玄関で大号泣しちゃうなんて、相当辛かったんだと思います💦
先生も戸惑っただろうなと感じますし、とにかく落ち着かせないと動けないと思うのでその場で話してたのではないでしょうか。

がーこ
うちの園も行き渋りの激しい子が何人かいましたけど、そうなる前に必ず先生が来てましたけどね🤔
お母さんが居れば居るだけ渋るのでさっさと引き剥がしてお母さんは帰ってもらってました。
お母さんも周りが見えなくなるほど色々限界だったんでしょうね😰
でも、やはり先生は声をかけて移動させるなり配慮も必要だったと思いますけどね。周りへの配慮よりも、そのお母さんとお子さんへの配慮として。
-
くろねこ🐈⬛
教室に行くまでの間の出来事なので先生達もどうしても難しいのかな~😢と思います😞
が、私が逆の立場ならその時は切羽詰まっていても冷静になって後々恥ずかしくなってしまうかなぁとおもったので移動したい!!って思うと思います😢笑- 6月4日

はじめてのママリ🔰
年少の2学期の終わりぐらいから全然幼稚園に来ないお友達が居ます。
たまーに来てるみたいで担任が門の外まで出迎えて本人のペースでやってましたよ☺️
似たようなことを年少の時にやりました。
下の子が生まれ赤ちゃんがえりがすごくその日は園庭で遊んで帰れず泣きじゃくり道路に座り込み動かずプチン来て怒鳴りました笑
他の親子は皆んな帰った後でしたけど、先生方に聞かれたなと思います笑
周りが見えなくなるんですよね💦
-
くろねこ🐈⬛
門の外まで来てくれるんですね😣😣怒鳴ってしまいますよねー😢
今日の帰りは楽しそうにママ友と話してたので、良かったな~と思いました!😊- 6月4日
くろねこ🐈⬛
確かにその方見かけるたびに階段で子供が泣いてうずくまってたり、よくあったんですよね😞
確かにそうですね😢