※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもの写真を載せることに迷っています。断り続けるべきでしょうか。

子どもの写真をインスタに載せることについて。

先日出産を終えました。
親戚や職場にラインで報告&写真を送ってたんですが
一部から「インスタグラムに載せてもいいか」と聞かれました。

私は学生の頃は、兄弟の子どもの写真を何も考えず、インスタグラムに載せてたりしました。
ですが就職して、sns離れをしたり、ニュースを見てsnsに子どもの写真を載せるのに抵抗・罪悪感が生まれました。

なので「まだ私も載せてないから、まだ載せないで下さい。」と断りました。
ですがその後「早く載せてね〜」と返事が来ました。

今後も載せる気がないのです。
その旨も伝えた方がいいのでしょうか。

過去に人の子どもの写真を載せておいて、と自分でも都合がいいのは承知ですが、どうしても嫌なのです。

ご意見をお聞かせ下さい。

コメント

(^^)

今の時代ネットに顔を載せるのは怖いので載せないでほしいとはっきり断ったほうがいいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中をおしてくださりありがとうございます。
    もし「まだ載せないの?」と聞かれたらその際に言いたいです😭

    • 6月4日
年子ママ(21)

親の自分が載せる載せないは自由ですが、親戚や職場の方が載せるのはなんか違うんじゃない?ってモヤモヤします💭
私自身も学生時代は何も気にしてなかったですが、今では子どもの写真を載せる時は顔を出すのは1歳までと決めて上の子は顔を映らないようにしてます!!(友人のみのアカウントです)
自分も今後載せる気は無いのでと正直に伝えちゃった方が楽かなと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、私も学生の時兄弟の子どもの写真載せた時も、兄弟にモヤモヤさせてしまったのかと反省してます。
    今も「早く載せてね」に対してずっとモヤモヤしてて辛いです。なので早めに伝えたい…。

    • 6月4日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    あの頃には気づかない気持ちですよね、、
    早く載せてねって言葉も他人が言うことじゃないだろ。こっちの自由だろ。って思いますね😢
    伝える機会があればいいですが、、なければ私なら普通に連絡しちゃうかもです💦

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…あの頃はなんて浅はかだったのか…。
    こっちの自由だろ、も本当にそうなんです…😭
    共感して下さりとても嬉しいです…。
    直接会う前に、ラインの連絡で済むうちに伝えちゃおうかな…。

    • 6月4日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    他人に載せる載せない決められることじゃないですよね、、!!大切なお子さんの事だし!!
    直接会う機会が出てくるなら、LINEで先に伝えておいた方がいい気がします、、!
    そういうこと言う人達なら、直接あったら普通にSNSにあげそうです…😭

    • 6月4日
mama

旦那さんから子供の写真載せるの
やめてほしいと言われたってことに
しちゃいましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ、すごくいいかもしれないです!
    旦那もsnsに自分のこと投稿しない人なので、相談してみます。

    • 6月4日
ミッフィー

伝えてもいいと思いますよ!むしろ危機管理ができてていいと思いますが。今は普通に成長記録のように載せてる人が多いですが不特定多数に公開するものでもないと思いますね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいでしょうか?
    危機管理できるようになったのかもしれません。嬉しいお言葉です…。そうですよね、赤ちゃんの意思を尊重したいので、伝えるよう頑張りたいです。

    • 6月4日