
コメント

はじめてのママリ🔰
熱の基本の寒そうなら暖める、暑そうなら涼しくする。
無理にアイスノン等で冷やす必要もありません。
あとは熱痙攣等にすぐ対応できるように入院グッズ等を詰めておく。
はじめてのママリ🔰
熱の基本の寒そうなら暖める、暑そうなら涼しくする。
無理にアイスノン等で冷やす必要もありません。
あとは熱痙攣等にすぐ対応できるように入院グッズ等を詰めておく。
「子育て・グッズ」に関する質問
娘を寝かしつけて3時間経ち,やっと今さっき寝ました。 娘は悪くないのに、なんで寝てくれないの?って少しきつめの口調で言ってしまう自分が本当に嫌です。 1人で寝かしつけてる間は本当につらくて、限界が近いときがあ…
昔の職場の先輩が3ヶ月前にfacebookで出産報告してたので、個別LINEでお祝いを送っても返事なく、おそらくブロックされてました。 同年代ばかりの少人数のアットホームな職場で、ディズニーや旅行などみんなでよく言って…
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 沐浴を20時までに終わらせるとだいたいそこから全然寝なくなり朝方まで永遠に母乳を欲しがります。 前は母乳を飲んだら授乳クッションの上で寝ていました。 昼間もそんな感じです…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
入院グッズなど考えもしてませんでした!
熱性痙攣なども気をつけてみてないとですね。こういう時って自分は寝ない方が良いんですかね🧐寝てる時に熱性痙攣などあった場合、気づけるのでしょうか