※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘がお風呂でガーゼを使っていることについて、夫が気に入らない。娘が顔に水がかかるとガーゼで拭いており、夫がスキンケアをしないためお風呂担当が変わらない。ガーゼで顔を拭くことにイライラし、やめさせる方法を模索中。

1歳8ヶ月でお風呂でガーゼ使うっておかしいですよね?😂

私は何事も慣れが大事だと思うタイプなのですが
夫がそうではなくて...

お風呂中、娘の顔が少しでも水で濡れようもんなら
ガーゼで拭きます

しかも顔を洗ったあと、水で流すんじゃなくて
濡れたガーゼで拭き取って終わりなんです

全部洗って最後に1秒ぐらい顔にじゃーっと水かけて終わりで...

おかげで娘は少しでも顔にお湯がかかるとぐずります

私がお風呂入れてあげたいところなんですが
生活リズム的にそうは行かなくて
夫がスキンケアを絶対にやりたがらないので
夫がお風呂担当は変わらないです

でもちまちま顔拭いてる様子を見ると私もイライラしちゃいます

どうしたら辞めさせてくれるんでしょう...
それとも無理にやめなくていいと思いますか?
私が諦めるべきでしょうか?
3歳ごろになったらプールも習い始めたいと考えてますし
結構顔が濡れるのに慣れるのって大事だと思うんです( ; ; )

コメント

ままり

あまり丁寧にしてると、本当に大変ですよ😂
赤ちゃんの時顔にかけないように頑張ってお風呂に入れていた娘は、4歳ごろまで顔にかかると大泣き、5歳でやっと頑張って顔にかけても大丈夫だけど嫌そうって感じです💦
下の子はそれがあったので赤ちゃんの時からかけまくり、顔にかかっても大丈夫な子に育ちました😂
ガーゼを捨てるのはどうでしょう🥹

はじめてのママリ🔰

大きくなった時に大変だと思います😭
0〜1歳の子が、シャワーを顔に思いっきりかけられている動画を見せて、意識改革させる…とかですかね😭

はじめてのママリ🔰

4歳の上の子、スイミングは大好きなんですが今だにお風呂で顔に水がかかると自分でガーゼで拭き取ります😂
これはこれ、それはそれみたいです笑
自分でやるぶんには良いですけど、わざわざ親がやらなくても良いかなって感じですね!

みかん

丁寧すぎると大きくなってから大変ですよ😂
長女は丁寧にし過ぎて4歳なった今でもほんの1滴でも目に入るだけで泣きます😭
次女は1ヶ月で沐浴終わってから頭からお湯ザーザーかけててます!
すぐ慣れてめちゃくちゃ楽です🙆🏻‍♀️