※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ano
住まい

低い年収でマイホーム悩み。旦那の年収400万、子供の持病手当。マイホーム購入検討中。車売却、パート就活予定。土地商談中。諦めず希望ありますか。

低い年収、マイホーム悩んでいます。

どうか厳しいコメントはお控え下さい😢🙏🏽


旦那の年収約400万ほど、、
ボーナスあり
車は二台(一台はローンありで残り2年あります)
上の子の持病があり手当を年3回 14万くらい出ています。
田舎暮らしで
現在アパート(月々6万)で暮らしています。


マイホームはいつかほしいなと思っていて
最近、近くにとても気に入った土地が見つかりました🤝🏼
保育園や学校からも近く500万程で広い土地です。

いま、購入しマイホームを建てるタイミングではないでしょうか…………。


このタイミングを逃したくなくて
車を売り、一台のみにしようと思っています。
また来月からパートではありますが、就活して働く予定です。上の子の持病の関係や働いていなかったので、保育園は午前中のみの一号認定なので、午前中のみしか働けないですが、、少しでも稼ぎにしたいと思っています💦
(下の子は両親が預かってくれます💦)

まだ土地は確定していませんが、商談中にしてもらっています😭

もうここ以上に安くていい土地が見つかる気がしません😭

諦めるべきですかね…😣
希望はありますか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

えっ土地が500万ですか?

  • ano

    ano


    坪単価5万くらいで100坪くらいの広さで500万です!

    ちなみにド田舎です💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上物入れるといくら位になりますか?
    大丈夫そうですけど

    • 6月22日
  • ano

    ano


    まだメーカーさんと詳しい打ち合わせはこれからなので、ざっくりですが、、

    合わせて2500万〜3000万以内くらいが理想です💦
    もちろんローコストメーカーも検討しています💦

    • 6月22日
ひひひ

ここ!って思う土地って
すぐに他の人に取られちゃうので(経験済み)
今ある貯金によってはマイホーム建てちゃってもアリじゃないですか?🏠
私も田舎ですがまわりで年収400万で建ててる人はわりといるので..!

  • ano

    ano


    そうなんですよね😭💦

    実は気になる土地の前の土地も、同じ値段で売られていましたが悩んでるうちに取られてしまいました💦
    いまは綺麗なお家が建築されています😊

    田舎ではわりといるのですね💦
    安心しました🥲🥲🥲

    車のローンもあと2年なのでその返済も落ち着いたらだいぶ楽になるかなと思いました💦

    • 6月22日
  • ano

    ano


    貯金はお恥ずかしいところ正直あまりありません💦
    出産してから働いてなかったぶん、貯金ができておらず…

    頭金は50万程は入れられるかなってところです🥲💦

    • 6月22日
  • ひひひ

    ひひひ

    両家のご両親から支援があれば少し違うかもしれないですね!😣
    年齢によっては頭金は入れずにフルローンでも大丈夫かと思います🏠

    • 6月22日
  • ano

    ano


    支援少しあるかと思います🙏🏽

    それも考えました☺️
    最近は頭金なしフルローンで建ててる方もちらほら見かけますよね🙂💦

    アパートの支払い(6万)とローンが5万払っていて、アパートのお金がもったいないなと思いまして😣できれば早めに家は持ちたいですね😢

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

3,000万くらいまでなら今の家賃くらいで返せそうだと思います😊あとはパートで固定資産税やその他の毎年の出費が賄えるくらいは稼げばいけるんじゃないでしょうか❓
家自体の大きさを控えめにして固定資産税が高くなるような設備は控えたらより良いと思います😊

  • ano

    ano


    ほんとですか😢
    一応3500万程は銀行から借りることができるみたいでした☺️💦

    パートや手当も入るので何とかなりそうな感じもしますよね💦(実際に建ててみないと分かりませんが😣)

    固定資産税が高いですよね😣💦💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    借りられるのと返せるのは違うのでそこの見極めだけ気をつけた方が良いですよ💦
    銀行は土地と建物を担保にするので多少無理な金額でも貸してくれますがローンが通る=返せるではないので💦
    3,000万だと頭金100万を入れて低金利の銀行で借りてボーナス10万の返済35年で6万くらいです。
    不安ならFT協会でちゃんとしたFPに相談できるので利用したら良いと思います😊
    100坪って、うちの地域(地方都市)だと軽く1億2億するので500万なのが凄く羨ましいです

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

相談になると思いますが、手付金に100万要すること多いですよ。頭金があればいいと思いますが…。無理はしない方がいいです。不安な時ほど決断はしない方が後々後悔しないです。

  • ano

    ano


    手付金もメーカーによって金額様々ですよね💦
    まだしっかり相談する手前なので詳しい金額はわかりませんが、ある程度は用意したいなと思っています😣

    そうですよね……😢😢

    土地が取られてしまったあとの後悔もあります😢
    こんなに安くて学校から近い土地は中々ないと思います😣

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

500まん??
めちゃ安いですね。

それを貯金で支払って、上物代?をローンとか組むと良いのではないでしょうか?
上物も2000万くらいでいけそうです、!!

お金厳しいなら🚗売るほうがよいですね 維持費高いので。年収400だと2500位まではローン通そうと思えば通るのではないでしょうか。

田舎の方ならそのくらいの年収でも暮らしてるかた多いとママリで見たことあります!

  • ano

    ano


    すごく安いですよね😅
    紹介してもらった不動産の方もあまりの安さにびっくりしたそうです💦

    訳ありとかでもなく、日当たりもよく保育園や学校からも徒歩でいける良い場所です✨️
    100坪あります😊
    田舎だからでしょうか😂💦

    一応銀行では3500万までは借りれるみたいですが、2500万〜3000万くらいで建てれたら理想です😣

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    不動産してましたが400だと3500は返せないと思いますので借りれる額をそのまま借りる人は普通いません😫💦

    手付金がどのくらいかわかりませんが、無理ないローン+手付金が貯金であるならいけると思いますよ!

    我が家は田舎では無いため、4桁貯金できてから住宅ローン組みましたが、ママリでは貯金あまりなくても買う方が戸建だといるみたいなので(手付金が低いとか)検討も無しではないかもですね。

    • 6月22日
  • ano

    ano


    なるほど…です💦
    たしかにそんなに借りるつもりはないです😣

    4桁💦すごいです✨️
    私が正社員に戻るまではしっかりとした貯金はできないかなと、思います🥲

    貯金は3桁はありますが、なるべく手元に残しておいて後からの家具代や修理等があった場合にあてれる余裕はもっておきたいと思っています💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    確かに戸建だと修繕費も自分らで積立ですし、家買うと固定資産税や火災保険など色々賃貸よりかかるので、いまの賃貸の家賃より3万は上がりそうなのでそれプラス、ローンとなると、お子様いたら余裕ある資金や収入できてからの方が安心でしょうね🥺💦

    でも踏み切る人もいるし、そこはご夫婦で相談するしかないかと!!🥺

    • 6月22日
  • ano

    ano


    ですよねですよね😣💦
    修繕費がいちばん怖いなって思います…💦💦

    まだまだ正社員にはなれそうにないので、何十年先になっちゃいそうです🤣💦
    そうしたら40歳くらいになって良い土地もなければ、購入する機会逃しちゃいそうですね……🥲、、

    とにかくアパート代はもったいないなあって思います🥲

    旦那も土地は気にいっていますが、収入に不安がやはりあるのと、旦那側も貯金が少ないので、悩んでいるみたいです💦

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    下のやり取り見ましたが、何の相談をされたいのでしょうか?💦
    インスタで相談なんて怖くて絶対しません。。。

    きちんと自分で不動産店舗やfp探し相談するのが良いのでは?何か相談して、ローン大丈夫と言われたいということでしょうか?💦

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

6万の家賃で、毎月手当を除いてどれくらい貯蓄できているのでしょうか?🤔
100坪で500万なら将来負動産になりかねないので、どれだけ貯蓄できているか次第ではないですか?

ちなみに、4万くらいの返済(1400万くらいの借入)で家賃6万と同等の住宅費になりますよ💡

  • ano

    ano


    手当を除くと貯金はできていません…。
    手当等を貯金にまわしている感じです💦

    貯蓄は3桁はありますが、かなり少ないほうだと思います🥲
    正社員で働いていましたが、もっと貯金していれば良かったなと後悔しています🥲
    結婚式等で使ってしまって💦

    やはり貯金がないと難しいですよね💦今からパートで働いても、もう遅いですかね😔

    詳しくありがとうございます💦

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

家賃6万払っていて貯金があまりないなら、家買ってる場合じゃないかと思います💦
家賃=住宅ローン返済額にすると固定資産税や修繕費は含まれていませんから、家計が破綻していくと思います💦
まずは車のローンを完済し、貯金がしっかりできるようになってからじゃないと、現実的に考えて難しいのでは?😓
車のローンの5万円?が家計を圧迫してますよね?
住宅ローンの返済額は手取りの20%以下でないと貯金することは難しくなります。
お子さんの関係で、ご自身がフルタイムで働けないなら尚更慎重になるべきです。
物価上昇に耐えていけるのか、よくお考えになった方がいいと思います。

  • ano

    ano


    たしかにそうなる未来もあるかなと思って凄く悩んでいるところです😭😭

    車を売って、貯蓄を増やして、さらにパートで働いてもやはり貯金が少ないと難しいですかね💦💦
    手当も中々助かってはいますが💦💦

    車のローンはかなり圧迫しています😱
    残り2年… を一括で払える貯蓄はありますが、それを払ってしまうと貯蓄なくなってしまいますね🥲

    土地が気に入ってる以上、諦めるのはかなり残念ですが…🥲

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    欲しいから買えるものではないですよね💦
    家も車も贅沢品ですから、無計画に買うものではないです😅
    家は建てたら終わりじゃないですから。
    ずっとお金(固定資産税や修繕費)がかかります。
    手当はアテにせず、しっかり貯金ができるまで収入を増やす努力は必要かと思います。
    100坪で500万とありますが、土地が広いと外構費が高くなりますし、上物もローコストでもで建てても物価上昇の影響で3000万近くすることを考えると、払っていくのが大変です。
    3500万まで審査が通っても、満額借りると破産します。
    返済可能額≠借入金額ですのでよくお考えになった方がいいかと💦

    • 6月23日
  • ano

    ano


    車は結婚したばかりでお互いに正社員で働いていた頃に購入したものです🙂
    その時は支払いに余裕もあり、子供もいませんでした💦
    まさか働けなくなるなんて思ってもみなかったので😔

    私が正社員になるまではあと5年程先かな〜と考えていますが、その頃には38歳くらいになります💦
    その時期にマイホーム購入は遅すぎますかね?💦
    今以上に良い土地も見つからず、出遅れてしまわないでしょうか…

    それまでに払い続けるアパートの6万もかなりもったいないなとは思いますが、仕方がないですかね😢

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女性は出産もありますし、子供の関係で100%お仕事を続けられるのが難しいことが多いです。
    ですから奥様の収入をアテせず生活してないと、働けなくなったときに家計が大打撃を受けるのです。
    我が家は来年家が完成しますけど夫は39歳になるし、私も41歳ですよ。
    計画性があれば遅くてもいいと思います。
    2000万以下のローンを組んで20年以内に完済予定です。
    家賃が勿体無いとはいえ、仕事辞めたのも子供を2人出産したのご自分たちの選択ですし、固定資産税を払っていくのも難しい状況で家を買っても、払えなくなったら住む所はなくなりますよ。
    銀行には抵当権がありますからローン返済が滞れば、家は競売にかけられ一括返済を求められます。
    みんな買ってるから大丈夫だと思う人もいますけど、ママリで大丈夫だと言ってくれた人は何の責任も取ってくれませんよ💦
    払えると思えるのなら買えばいいと思います。
    まずは色々見積もりしてみて審査までやって考えてみてもいいと思いますよ。
    ただその段階までいって判断するとなると手付金で100万円など言われることが多いので、万が一キャンセルしても100万円ドブに捨ててもいいという覚悟があればの話です。
    仮に土地だけ購入したとしても固定資産税は毎年かかりますし、上物が何もない状態の方が固定資産税は高くなります。
    どうしても家が欲しいならお互いの両親に相談してみるのもありだと思います。

    • 6月23日
  • ano

    ano


    たしかにそうですよね💦
    なるほどです…

    たしかにしっかり今から計画して数年先にマイホームを建てるほうが安心して暮らせるなって思います😔

    まだ私達には早いかなぁ💦
    と思いながら何年も経ちまして、、、子供が保育園に入って働けるようになり、土地が見つかったこのタイミングかな?と思ってはいたのですが…
    まだまだ貯金もたまらないし考えが甘いなと痛感しました😭

    年収400万で買えた!だとか
    貯金なしでマイホーム買えた!などの声もママリで見ますが本当なのか…不思議でたまりません💦💦

    田舎で住んでいますが、物価等が安くても都会と比べて収入も低いので中々難しいですね🥲


    土地だけ購入はやはり高くなってしまいますよね…

    今回は土地は諦めて、もう少し機会を待ってみようかなって思います😣💦

    貴重なご意見、親身に相談して下さりありがとうございました🌼

    引き続き、ホームメーカーに相談したり積極的に展示会などには参加してみたいなとは思っています😊

    • 6月23日
4きょうだい(女女男男)♡ママ

土地だけ購入して、5年10年後に家を建てるのはどうですか?
土地を買ったからって絶対家をたてるわけではないですし。

土地買って数年後、やっぱし建てる余裕がないなと思えば
土地を売ればいいだけの話です!

  • ano

    ano


    土地を一括で買える貯蓄はないので土地もまたローンになります💦(あればそうしたかと思います…🥲)

    家賃と土地ローンと車ローンを毎月払うのは赤字になりそうです🥲💦

    • 6月22日
🐭🧀

ファイナンシャルプランナーの方に相談するのはどうでしょうか?🥺

  • ano

    ano


    そのようなプランナーの方がいらっしゃるのですね😳
    初めて聞きました!

    ハウスメーカーの方よりも、詳しくお金の不安に関して聞いて下さる感じでしょうか?💦

    • 6月23日
  • 🐭🧀

    🐭🧀

    うちはお家のことを発信してるインスタの方がおすすめしてるサイトからファイナンシャルプランナーの方に相談しました🤗
    ハウスメーカーでもローンの時にファイナンシャルプランナーの方とお話しなかったですか?😫
    当たり外れあるかもですが、、私はインスタのサイトからの方が詳しかったです🫡
    ファイナンシャルプランナーが間に入ってもらえたらライフプラン作成してもらえるので今の収入でいくらのローン組むとどうなるか細かく教えて貰えるのでいつお家を買うタイミングがいいのか教えて貰えます😊
    火災保険も相見積もりも出来るし、家計も見直せて私は良かったなと思います🤗

    • 6月23日
  • ano

    ano


    すみません💦
    下にコメントしてしまいました💦

    • 6月23日
  • 🐭🧀

    🐭🧀

    そうなのですね!でしたら尚更インスタの方からのがいい気がします!!
    相談はズームでしたので安心感ありましたよ😃
    保険契約したらその方に歩合が入る感じなので無料だし、私が担当してくれた方はすごく親身で知識豊富でした😃💜

    • 6月23日
  • 🐭🧀

    🐭🧀

    年収400万の方でも食費やお子様の教育費の掛け方など十人十色ですので、、ano様の家計を細かく見てもらった方がお家の不安なくなると思います🩷

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    anoさん

    インスタで相談なんて怖いしやめた方がいいですよ。

    • 6月23日
  • 🐭🧀

    🐭🧀

    インスタの方に相談するんではなく、私がお願いしたのは大手のちゃんとした会社なので大丈夫ですよ😊見極めは大事かもしれませんが、、。
    私も金融関係詳しい友達に確認してからしてもらいましたので🫡
    友達にお願いしなかったのは家計を全て赤裸々になるのが嫌だったので🥺

    • 6月23日
  • 🐭🧀

    🐭🧀

    もしインスタからの経由が不安でお金かかっても大丈夫でしたらファイナンシャルプランナー 例(ライフプラン 住宅ローン)などで調べてもらったらお近くのファイナンシャルプランナーの事務所?が出てくると思うのでそちらでお願いしてもいいかもです🤗💜

    • 6月23日
ano

何件かハウスメーカーを見に行ったり相談したのですが、担当の方のみしかいなくて(大手のメーカーも見に行きました🥲)、2回以降来てくれないと見積もりできなかったり、収入低いからか、ざっとしか説明しかされなかったりして、、、

真剣に相談しているのにモヤモヤして終わりました😭💦

インスタから探してみます!✨️
ちなみに、相談は電話やオンラインでも可能なのでしょうか😲?💦