※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
家族・旦那

育児に一人で奮闘中。夫とのペースの違いに不安。再開後の夫婦関係が心配。他の夫婦はどうしてる?

子ども3人を育てている母です。効率的に考える私と、マイペースな旦那。旦那にとっては、そんなせかせかしなくても、と。旦那は帰りが遅いので、子どもたちが寝た後に帰ってきます。帰ってきてゆっくりテレビを見ながら夕飯。仕事が遅く疲れているのはわかります。しかし、ほぼワンオペの私にとっては、せかせかしないと家事育児がまわらないです。もうすぐ育休が終わります。仕事が再開すれば夫婦間が余計に荒れそうで不安です。余裕をもって家事育児をするのが理想なのは分かっているのですが…
みなさんはどんな夫婦間ですか?

コメント

たなか

全く同じ状況です…😫

私もワンオペで、子供が寝つくまではずっとせかせかしてます💦

夫に対しては「蚊帳の外にいるやつがとやかく言ってくんな!」と思います💦

いつの間にか夫がラクするための育休になっちゃってて……

妻の育休に甘えてると復帰後地獄を見るのはあなた(夫)ですよ、といつも思います😂

はじめてのママリ

私は効率的に考えつつもマイペースで、本当に時間がないときはせかせかすることもあります😂

夫は基本せかせかしてますね…
効率よくしようとしてるみたいですが、子供の扱いが下手で、自分だけ空回りして子供がうまく動かないと機嫌が悪くなるので面倒臭いです🤣

こっちはこっちのペースでやってるのに中途半端な時間に帰ってきた夫が、早く早く!と子供を焦らせて、今やってるの!と子供が不機嫌になることもあるのでそれがめちゃくちゃうざいです!笑

はじめてのママリ🔰

私は要領がよく器用な方なので、やる事は早いですがせかせか見えないタイプだと思います。短時間で穏やかに軽くやっちゃって後ゆっくり☕️って感じです。ダラダラしてる時間もかなり多いのですが、何故か部屋は常に綺麗だったり、断捨離大好きで無駄なもの減らしてたり無駄な事しなかったりだからかもしれません。

旦那もどちらかと言えばマイペースですね、せかせかはしてないです。家事育児は状況見て手伝ってくれますが、平日は子供が寝てから帰ってくるのでゆっくりご飯食べてスマホしてたらお風呂の時間おして0時頃お風呂入って、出てきてゆっくりしてリビングでうたた寝してるからほっといて私だけ寝室に寝に行くとかよくしてます。
私もたまにリビングで寝落ちしますが気にしないんで、お互い一声くらいはかけるけど起きなければ気にせず自分だけ寝室行くって感じの、細かい事気にしないから喧嘩もあんまりしないお互い自立してる夫婦です笑。

亜美子

うちは夫婦共にせっかち&効率的&パワハラタイプなのでw
無駄なく生活してます🙋‍♀️
あとは時間はお金で買います
私が専業主婦で家事育児、主人は仕事とはっきり役割分担もできているのでうまくやれてて結婚9年目ですが一度も喧嘩した事ないです💓