※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

仙台から名古屋への転勤に伴い、0歳児育児中の女性が、治安や子育て環境について情報を求めています。栄にある主人の職場に近い物件を探しており、大須観音や名城公園周辺の物件に興味があるそうです。治安や子育てに適したエリアについてアドバイスを求めています。

仙台市から名古屋市に転勤します!
0歳児育児中に、主人の転勤が決まりました。
主人も私も名古屋にゆかりがなく色々と教えて頂きたいなと思います。主人の職場は栄です。
私が見知らぬ土地で初めての子育てをするという事もあり
できるだけ近い所に住みたいなと言っております。
不動産屋さんからの資料で
①大須観音と上前津が最寄り駅
②名城公園と黒川駅が最寄り駅
の二つの物件が気になっております。

ママリなどで調べてみると治安があまりよろしくないとの事…名東区や千種区が転勤族層に人気という情報を得たのですが、やはり…①②のような地域だと0歳児育児中の方にはあまりお勧めできませんでしょうか?
東山線沿線の人気エリアなどもみたのですが、ドアトゥードア30分以内、近ければありがたい🙏と考えていた私達的には…少し遠く感じてしまったり。。

仙台だと繁華街を避ければ、中心部から近くても
子育て層が多かったり、転勤族層が多い区(青葉区)
があったので…中心部から近く治安が悪く?子育てには
向かないかも?というのがピンときてなくて。。

長くなってしまいましたが…
①②の物件のエリアの治安状況
このエリアがおすすめー!などなど
名古屋の事色々教えてください!!!

宜しくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

イマ

ドアトゥドアで30分は、栄勤務ではなかなか💦

大須上前津あたりはやめた方がいいと思います。ヤンチャな若者も多いですし、
交通量が多いので、私は苦手です😓

黒川とかはいいかもしれないですね。

30分をもう少し広げて、
長久手や日進、天白区緑区あたりなどどうでしょうか?
名東区や千種区もいいと思います!

車の有無でも変わってきますよー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    治安情報は住んでる方に教えてもらわないとなかなかわからず😭とても助かります🙏✨✨

    車は持って行こうとしています!

    • 6月4日
💸空から降ってきて💸

保育園事情などはそのへんわかりませんが
大須付近はわりとディープだと思います💭
交通量も多い公園は浮浪者が多い..
浮浪者といったら失礼かもしれませんが
見たらきっと小さい子供いる人は
住む勇気が必要になると思います💭
名城公園の方であれば
西区いけば小児科もあり
西部医療センターなどもありますね!
ただこちらも交通量多く道路が広いので
横断に時間かかります🥲
治安は大須あたりよりはいいはずです!
黒川のほうは情報がわからず..
それか瀬戸線沿いなら栄町まで
瀬戸線通ってるので守山付近まで
来た方が治安はいいかもしれません🥺
小幡駅→栄町まで15分ちょいでいけます!
ママリさんが普段の行動を車ありなのかなしなのか
そのあたりによってもスーパーが
徒歩圏内で探したいとか
ネットスーパーに頼るよ
とかでもまた選び方変わってくると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しい情報ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    私の普段の生活はほぼワンオペとなり、夜少しでも早く主人に帰ってきて何か手伝ってほしいー😭という感じで…できるだけ近めな物件ばかり選んでました😅なんなら自転車で通えばー?みたいな。
    スーパーは徒歩圏内でお散歩のときにいけたらいいなと!毎日1〜2時間ベビーカー散歩しながら子のお昼寝を確保してるので😂😂スーパー割と遠め?とかでも大丈夫な気がします!!!

    • 6月4日
  • 💸空から降ってきて💸

    💸空から降ってきて💸

    家賃相場から考えても栄近辺で探すとどうしてもスーパーも安いとこは少ないです!
    名古屋市内でも中心部から10分も電車で離れたら一気に
    家賃相場も下がりスーパーや公園も増えるかな?と思います!
    ベビーカーで散歩は名城公園内ならいいけど
    その周辺だと車バンバン通るので
    排気ガスが結構気になると思います🥲
    その分中心部はバスがたくさんいるので
    バス移動もありならいいと思います!
    あとは普通の二階建て、3階建てレベルの賃貸は単身向けかなー
    って感じですかね🥺
    ファミリー層は高層階まである
    マンションに住んでることが多いです!=家賃高いです(笑)
    栄に近ければ近いほど夜職の方も多いし
    クラブとかからの朝帰りの人達だったりで
    栄、大須あたりは朝イチは
    治安悪いと思った方がいいです🤣
    酔っ払いから離れたと思ったら交通量が多い道路が待ち構える
    ってくらい中心部は愛知県民でも
    行きにくいです🤣笑

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます!🚌での移動も便利なんですね!名古屋に住んだら子を抱っこ紐にいれてバスで知らない街探索してみたいと思います😆✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    P.S 私も空から💸降ってきてほしいです🤣🤣

    • 6月4日
mamari

私も4月に仙台市から名古屋市に引っ越してきました!
我が家は緑区に住んでいます。電車、バスで中心部まで出れるので不便はないです!
仙台の住みやすさとはまた違いますが名古屋は場所によって本当に雰囲気が違うと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    同じ仙台からの引っ越し組としてとても心強いです😭
    場所によって雰囲気が違う…仙台だとあまり感じない?ので、ママリでみて知って物件決める前に知って良かったー!となりました。

    • 6月4日
  • mamari

    mamari

    我が家は名古屋、仙台が地元でもなく転勤族で3カ所程他県に行きましたが仙台は周りの人達も含めて住みやすかったです⭐︎
    知らない土地行くの心細いですよね!

    私は長男が赤ちゃんの頃名古屋で子育てしてましたが、支援センターやら子育てイベントやら行ってました!お友達はあいにく出来ませんでしたが…笑 保育士さんや助産師さんと話すだけで息抜きになると思います!たぶんですが色んな土地に行って感じたのは名古屋の方は人に流されない人が多い気がします!だから、支援センターとかでも個々でいるご家族が多かった気がします。
    私の一感想なので参考までに…笑

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねーーー😭
    お友達できるかな…できたらいいな…不安です😭
    お友達できそうになさそうな時は助産院でも通っておしゃべりできる相手探したいと思います😂😂育児の相談もできますし☺️✨✨

    • 6月4日
c.c.Lemonがスキ♡

私も仙台市ではないですが宮城県から4月に名古屋市に引っ越してきました。
本当に誰も知らない地へ…いま、宮城に帰りたい欲にかられてます😂

うちは港区です!地下鉄東海道駅?も近く、病院や区役所、買い物も歩いて行ける範囲にあります!だいたい病院、区役所までは方向は逆ですがどちらも15分くらい。買い物はドン・キホーテが徒歩5分くらいです!
セントレア空港までは地下鉄と電車で1時間ちょっとくらいでした!
私は名古屋に来て運転する自信がないので全て徒歩です😂
車も多いですし3車線とかこれなんだっけ?って看板とかあって怖いです🤣

地下鉄もあるし、まだ2ヶ月ですが治安も今のところ悪いと思ったことはないです!

昨日勇気出して支援センター行ってみましたが全然馴染めず、子どもは楽しそうに遊んでましたが私は1人ぽつーんでした🥲

名古屋に来て思ったことはちょっと人当たりが冷たいかな。って…一才の子どもがちょっと歩いてる人の前に出ちゃったら舌打ちされて、自転車の人には睨まれて…スーパーの中でもちょっと泣いてたら横目で見られ…中にはかわいいね〜何歳?など声かけてくれたりする方ももちろんいらっしゃいますが、宮城に比べると冷たく感じちゃいました🥺

港区から栄までどれくらいかちょっと分からないので参考になるか分からないですが同じ宮城県からの引っ越しということでついコメントしちゃいました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    同じ状況ですね!心強いです😭
    私はこちらが地元で友達もいるので今でも友達の子とかしか会わせたことがなく…支援センターなどいってなかったので様子が知れて良かったです。
    ハードル高めにあげて、チャレンジしてみようと思います😭笑

    栄までの距離感分からなくても…
    同じ宮城からのお引越し先輩が
    色々教えてくれてとても嬉しかったです☺️

    • 6月4日
  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    私も生まれた時からずっと宮城の地元だったので友達もずっと一緒で、でもみんな仕事してるので育休中は支援センターに行ってました☺️
    そんな中での引っ越しで…😭

    Googleで見るとうちの港区から栄までだと地下鉄で30分弱。
    車で20分って書いてありました!
    どこ行くにもとりあえずGoogleマップで検索して行ってます😂じゃないと徒歩どれくらいなのか。どこに何あるかわからないのでGoogleマップ様々です👍❤️

    不安だと思いますが頑張りましょうね🥹❤️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😭不安ですが頑張りたいと思います‼️
    宮城仲間が頑張ってると思うだけで心強いです😭🙏✨✨

    • 6月4日
saku

北区に住んでいます。愛知県名古屋市外出身です。
やはり千種区、名東区は人気といいますが、やはり家賃も高く、戸建て、土地も高いです💦
①は繁華街のため他の方の通り、やめたほうがいいかと思います。
②北区は治安が悪めとも聞いていました。上飯田あたりが古い住宅等が多く、そう言われているとか?
住宅街も多く、黒川、名城公園辺りは治安が悪いという感じはないと思います。名城公園駅そばに大学があります。おしゃれなカフェ、飲食店もあります。新アリーナが建設中のため、それが騒がしいかもしれません。
名城公園はとても大きい公園です。北区には他にも小さい公園は複数あります🍀
黒川、名城公園からは栄は近く、名城線地下鉄で乗り換えなし10分くらい、坂はありますが自転車でもバスでも行けるはずなので便利かと!
子育て広場なども行ける範囲にあると思いますし、ママリさんが保育園を考えているか幼稚園を考えているか分かりませんが、幼稚園であれば、選択肢も少なくないですよ😊
黒川駅周辺は飲食店も多いです。スーパー、ドラッグストアも数はあるので問題ないかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園で考えてました!
    これから2〜3年住むと思うとそういうことも考えて…だったので幼稚園もの選択肢が少なくないとの情報大変ありがたいです😭🙏✨✨

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月4日
  • saku

    saku

    それはよかったです✨幼稚園なんですね😄自転車送迎の方もいますし、幼稚園バスも複数見かけますよ!
    他の区でもあるかと思いますが、大きい3車線以上の道路もあれば、住宅街では狭い一方通行の道も多くあるので、そこは注意が必要かもしれません。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどなるほど🧐
    道路情報までおしえて頂きありがとう御座います!✨

    • 6月5日
ママリ

②のエリアに住んでいます!
私の夫も栄勤務で、自転車で15分です👍通勤しやすさを最優先に家を選びました!
職場が近いって最高だよねっていつも夫と話してます!何かあった時にすぐ帰ってこれるという安心感がありますよ!
昼休みに忘れ物取りに帰ってきたこともあります🤣笑

中心地に近い割に治安は悪くないと思いますよ!
官公庁勤めが多いので、落ち着いた家庭が多いです。
区役所や支援センターも近く、個人的には住みやすいです😊✨

ネットで調べると東山線が良いと出てきますが、朝のラッシュがえぐいので私はおすすめできません😭💦家賃もめちゃ高いです💦
お受験考えるような教育ママや富裕層には千種区などが良いのかもしれませんが、うちは一般家庭なので北区ののんびりした感じが合っていました🌀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住んでいる方からのコメントとても嬉しいです☺️

    ここでの皆さんのコメントを読んで、今現在黒川駅から近い物件が第一候補となっております😆✨千種区、名東区の物件も合わせてみてますが、北区ののんびりした雰囲気…私もそれがいいなーと感じました!
    いつもスッピンでベビーカー散歩してるし、教育ママや富裕層ママと仲良くなれるかなと不安がありまして😂

    • 6月4日
はすぼー

名古屋で不動産会社に勤めてます。
他の方も仰ってますがお子様がいらっしゃる場合、大須や上前津はあまりお勧めの場所ではないと思います。
便利だからその辺りに住んでたけどお子様が生まれて引っ越したいという方めちゃくちゃいらっしゃいます。
北区のエリアは団地が多く名古屋16区の中でも高齢者の割合が2番目に多い街なのであまりいいイメージはないですが、名城公園や黒川周辺ならまだ住みやすいかな?と思います。

私的におすすめは鶴舞公園、吹上公園周辺の昭和区エリアです✊(駅だと吹上、御器所、荒畑、鶴舞の辺り)坂もなくベビーカーでも移動しやすいし、地盤も良いエリアです。
周辺にお店も多く住んでて楽しいと思いますし子育て世帯も沢山います。
地下鉄だと乗り換え1回は必要なのがもしかしたら微妙かもですがドアドア30分はかからないのではと思います。バスでも1本で行けます。自転車であれば栄まで約15分で行けます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不動産屋さんからのコメント嬉しいです🙏

    教えて頂いた吹上、御器所、荒畑、鶴舞のあたりも栄から近くて良さそう😆と思ってみてみましたが、今探してる条件(2LDK以上、家賃15万円くらい、浴室乾燥付き、ネット無料or格安)では全然見つけられませんでした😅人気のエリア?はやはり家賃が高いですね💦💦

    教えて頂きありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月4日
かんかん

生まれも育ちも千種区、現在も千種区在住ですが、栄まで地下鉄で10分程度なので黒川とそんなに変わらないと思います🙋
千種区は私が小学生の頃から転勤族が多めで当時1年で15人〜20人程出入りする事もあったので転校生に慣れているし、イジメは皆無です!!!!!!
治安も悪いと思った事は一度もないです😌
ただ名城公園や大須だと自転車でも通えるので、その点は東山線の通勤ラッシュにも巻き込まれず楽かなーと思います
皆さんおっしゃる様に大須はお店もあり便利だと思いますがすごく子育てには向いてるかと言うとそうではないでしょうね😅
黒川は分からないですが北区も治安が良いイメージはあまりないです
名城公園の辺りなら治安悪くないと思います✨
栄に近く便利だと東区(高岳、車道)も子育てにしやすいと思いますよ🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとうございます😭物件探しや部屋の片付けで追われ…お返事遅くなり申し訳ございません😭😭

    ちょうど教えて頂いた車道近辺の物件も候補になりはじめした!!

    • 6月6日
りー

わたしも港区です✨
よそ者ですが、住みやすいランキング1位獲得したくらい便利です☺️

よそ者からみて閑静なのは西区、東区、あたりですかね?

栄、新栄周辺にさえ住まなければ基本問題ないとおもいます😆👍🏽

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!物件探しや片付けでバタバタしておりまして、お返事遅くなり申し訳ございません🙇‍♀️

    港区…住みやすい街なんですね!
    まだまだ全然土地勘がないので…名古屋に住んだらたくさん色々なところに遊びにいってみたいと思います😆✨✨

    • 6月6日
はじめてのママリ

港区、治安が悪いと言われてますが
東海通
は住みやすいランキング1位でしたね!
ららぽーと名古屋みなとアクルス
が近くにあり、そこに子ども服が買えそうなお店もたくさん入っていて、ユニクロ、GU、アカチャンホンポ、トイザラス、子どもを遊ばせられる無料のお外遊具なども入ってるので子育て世代にはとにかく便利だと思います。あの近くに住んでおけば買い物に困ることはないと思います。
引っ越してくる子育て世代かなり多いので、そこに混ざってしまえばそこまで治安も気にならないのでは?

徳重駅や赤池駅、日進駅もショッピングモールが近いので子育て世代にとても便利そうですよ!
子育て世代にはショッピングモールが近くにあるのが一番住みやすいなと感じてます。私も愛知から他県に転勤したことあり、知り合いいない寂しさがありますがショッピングモールが近ければ暇つぶししやすくて気分転換しやすかったです😊