※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で昼寝が短い子の対処法について相談です。息子が保育園でうまく寝れず、仕事復帰も近いため不安です。寝かせ方や家事についてアドバイスを求めています。

保育園で昼寝が短い子はどうしたらいいのでしょうか。
慣らし保育をして1ヶ月が経ちました。
しかし保育園でお昼寝は長くて30分です。
今までは保育園の都合でお迎えが14時だったので帰ってきたら少し寝かせていました。
仕事復帰が近いので今日は本来の時間の16時まで預けたのですが帰ってきたらかなり機嫌が悪く、だましだましでお風呂やご飯を済ませかなりいつもより早く寝かしつけをしたのですが、眠いのに寝れないのか抱っこで暴れ、けれど抱っこをせがんできて結局1時間泣きっぱなし、寝たのはいつもと変わらない時間になってしまいました。
息子が帰ってからは一応布団も敷きいつでも寝れる状態にしておいたのですが、ゴロゴロするわけでもなかったです。
数日後には仕事復帰しなければなりません。
まだ1歳にもかかわらず、親の都合で辛い思いをさせている気分になり息子に申し訳なくなってきました。
保育園でちゃんと寝れる日は来るのでしょうか。
家事を諦め、帰ってきたらご飯前に一度寝かせた方がいいのでしょうか。
ワンオペなので自分達の夕飯も作れるのかと不安でしかないです。
アドバイスなどありましたらお願いします。

コメント

2児ママ

まだ周りにも寝ない子がいたりするんじゃないでしょうか😌
みーんな上手に寝られるようになれば
大丈夫だと思いますよ!


たぶん、一度寝かせようにも
寝ないのでは?と思うので
だだだだーっとやることやってしまって
寝かしつけは付き合ってあげるのが
いいと思います😊

私は子供が寝た後に
自分のご飯はゆっくり作ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの子の様子は聞いたことなかったので聞いてみようかと思います☺️
    14時お迎えの時もなかなか寝てくれなくて遊びながら寝落ちという感じだったので、やってみないと分かりませんが夕方寝ないかもです💦
    せっかく苦労して寝かしつけしたのに、1時間したら泣いて起きてしまって😓
    最近は夜泣きなかったんですが、これも保育園の洗礼なのでしょうか、、、
    夕飯作れる日が来ることを願いたいです😭

    • 6月3日
nana

30分で起きて、再入眠させないのでしょうか?
まだ慣れないうちは寝ても20〜30分で起きる子多いです。
ですが保育園の生活リズムに慣れてくると個人差もありますが2時間程寝られるようになります。
寝ているうちに何かのきっかけで目が開いたり眠りが浅くなっても、そこで起こさずに再入眠させるとまだ寝る時間だ〜とまた深い眠りに入ることができるようになります。
先生に30分で起きてもまた寝かせてほしいと相談してみてはどうでしょうか?
また、0歳児クラスはおやつを食べて少し遊んだ後、夕方も午睡させる場合があります。お迎えの前に寝かせてもらえたら1番いいと思います。先生に相談してみてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30分で起きてしまってその後ゴロゴロしてましたーってよく言われるので機嫌が悪くないとそのままなのかもしれません😓
    家と同じように2時間寝てくれる日が来るといいのですが、、
    起きても寝かしつけをしてもらうよう相談してみようと思います☺️

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子も入園当初は30〜45分くらいしか寝ませんでした。

保育園でちゃんと寝れる日が来るのか…ということについては、きっと来ると思います。
実際入園から半年ほど経った今では2時間〜2時間半は寝れています。
ある程度、保育園は安心できる場所だと思えれば、ゆっくり眠れるようになるはずです。

夕方については、私なら猛ダッシュでご飯を食べてもらい、お腹がこなれたらすぐお風呂に入り寝かせますかね。。
なかなかお昼寝ができなかった頃は、17時半に家に帰り、19時にはもう寝ていたと思います。
ご飯は子どもが寝た後に作って食べていました。
それか、作り置きをして平日の晩ごはんを極力作らないか…でしょうか。
ご飯を作れないことも多々ありましたが😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような方がいて安心しました🥲
    1ヶ月経ったのにと思ってましたが、気長に待たないとダメですね💦
    2時間寝れる日が来ることを願いたいです🙌
    やはり一度寝かせるよりかは全部終わらせて早めに就寝ですかね👀

    • 6月3日
ままり♡

わたしはその時間、一度15分ほど寝かせてました💦
あまり寝られると夜に響くので..
でも寝ないと機嫌悪くて寝ないし何も出来ないし..大変ですよね。
うちの子は一歳未満で預けられたのですが可哀想と思ったことはありせん!
色んな経験もできますし
保育のプロが見てくれるので..
保育園で寝れる日は必ず来るので心配いらないですよ😃

夕飯は取り分けでしたら
作り置きも視野に入れててもいいかもですし
野菜にんじんやほうれん草などを下処理済ませて冷凍でもいいのかなと思います!
うちは火曜以外はワンオペなので子供が小さい頃はそうやって何とか過ごしてきました💦
まだ小さいのかもですが後追いの時期何も出来なかったので..

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんは寝かしつけしたらすぐ寝てくれましたか?
    うちは夕方寝かせようと思ってもなかなか寝てくれなくて、でも寝かせないと機嫌悪いしという感じです💦
    保育園で安心して寝れる日を気長に待とうと思います🥲
    夕飯作りも工夫が必要ですね👀
    息子のご飯は作り置きして冷凍してある分をアレンジするだけなので、大人のご飯は今まで以上に適当ですませることにします😅

    • 6月3日
  • ままり♡

    ままり♡

    寝かしつけと言う寝かしつけはしてないんです。。
    ただ、ルーティーンを作ってたのでご飯→お風呂→歯磨き→お茶という感じで飲んだら寝てました(就寝が20時)
    でもその時期は夜中の2時とか5時にに目が覚めて夜泣き...
    一歳1ヶ月まではおっぱいだったので今となってはそれも悪かったのかなとも思います。
    (ほぼ哺乳瓶も卒業していてミルクは飲んでませんでした)
    安心材料として加えてただけですがそれすらもルーティーンになってました。。たぶん。

    大人のは適当でいいんです!
    手抜けるとこは抜いて
    気楽に..大人ですからね。(笑)

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね👀
    今までは寝るよーとゴロゴロしててそのまま寝てくれてたんですが、保育園に行った日は眠いけど寝れないという感じで泣くんです😭
    もはや大人のご飯なんてなんでもいいんですよね😇
    息子第一なので☺️

    • 6月3日
  • ままり♡

    ままり♡

    泣きますよね😇
    もう、そこはちょっとだけスルーして少し泣かせてもいいから息子の夕飯だけ作ってとりあえず風呂入れて歯は磨かせてと格闘していました!💦
    あとはもう親と子の戦いですね😢

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペだと少しの間泣いててもらうしかないですよね😅
    今朝から熱を出してて、体調悪いのもあって機嫌悪すぎるのもあったかもです😓
    まさに戦いです😇

    • 6月4日
えと

結論から言えば、大丈夫です!

保育園に慣れてからも寝ない子は寝ないです。そのうち保育園に慣れて遊び疲れて、お昼寝出来るようになる日も来ます🛌

眠いのに寝れない、慣れない場所では安心して寝れない、不安で寝れない、色々あると思うんです👶🏻
私は働き出してから基本ワンオペなので生活が安定してくるまでは帰宅後に一度寝かせてみたり、落ち着くまでとにかく抱っこしたりと毎日いろんなやり方を試し続けました。

家事は後回しになりがちで、ご飯が遅くなったり、子供が寝てから家事して遅くなったり
上手くいかないことばかりでしたが、次第に「コレなのね!」というパターンが出来てきます☺️

不安なお気持ち分かります!ですが子供の成長は驚くほど早く、この間まであんなに泣いてたのに…と思う日も近いと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスで周りの子がはいはいの子達なので息子だけ伝え歩きで体力有り余ってるんですかね😇
    遊び疲れて寝落ちして欲しいです😭
    色んなやり方を試して息子に合った方法を見つける必要がありますね😓
    思うように育児ができず、メンタル削られがちですが笑い話になるように耐えようと思います!😭

    • 6月3日
  • えと

    えと

    そうかもしれません!!私の息子も体力ある方で、今日はお昼寝1時間程度しかせず帰宅したら夕方は怒って床と友達でした😂笑
    ご飯も落ち着いて食べられず泣いて中断、食後のバナナで喜んでいました…笑

    娘は泣いて給食も食べず慣らし保育に時間がかかったり、よく体調を崩し、夜は22:30まで寝なかったり大変な思い出もたくさんですが
    19:00頃に自宅近くの商店街で半額の惣菜を片手に、家まで走り回る娘の動画などもあります!笑
    当時は両立出来ないダメな親だなぁと思っていましたが、今では笑い話です😂笑
    頑張って下さい💖

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで怒るとうつ伏せになるんですかね😂
    うちもイチゴが好きで、どんな時でもイチゴなら泣き止んで食べます😇
    えとさんのようになれるように頑張ります🙌
    今朝から熱を出してるのもあって体調悪かったのもあって機嫌めちゃくちゃ悪かったかもです😅

    • 6月4日